ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6842693
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

城山(鹿児島市)☆社員旅行の自由時間で

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:54
距離
3.8km
登り
126m
下り
123m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:48
休憩
0:07
合計
0:55
12:27
6
スタート地点
12:33
12:33
14
12:47
12:48
3
12:51
12:52
15
13:07
13:12
5
13:17
13:17
5
13:22
ゴール地点
天候 晴れ🌤
気温30度
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
全区間舗装路(散策路)です。
自由時間が1時間20分あるので登ってみました。
約2キロ、所要時間30分なので、何とか往復できるはず。
2024年05月25日 12:30撮影 by  SH-M16, SHARP
7
5/25 12:30
自由時間が1時間20分あるので登ってみました。
約2キロ、所要時間30分なので、何とか往復できるはず。
ここから城山公園になるみたい。
2024年05月25日 12:33撮影 by  SH-M16, SHARP
6
5/25 12:33
ここから城山公園になるみたい。
歩きやすい道です。
日影に入ると涼しい。
2024年05月25日 12:37撮影 by  SH-M16, SHARP
5
5/25 12:37
歩きやすい道です。
日影に入ると涼しい。
階段もありました。
全体的に緩やかな道です。
2024年05月25日 12:40撮影 by  SH-M16, SHARP
8
5/25 12:40
階段もありました。
全体的に緩やかな道です。
展望台が見えてきた😆
15分くらいで着きました👣
2024年05月25日 12:45撮影 by  SH-M16, SHARP
5
5/25 12:45
展望台が見えてきた😆
15分くらいで着きました👣
城山に到着🤣
2024年05月25日 12:51撮影 by  SH-M16, SHARP
9
5/25 12:51
城山に到着🤣
目の前に桜島🌋噴煙が上がってます。
有名な景色ですね。
気温が高いためか、霞んでいます。
時間が無いので、すぐ戻ります。
2024年05月25日 12:47撮影 by  SH-M16, SHARP
15
5/25 12:47
目の前に桜島🌋噴煙が上がってます。
有名な景色ですね。
気温が高いためか、霞んでいます。
時間が無いので、すぐ戻ります。
ちょっと時間があったので、鶴丸城の正門を見て来ました。
こちらは2年前に復元されたもの。
2024年05月25日 13:12撮影 by  SH-M16, SHARP
11
5/25 13:12
ちょっと時間があったので、鶴丸城の正門を見て来ました。
こちらは2年前に復元されたもの。
西南戦争の時の被弾の跡💣
2024年05月25日 13:11撮影 by  SH-M16, SHARP
11
5/25 13:11
西南戦争の時の被弾の跡💣
西郷さんの像です。
無事に集合時間に間に合いました🚌
2024年05月25日 13:17撮影 by  SH-M16, SHARP
12
5/25 13:17
西郷さんの像です。
無事に集合時間に間に合いました🚌
ここからは、今回の旅で行ったところ。
こちらは知覧の武家屋敷。
2024年05月23日 11:14撮影 by  SH-M16, SHARP
7
5/23 11:14
ここからは、今回の旅で行ったところ。
こちらは知覧の武家屋敷。
武家屋敷で食べた郷土料理です。
鳥刺しがおいしかった😆
2024年05月23日 11:30撮影 by  SH-M16, SHARP
11
5/23 11:30
武家屋敷で食べた郷土料理です。
鳥刺しがおいしかった😆
知覧の特攻平和会館。
2024年05月23日 13:48撮影 by  SH-M16, SHARP
10
5/23 13:48
知覧の特攻平和会館。
種子島へ行く高速船🚢
この船が屋久島経由で、屋久島で大きなザックを背負った人がたくさん降りて行かれました。縄文杉か宮之浦岳に登られるのでしょうか。いいなぁ🤣
2024年05月24日 08:31撮影 by  SH-M16, SHARP
9
5/24 8:31
種子島へ行く高速船🚢
この船が屋久島経由で、屋久島で大きなザックを背負った人がたくさん降りて行かれました。縄文杉か宮之浦岳に登られるのでしょうか。いいなぁ🤣
種子島の宇宙センター🚀
2024年05月24日 12:57撮影 by  SH-M16, SHARP
9
5/24 12:57
種子島の宇宙センター🚀
ロケットの発射台が見えます。
2024年05月24日 13:55撮影 by  SH-M16, SHARP
12
5/24 13:55
ロケットの発射台が見えます。
さようなら種子島。1日で帰るのはもったいない。
あいにく、ずっと雨でした。
屋久島がよく見えるはずですが、雨で何も見えず😓
2024年05月24日 16:07撮影 by  SH-M16, SHARP
9
5/24 16:07
さようなら種子島。1日で帰るのはもったいない。
あいにく、ずっと雨でした。
屋久島がよく見えるはずですが、雨で何も見えず😓
帰りの船からようやく見えた開聞岳。
きれいな円錐型です。
2024年05月24日 17:42撮影 by  SH-M16, SHARP
15
5/24 17:42
帰りの船からようやく見えた開聞岳。
きれいな円錐型です。
仙巌園に行きました。
島津藩の庭園や島津家別邸があったところ。
2024年05月25日 10:34撮影 by  SH-M16, SHARP
7
5/25 10:34
仙巌園に行きました。
島津藩の庭園や島津家別邸があったところ。
正面に桜島です。
広すぎて、1時間では全部見切れません💦
2024年05月25日 10:44撮影 by  SH-M16, SHARP
12
5/25 10:44
正面に桜島です。
広すぎて、1時間では全部見切れません💦
日豊本線の普通列車。819系かな?
この区間も何回も乗りました🚃
2024年05月25日 10:50撮影 by  SH-M16, SHARP
9
5/25 10:50
日豊本線の普通列車。819系かな?
この区間も何回も乗りました🚃
あじさいのつぼみかな?
2024年05月25日 11:03撮影 by  SH-M16, SHARP
9
5/25 11:03
あじさいのつぼみかな?
あじさいが咲いてます。
2024年05月25日 11:04撮影 by  SH-M16, SHARP
11
5/25 11:04
あじさいが咲いてます。
花菖蒲かな?
2024年05月25日 11:08撮影 by  SH-M16, SHARP
10
5/25 11:08
花菖蒲かな?
セキチク?の花🌼
2024年05月25日 11:09撮影 by  SH-M16, SHARP
9
5/25 11:09
セキチク?の花🌼
鹿児島ラーメン🍜
2024年05月25日 12:02撮影 by  SH-M16, SHARP
14
5/25 12:02
鹿児島ラーメン🍜

感想

コロナで中止になっていた社員旅行が5年振りに開催されました。
今回は鹿児島🛫
行ったところは、知覧、指宿、種子島の宇宙センター、鹿児島の仙厳園などです。
自由時間はほとんど無くて、レコに上げるようなものは無いと思ってましたが、鹿児島の天文館で自由時間があったため、その間に城山に登って来ました。
山頂までは、きれいな遊歩道が整備されていて、スニーカーでも余裕で登れました。
30分かかるかと思いましたが、15分で着きました。
正面には桜島がドーンと。絶えず噴煙を上げています。
2日目に種子島に行ったのですが、高速船が屋久島経由で、屋久島で登山者と思われる方がたくさん降りて行かれました。きっと、縄文杉や宮之浦岳に行かれるはず。
自分もいつか行ってみたい🤣
種子島はもう梅雨入りしていて、ずっと雨でした。屋久島がドーンと見えるはずですが、全く見えず😓開聞岳も近くにいる間は雨で全然見えなくて、帰りの船からようやく見えました。開聞岳は薩摩富士とも呼ばれていますが、富士の着く山はたくさんありますが、こんなにきれいな円錐型になっている山も他にはあまりないと思いました。こちらもいつか登ってやるぞ💪🏻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

shunさん!
南九州の百名山の下見お疲れさま(*^-^)ノでした。🤣🤣
標高は別として九州もなかなかいい山あるでしょう。🤣
開聞岳、韓国岳、宮之浦岳もオジサンが登ったのは平成時代なので少し時間か空きましたが、宮之浦岳は2月に登って南国のはずが軽アイゼンを履いて登った思い出がありますね。😺
桜島には残念ながら登ったことはありませんデス。😅😅
2024/5/27 6:30
いいねいいね
1
135oji3さん、こんばんは。
南九州の百名山に登りたくなりました🤣
韓国岳は大浪池の周りを回って、登って行くコースがありますよね。そのコースを歩いてみたいです🤣
宮之浦岳は雪が降ることがあるのですか😮こちらは、簡単には登れない山のようですが、いつか行ってみたいです。
桜島は何回か行った事がありますよ。と言っても、周囲は立ち入り禁止ですので、近くの展望台から見ただけです。こちらも絶えず噴煙を上げていて、たまに爆発もするので、近くの人は火山灰で大変だと思いました😓
2024/5/27 19:06
いいねいいね
1
shunさん、おはようございます

社員旅行は鹿児島だったんですね🤩未だ九州に足を踏み入れたことがない私にとっては遠い場所〜会社で連れていって貰えるとは!素敵です✨
そして短い空き時間を利用して城山に〜👍流石です!
開聞岳は綺麗な山容していますね〜♪
物は考えようで、社員旅行と云えどちょっと散策に出かけたり山を眺めたりと楽しめますね♬
来年は何処に行かれるのか〜行程と睨めっこして楽しんだもん勝ちですね😁
2024/5/27 7:15
いいねいいね
1
blueberry-kさん、こんばんは。
九州は未踏の地なんですね!私は、鉄道マニア🚞の乗り鉄と、城巡り🏰もやっていまして、全国を回っていましたので、行ったことが無い県は無いのですが、山については初心者ですので、九州も未踏の地です。
今回は自由時間がほとんど無いので、ヤマレコにあげるような行動はできないと思っていましたが、城山の下がちょうど集合場所で、標高も100mしかないので登れました✌🏻
開聞岳は美しい山容ですよね。ここの登山道はらせん状になっているそうで、そこも珍しいです。是非登ってみたいですね。遠いので、行ける日が来るのかは分かりませんが・・💦
2024/5/27 19:17
いいねいいね
1
shunさん、おはようございます!
隙間時間に城山ハイキング良いですね。写真を見ていると金華山をイメージしますがずっと明るい山ですね。
私が鹿児島にやってきたのは開聞岳に登るために高速道路を丸一日走って自家用車でやってきました。最近は遠くに出かけることができませんが、是非機会がありましたら宮之浦岳や開聞岳などの百名山を訪れるのも良いかなと思います。
社員旅行に行ったのはもう昔の時代のことになりつつあります。業務時間外とはいえとても気を使ったものである意味大変だった思い出がありました。
2024/5/27 8:40
いいねいいね
1
あきたじょうのすけさん、こんばんは。
そうですね、標高が100mしかないのですぐに山頂に着きますが、登山道は広い道が整備されていて、明るい雰囲気でした。地元の方も何名か登っていました。毎日、日課として登られる方もいらっしゃると思います。
開聞岳まで車でいらしてましたか😮私も、高速1000円のときに鹿児島まで車で来たことがありますが、遠かったです💦韓国岳と開聞岳は難易度は高くないと思いますが、宮之浦岳は簡単には登れそうにないですね。離島ですし。そういえば、百名山は一番南が宮之浦岳で一番北は利尻岳でどちらも離島にありますね。行くだけでも大変ですし、天候の事もありますので、中々登るのは大変そうですね。
社員旅行の気を使うのは分かります。今は、以前よりはマシになりましたが、前はお偉方に気を使って、大変でした💦
2024/5/27 19:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら