また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 684781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

四国上陸 石鎚山へ(遠征4日目)

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
9.9km
登り
1,102m
下り
1,136m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:27
合計
4:27
7:39
12
スタート地点
7:51
7:53
6
7:59
7:59
8
8:07
8:07
16
8:23
8:30
28
8:58
8:58
20
9:18
9:20
32
9:52
9:53
14
10:07
10:08
5
10:13
10:13
1
10:14
10:14
3
10:17
10:19
7
10:26
10:28
8
10:36
10:41
8
10:49
10:49
12
11:01
11:01
14
11:15
11:19
11
11:30
11:30
11
11:41
11:41
9
11:50
11:51
15
天候 【天気】
 ・晴れ(高い所はガスが舞う)
【気温】
 ・25℃くらい???
【風】
 ・尾根でそこそこ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【駐車場】
 ・ロープウェイ駅前にある京屋旅館の有料駐車場利用
  (500円/日)
【ロープウェイ】
 ・石鎚山登山ロープウェイ(往復1950円)
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・4か所の鎖場あり
 ・石鎚山直下の北側は断崖絶壁なので落ちないように
  (巻道もあり)

【コースの状況】
 <ロープウェイ駅〜成就>
  ・林道かと思えるような緩く道幅のある道です。
 <成就〜八丁>
  ・いったん下って登り返します。
  ・緩い斜面も木段になっています。
  ・多少、急な木段を暫く登ると、試し鎖あり
  ・試し鎖を過ぎると茶屋あり
  ・茶屋を過ぎる程なくして八丁に到着
 <八丁〜夜明峠>
  ・引き続き木段
  ・夜明峠は見晴らしの良い所です。
 <夜明峠〜石鎚神社>
  ・1/2/3の鎖があります。
  ・鎖場は巻道があります。
  ・普通の道は、木段か鉄階段(建設用?)です。
 <石鎚神社〜石鎚山(天狗岳)>
  ・稜線の岩の部分も歩けましたが、巻道もあります。
  ・岩場での通行は片方が切れているので十分注意が必要です。
  ・巻道部分は笹と岩の間を進みます。
ロープウェイ駅前にある京屋旅館の駐車場で車中泊しました。駐車料金は朝起きてから支配ました。
2015年07月25日 07:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:12
ロープウェイ駅前にある京屋旅館の駐車場で車中泊しました。駐車料金は朝起きてから支配ました。
ロープウェイ駅の入口です。
2015年07月25日 07:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:13
ロープウェイ駅の入口です。
ロープウェイで上の駅に到着!!
一気に標高差800mを登ってきました。
2015年07月25日 07:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:31
ロープウェイで上の駅に到着!!
一気に標高差800mを登ってきました。
駅の前にそびえる山。
あちらの山もいい雰囲気を持っています。
2015年07月25日 07:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:32
駅の前にそびえる山。
あちらの山もいい雰囲気を持っています。
成就と呼ばれる所にやってきました。
2015年07月25日 07:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:51
成就と呼ばれる所にやってきました。
石鎚神社にやってきました。
こちらで今回の登山祈願を行い、いざ出発です。
2015年07月25日 07:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:52
石鎚神社にやってきました。
こちらで今回の登山祈願を行い、いざ出発です。
ヒメキマダラヒカゲです。
2015年07月25日 08:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 8:15
ヒメキマダラヒカゲです。
試しの鎖です。
少し上りましたが、苔が蒸してて濡れていたのでここは諦め巻道でエスケープしました。
2015年07月25日 08:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 8:36
試しの鎖です。
少し上りましたが、苔が蒸してて濡れていたのでここは諦め巻道でエスケープしました。
少し見晴らしの良いとこで。
下に見える岩山が先ほどの試し鎖で登るピーク。
2015年07月25日 08:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:54
少し見晴らしの良いとこで。
下に見える岩山が先ほどの試し鎖で登るピーク。
いよいよ眼前に石鎚山の全体が現れました。
山頂は怖そうな岩稜帯ですね。
2015年07月25日 08:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/25 8:58
いよいよ眼前に石鎚山の全体が現れました。
山頂は怖そうな岩稜帯ですね。
ヒオドシチョウ
2015年07月25日 08:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 8:59
ヒオドシチョウ
1の鎖。
登ってみました。
2015年07月25日 09:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 9:09
1の鎖。
登ってみました。
山頂のガスが出始めました。
急いで登りたいけど、なかなか進まず。。。
2015年07月25日 09:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 9:13
山頂のガスが出始めました。
急いで登りたいけど、なかなか進まず。。。
2の鎖です。
普段鎖はあっても使わない事が多いですが、今回はけっこう利用しました。
2015年07月25日 09:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 9:24
2の鎖です。
普段鎖はあっても使わない事が多いですが、今回はけっこう利用しました。
3の鎖です。
1〜3の中では一番面倒だった気がします。
2015年07月25日 09:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 9:43
3の鎖です。
1〜3の中では一番面倒だった気がします。
3の鎖を登りきると、石鎚神社奥宮の鳥居に辿り着きます。
2015年07月25日 09:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 9:53
3の鎖を登りきると、石鎚神社奥宮の鳥居に辿り着きます。
そして目の前に突き上げる石鎚山???
奥がガスで見えません。
2015年07月25日 09:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 9:59
そして目の前に突き上げる石鎚山???
奥がガスで見えません。
ガスの中、一番高く見えたピークに寄りましたが、、、目的の石鎚山天狗岳を通り過ぎたようです。
ガスが取れてきて先ほどいた石鎚神社も見えます。
2015年07月25日 10:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/25 10:15
ガスの中、一番高く見えたピークに寄りましたが、、、目的の石鎚山天狗岳を通り過ぎたようです。
ガスが取れてきて先ほどいた石鎚神社も見えます。
もう一枚天狗岳
山頂に祠があるようです。
2015年07月25日 10:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 10:16
もう一枚天狗岳
山頂に祠があるようです。
そして改めて天狗岳山頂
なんとか山頂です。
2015年07月25日 10:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 10:31
そして改めて天狗岳山頂
なんとか山頂です。
天狗岳から下を見るとこんな感じ
2015年07月25日 10:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 10:41
天狗岳から下を見るとこんな感じ
石鎚神社に戻ってきました。
2015年07月25日 10:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 10:43
石鎚神社に戻ってきました。
とある理由でもう一度天狗岳を往復
さらに向こう側に続く山並みも歩いてみたいですね。
2015年07月25日 11:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 11:06
とある理由でもう一度天狗岳を往復
さらに向こう側に続く山並みも歩いてみたいですね。
石鎚神社〜天狗岳の道は特に難しい所はありませんが、、、気を抜くと終わりの場所でした。
2015年07月25日 11:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 11:07
石鎚神社〜天狗岳の道は特に難しい所はありませんが、、、気を抜くと終わりの場所でした。
石鎚神社からの天狗岳
見納めです。
2015年07月25日 11:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:14
石鎚神社からの天狗岳
見納めです。
石鎚神社から天狗岳とは逆側の稜線
いい稜線ですね。
2015年07月25日 11:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/25 11:15
石鎚神社から天狗岳とは逆側の稜線
いい稜線ですね。
下りてきました。
これが本当の見納めです。
2015年07月25日 11:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 11:30
下りてきました。
これが本当の見納めです。
石鎚神社まで降りてきました。
ここまで来ればほろんど終わりです。
2015年07月25日 12:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 12:27
石鎚神社まで降りてきました。
ここまで来ればほろんど終わりです。
クガイソウに蝶がたくさん!!
目の保養ですね。
ミドリヒョウモンだけの中にウラギンヒョウモン
2015年07月25日 12:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 12:45
クガイソウに蝶がたくさん!!
目の保養ですね。
ミドリヒョウモンだけの中にウラギンヒョウモン
ウラギンスジヒョウモンかな???
2015年07月25日 12:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 12:46
ウラギンスジヒョウモンかな???
ロープウェイ駅に降りてきました。
この山も魅力あふれる山でした。
2015年07月25日 12:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:49
ロープウェイ駅に降りてきました。
この山も魅力あふれる山でした。
標高差800一気におります^^
楽ちん下山です。
2015年07月25日 13:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 13:06
標高差800一気におります^^
楽ちん下山です。
加茂川というらしいです。
相当綺麗な川でした。
2015年07月25日 13:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:34
加茂川というらしいです。
相当綺麗な川でした。
下山後は道後温泉へ
高校の時以来の訪問でした。
2015年07月25日 15:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:34
下山後は道後温泉へ
高校の時以来の訪問でした。
帰り道です。
奥は鳴門海峡
2015年07月25日 18:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 18:48
帰り道です。
奥は鳴門海峡
明石海峡です。
ピンクのライトアップ
2015年07月25日 20:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 20:15
明石海峡です。
ピンクのライトアップ
明石海峡です。
青色のライトアップ
2015年07月25日 20:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 20:18
明石海峡です。
青色のライトアップ

感想

高校野球の遠征以来、18年ぶりに四国にやってきました。
フェリーのカーペットの色だけはなぜか覚えていたのですが、全く同じでちょっと懐かしいかったです。

まずは石鎚山に上るためにロープウェイ駅前を目指します。途中で停車できる所があったらそこで車中泊をしようと思っていましたが、適所が無く結局駅前の駐車場まで来てしまいました。停められそうな所もありましたが、岩が落ちてきそうな気がしてまして、、、1時ぐらいに到着し6時半に起床。7時20分の始発に乗り、ロープウェイ頂上駅より本日はスタートしました。

【石鎚山の感想】
 4か所の鎖がありますが、みなさんのレコを読む限り、試しの鎖が一番難しいとか。。。ヘタレな私は少しは登りましたが、濡れている事を理由に諦めて下りました。無理そうならやめるが一番です。

 他の鎖のイメージは乾徳山直下の鎖が長く続く感じでしょうか?乾徳山も久しく登っていないので違うかもしれませんが、、、私の登山歴からは一番近いかなぁと思います。直径2〜3センチもある鎖には名前が彫ってあり、鎖設置に対して何か強いこの人たちの意思があるような気がしました。

 石鎚山以外の四国の山に興味が湧きました。石鎚山から東西に延びる尾根が見えますが、どこまでも歩いてみたいと思わせる稜線です。かなり離れた剣山まで伸びているはずなので余裕があれば通して歩いてみたいですね。

 一度天狗岳に登り石鎚神社奥宮に戻ってきましたが、ここでGPSロガーがOFFの状態になっているのを確認。。。かなり凹みました。ただまだ山頂に近いので、帰りの分のログさえ取れればまぁいいかと思い再度天狗岳に移動しここからログを取り直すことに。結局、帰って確認した所、最初の天狗岳に登って時に何かの拍子にOFFになったようでした。次回からは何か対策が必要かもしれませんね???

ということで今回の長旅はここで終わりです。
帰りに道後温泉で汗を流し、次の日の朝9時に福生に戻ってきました。道後温泉でナビをセットした時(16時)に2時に福生着となったので、下山後すぐに戻れば日を跨がずに帰れたかもしれません。

今回は実家を目指しましたが、来年は北を目指したいですね。
また来年、余裕があれば計画したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

長旅お疲れ様でした。
aottyさんこんにちは。
結構危なっかしいお山ですね!鎖もそうですが、崖側は切れまくり…怖っ!
写真をどうみたら良いのかわかりませんでした。
四国は約20年前にやはり車帰省で、本四架橋を渡りたいがために上陸したのみで、ほぼ素通りでした。
ソフトボールの実年千葉県大会で優勝していれば高知県でしたが、行ってたら山に行きたくなってしまいますね。残念ながら準優勝で福島へ東日本大会となりましたが、私は仕事の都合で不参加です。出る幕殆どありませんしね…
日本は良い山たくさんありますね〜。
2015/7/28 19:18
Re: 長旅お疲れ様でした。
kurihさん、こんばんわ

遠征最終日は石鎚山でした
石鎚神社から天狗岳の稜線は巻道を進めば、ほとんど危険な個所は無かったですよ。ただ岩の上を通過するとすぐ横は数百メートルの断崖絶壁でした
初めに通った時は怖いとも思いましたが、二回目はさほど恐怖を感じなかったですね。不思議な物です。

ソフトは県で準優勝だったのですね。それはすごいです。元高校球児として久しぶりにやってみたいです。ちなみに私はキャッチャーでした
仕事の都合で大会は不参加ですか。。。残念ですね。

日本全国いろんな所にいい山がありますよね。
今回でおおざっぱに考えると、あと近畿・東北・北海道の山に登っていないですね  西日本の山は今後も登る機会があると思うので、東北・北海道の山に早く行ってみたいです
2015/7/28 22:22
登りたい山
aottyさん、こんにちは。

石鎚山は必ず登りたい山の筆頭です。
aottyさんに同じく、石鎚山から続く稜線も歩いてみたい。
写真を拝見しても、そそられますね
松山には大学時代の友人が住んでおり、その友達には
いつか四国の山を登りに行くから、なんて話をしているのですが
実現するのはだいぶ先かなあ。。。

私も道後温泉は高校の修学旅行で泊まってから
行ったことがありません
2015/7/30 19:41
Re: 登りたい山
youtaroさん、こんばんわ

石鎚山はとってもイイ山でしたよ  さすが百名山だけあって皆さんにお勧めできる山でした。小学生ぐらいの男子が鎖を登ってきてのにはびっくりしましたが
先へと続く稜線も綺麗でした  ただし下山ルートが今回何か所か通行停めだと小耳にしたので、ルートの選択は難しそうです。
けっこう谷深い地域なので、崩落でもしたのかもしれませんね。

四国にもまだまだ行きたい所があるので、また近いうちに行ってみたいですね。関西辺りでレンタカーを借りれば1泊二日で無理なく回れるかなぁと今回思いました。

道後温泉は入口の雰囲気が私の行ったときに比べて変わったかなぁとおもいました。youtaroさんが見た景色とはまた違うでしょうね  これからも末永く続いてほしいものです。
2015/7/31 0:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら