記録ID: 6854433
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能ハイキング
2024年05月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 272m
- 下り
- 283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:27
距離 9.2km
登り 272m
下り 283m
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
ハイキングをする様になってから電車移動が増えてちょっと乗り鉄気味なってきました。今回は池袋から西武鉄道のラビューに乗るのも一つの目的でした。
飯能駅から天覧山〜多峯主山〜吾妻峡〜飯能河原とハイキングして来ました。高尾山並みに歩き易いルートで程よいハイキングコースだったと思います。当日は何かしらのイベントが開催されていたみたいで多くのハイカーが居ました。
地元横浜からアクセスが良い事に驚いています。相鉄線が都内に乗り入れしたお陰で乗り替え1回で飯能に着きました。奥多摩に行くより近いかも? また秋にでも行ってみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する