記録ID: 685800
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山〜五色沼(日本百名山:37)
2015年07月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 4:52
- 合計
- 6:26
14:50
ゴール地点
百名山でもある日光白根山(2,578m)の山行に行ってきました。
関東地方では前日から35℃を超える猛暑日で、朝から快晴丸沼高原でも暑い!
予定では、谷川岳に行く予定でしたが、先週の豪雨の影響で谷川岳ロープ7ウェイが7月末まで運休。予定を変更し、近くの日光白根山に行く事にしました。ロープウェイで2,000mまで上がり、その後白根山山頂〜五色沼〜弥陀ヶ池〜ロープウェイ乗り場まで、計6.5時間とアップダウンの多いコースと暑さで、かなりやられました。
関東地方では前日から35℃を超える猛暑日で、朝から快晴丸沼高原でも暑い!
予定では、谷川岳に行く予定でしたが、先週の豪雨の影響で谷川岳ロープ7ウェイが7月末まで運休。予定を変更し、近くの日光白根山に行く事にしました。ロープウェイで2,000mまで上がり、その後白根山山頂〜五色沼〜弥陀ヶ池〜ロープウェイ乗り場まで、計6.5時間とアップダウンの多いコースと暑さで、かなりやられました。
天候 | 前日から猛暑 当日は快晴で、山頂は20℃前後と快適でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のお山だけに、コース整備は完璧で、迷うところは一切なしです。 やはり、人気の高いお山だけに、山頂では記念撮影をするために大渋滞です。皆名四方八方が登ってこられ、10〜15分待ちの状態で、とても危険な感じでしたね。 |
その他周辺情報 | 下山後、センターハウスにて温泉に入り、汗を流すことができます。ロープウェイ往復とセットで2,200円でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
人気の高いお山だけに、登山道で一杯でした。皆がルールを守り、無理をせず、ゆとりのある登山を楽しみましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する