ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6858282
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

百丈岩、鎌倉峡 

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
458m
下り
461m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:18
合計
5:48
6:42
26
JR道場駅
7:08
7:08
17
7:25
7:25
17
百丈岩
7:42
7:42
65
8:47
8:47
78
鎌倉峡出合
10:05
10:23
27
鎌倉峡渡河ポイント
10:50
10:50
29
南尾根入口
11:19
11:19
37
南尾根を登り切ったところ
11:56
11:56
34
南尾根入口
12:30
JR道場駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR道場駅のコインパーキングに停めました。500円
コース状況/
危険箇所等
鎌倉峡では川を渡る箇所が2つあります。平田配水場への分岐側は浅瀬なので、靴が濡れるものの渡るのは簡単。一方、百丈岩側は対岸の岩場へのジャンプが必要で怖かったです。
スイカズラ
2024年05月25日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 6:58
スイカズラ
ウツギ
2024年05月25日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 6:59
ウツギ
やまびこ茶屋から見た百丈岩
2024年05月25日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 7:09
やまびこ茶屋から見た百丈岩
楽しい岩場のぼり
2024年05月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 7:12
楽しい岩場のぼり
続・楽しい岩場登り
2024年05月25日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 7:17
続・楽しい岩場登り
岩場を登り切った尾根から見た景色
2024年05月25日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 7:21
岩場を登り切った尾根から見た景色
百丈岩からは虚空蔵山や白髪岳など、三田市の北側にある山々がよく見えました。
2024年05月25日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 7:24
百丈岩からは虚空蔵山や白髪岳など、三田市の北側にある山々がよく見えました。
2024年05月25日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 7:25
三角点
2024年05月25日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 7:28
三角点
百丈岩から静ヶ池までは快適な尾根道。百丈岩からは見えなかった有馬富士や千丈寺山も見えました。
2024年05月25日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 7:32
百丈岩から静ヶ池までは快適な尾根道。百丈岩からは見えなかった有馬富士や千丈寺山も見えました。
2024年05月25日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 7:33
2024年05月25日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 7:34
静ヶ池。ここのところ雨があまり振っていないのに水がたくさんありました。どこから溜まってくるのか?
2024年05月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 7:43
静ヶ池。ここのところ雨があまり振っていないのに水がたくさんありました。どこから溜まってくるのか?
景色はないですが、快適な尾根道を歩いて行きます
2024年05月25日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 7:48
景色はないですが、快適な尾根道を歩いて行きます
主な分岐には案内板があるので安心
2024年05月25日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 8:01
主な分岐には案内板があるので安心
南尾根への分岐にも案内板あり
2024年05月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 8:07
南尾根への分岐にも案内板あり
振り返ると、羽束山と大船山
2024年05月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 8:07
振り返ると、羽束山と大船山
ガンピ
2024年05月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 8:16
ガンピ
このコース唯一、どっちに進めばいいのかわからないポイント。以前歩いたことがあるので、いくコースはわかっていましたが、初見では戸惑うでしょう。
ボーイスカウトで学んだ追跡サインを設置。
2024年05月25日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 8:22
このコース唯一、どっちに進めばいいのかわからないポイント。以前歩いたことがあるので、いくコースはわかっていましたが、初見では戸惑うでしょう。
ボーイスカウトで学んだ追跡サインを設置。
六甲
2024年05月25日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 8:25
六甲
植生が変わってシダが多くなりました
2024年05月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 8:26
植生が変わってシダが多くなりました
ロープを使うザレ場あり
2024年05月25日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 8:28
ロープを使うザレ場あり
この崩落した谷に出たら「いったいどうやって乗り越えればいいのか?」と戸惑いますが、ロープが張られた方に素直に進むと、簡単に谷の向こう側に行けました
2024年05月25日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 8:31
この崩落した谷に出たら「いったいどうやって乗り越えればいいのか?」と戸惑いますが、ロープが張られた方に素直に進むと、簡単に谷の向こう側に行けました
2024年05月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 8:34
コアジサイ
2024年05月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 8:44
コアジサイ
船坂川まで下ってきました。以前は水量が少なかったので石伝いに渡れましたが、今回は水量が多かったので登山靴を濡らしながら渡りました
2024年05月25日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 8:47
船坂川まで下ってきました。以前は水量が少なかったので石伝いに渡れましたが、今回は水量が多かったので登山靴を濡らしながら渡りました
いざ、鎌倉峡
2024年05月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 8:55
いざ、鎌倉峡
2024年05月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 9:02
2024年05月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 9:09
2024年05月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 9:33
ムラサキサギゴケ
2024年05月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 9:43
ムラサキサギゴケ
楽しい岩場歩き
2024年05月25日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 9:48
楽しい岩場歩き
2024年05月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 9:54
ペラペラヨメナ。同じ茎から赤と白の花が出ていました。白く咲いて赤く変化していくそうです。
2024年05月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 9:58
ペラペラヨメナ。同じ茎から赤と白の花が出ていました。白く咲いて赤く変化していくそうです。
下流に向かって左側ずっと歩いていったら、ここに出ました。さらに進んでいったら道が途切れたので、川を渡るポイントだとわかりました。よく見ると対岸にテープがあります。
2024年05月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 9:59
下流に向かって左側ずっと歩いていったら、ここに出ました。さらに進んでいったら道が途切れたので、川を渡るポイントだとわかりました。よく見ると対岸にテープがあります。
でかい岩に消えかけの矢印が書かれていました。
2024年05月25日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 10:05
でかい岩に消えかけの矢印が書かれていました。
矢印に従って進むと、この切れ目。前回、こんな怖い箇所はなかったので、他の箇所を探しましたがここしかなかったので、勇気を振り絞ってジャンプ。
2024年05月25日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 10:07
矢印に従って進むと、この切れ目。前回、こんな怖い箇所はなかったので、他の箇所を探しましたがここしかなかったので、勇気を振り絞ってジャンプ。
過去5回くらい来た際に、「こんな怖い思いはしなかった」という記憶があったので、対岸に渡ったあとに付近を散策したら「ここから対岸へ」の案内板を発見。
2024年05月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 10:20
過去5回くらい来た際に、「こんな怖い思いはしなかった」という記憶があったので、対岸に渡ったあとに付近を散策したら「ここから対岸へ」の案内板を発見。
案内板が指す方向は、この激流。
2024年05月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 10:21
案内板が指す方向は、この激流。
さっきよりは幅が狭いものの、ジャンプが必要な箇所はありました。この箇所は対岸からはでかい岩に隠れて見えなかった。
2024年05月25日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 10:23
さっきよりは幅が狭いものの、ジャンプが必要な箇所はありました。この箇所は対岸からはでかい岩に隠れて見えなかった。
時間の余裕があったので、今まで歩いたことがなかった南尾根を往復。
2024年05月25日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/25 10:50
時間の余裕があったので、今まで歩いたことがなかった南尾根を往復。
百丈岩がドーンと見える箇所がありました。ロッククライミングをしている様子がよくわかる。
2024年05月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 10:57
百丈岩がドーンと見える箇所がありました。ロッククライミングをしている様子がよくわかる。
よくあんなところを登る気になるな、と感心。
2024年05月25日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 11:48
よくあんなところを登る気になるな、と感心。
撮影機器:

感想

鎌倉峡に行くのは今回で5〜6回目。これまでは百丈岩側から上流方面に鎌倉峡出合に行っていましたが、今回は初めて逆コースで行ってみました。
今回歩いてみて、上流方面に歩く方がよいとわかりました。
・最後の最後になって、百丈岩側で渡河が難しいとわかった時のショックはでかい。渡河できるかどうか最初にわかる方がよい
・静ヶ池側から下ってきて鎌倉峡出合で渡河が難しいとわかった時のショックはでかい。上流方面に向かうなら、渡河をあきらめて平田配水所に抜けることができる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら