ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6862714
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲府名山、市街地周辺10座で達成

2024年05月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
28.4km
登り
1,590m
下り
1,600m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:08
合計
7:24
10:58
2
スタート地点
11:13
11:18
15
11:33
11:35
16
11:51
11:53
4
11:57
12:00
3
12:03
12:04
3
12:07
12:12
5
12:17
12:21
6
12:27
12:31
11
12:51
5
13:12
13:14
3
13:17
4
13:21
13:25
1
13:26
13:27
13
13:44
13:46
6
13:52
13:53
9
14:02
8
14:10
14:13
18
14:31
14:33
2
14:35
12
14:47
14:48
13
15:01
15:05
7
15:12
6
15:18
15:23
27
15:50
19
16:09
25
16:34
14
16:48
16:50
4
16:54
11
17:05
17:10
0
17:10
17:12
10
17:22
17:26
7
17:43
24
18:07
15
18:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
緑が丘スポーツ公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
古いログを丸パクリした計画を数年放置だったので、お勧めできない区間もある。今では山道はらくルートで線を引ける。
全体的には武田の杜遊歩道として整備されている区間が多い(一部は廃れている)
金子峠への登りにヒルがいた
興因寺山の下りで武田の杜遊歩道と交わった先はバリルートにはいってしまった。交わるところから倒木で荒れ、途中で道が消失。何度も沢に下る崖で阻まれ、下れるところで渡渉。左が正解。
街からも見える富士山
2024年05月29日 11:01撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:01
街からも見える富士山
駐車場所からすぐ、武田の杜遊歩道に入る。簡易舗装の道も並行し、ウォーキングの人も多い。
2024年05月29日 11:11撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:11
駐車場所からすぐ、武田の杜遊歩道に入る。簡易舗装の道も並行し、ウォーキングの人も多い。
最後はイワイワになって山頂へ
2024年05月29日 11:13撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:13
最後はイワイワになって山頂へ
ここからも富士山
2024年05月29日 11:15撮影 by  A204SH, SHARP
1
5/29 11:15
ここからも富士山
甲府名山本日1座目、湯村山
やまハイと中央線から見える山にも選定
2024年05月29日 11:16撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:16
甲府名山本日1座目、湯村山
やまハイと中央線から見える山にも選定
ヤマレコマップの山頂はここ。何もないけど。
城跡の土塁の上
ここが一番高いかもしれない
でもここじゃなくて「湯村山」の山頂票があったそうだ
2024年05月29日 11:18撮影 by  A204SH, SHARP
1
5/29 11:18
ヤマレコマップの山頂はここ。何もないけど。
城跡の土塁の上
ここが一番高いかもしれない
でもここじゃなくて「湯村山」の山頂票があったそうだ
稜線を北上
武田氏にちなむ?模しただけの矢倉
2024年05月29日 11:22撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:22
稜線を北上
武田氏にちなむ?模しただけの矢倉
法泉寺山は特にタイトルなし
2024年05月29日 11:35撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:35
法泉寺山は特にタイトルなし
花崗岩の地形になり展望所に出た
甲斐駒、鳳凰がくっきり
2024年05月29日 11:51撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:51
花崗岩の地形になり展望所に出た
甲斐駒、鳳凰がくっきり
花崗岩の露岩地帯
歩きやすく階段にしてある
2024年05月29日 11:54撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:54
花崗岩の露岩地帯
歩きやすく階段にしてある
甲府名山本日2座目、白山(八王子山)
やまハイにも。
2024年05月29日 11:58撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 11:58
甲府名山本日2座目、白山(八王子山)
やまハイにも。
ピークに八王子神社
2024年05月29日 12:00撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:00
ピークに八王子神社
ここの展望、最高
2024年05月29日 12:00撮影 by  A204SH, SHARP
1
5/29 12:00
ここの展望、最高
花崗岩の道を下る
右側に山影から八ヶ岳も見えた
2024年05月29日 12:03撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:03
花崗岩の道を下る
右側に山影から八ヶ岳も見えた
甲府周辺には、日向山や羅漢寺山などこういう白い花崗岩が多くて楽しい
2024年05月29日 12:05撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:05
甲府周辺には、日向山や羅漢寺山などこういう白い花崗岩が多くて楽しい
森に入り、中略で(特徴のない道)
甲府名山本日3座目、天狗山
やまハイも
2024年05月29日 12:20撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:20
森に入り、中略で(特徴のない道)
甲府名山本日3座目、天狗山
やまハイも
この標柱は山頂の下に建ってることが多い
2024年05月29日 12:21撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:21
この標柱は山頂の下に建ってることが多い
天狗山分岐にもどる
2024年05月29日 12:32撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:32
天狗山分岐にもどる
千代田湖からの舗装道路に合流
2024年05月29日 12:39撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:39
千代田湖からの舗装道路に合流
片山はキャンプ場になっていて、直下に駐車場がある
2024年05月29日 12:44撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:44
片山はキャンプ場になっていて、直下に駐車場がある
甲府名山本日4座目、片山
2024年05月29日 12:50撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:50
甲府名山本日4座目、片山
樹の隙間から甲府盆地と南アの展望
片山には三等三角点大宮があったようだ。気づかなかった
1等じゃないからまあいいや
2024年05月29日 12:51撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 12:51
樹の隙間から甲府盆地と南アの展望
片山には三等三角点大宮があったようだ。気づかなかった
1等じゃないからまあいいや
千代田湖に下り半周
2024年05月29日 13:08撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 13:08
千代田湖に下り半周
車道をヘアピンで下る途中、展望台
2024年05月29日 13:25撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 13:25
車道をヘアピンで下る途中、展望台
その下のヘアピンに武田の杜遊歩道の入口
第2ラウンド開始
2024年05月29日 13:30撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 13:30
その下のヘアピンに武田の杜遊歩道の入口
第2ラウンド開始
この区間も整備良かった
2024年05月29日 13:45撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 13:45
この区間も整備良かった
甲府名山本日5座目小松山
2024年05月29日 13:47撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 13:47
甲府名山本日5座目小松山
アカマツ林の隙間からちょっとだけ展望
2024年05月29日 13:47撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 13:47
アカマツ林の隙間からちょっとだけ展望
左がさっき来た道
右へ進む
2024年05月29日 13:53撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 13:53
左がさっき来た道
右へ進む
武田の杜の看板
遊歩道がいろいろ
2024年05月29日 13:53撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 13:53
武田の杜の看板
遊歩道がいろいろ
金子峠に向かう
ここからの区間は武田の杜遊歩道ではないかも
2024年05月29日 14:12撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 14:12
金子峠に向かう
ここからの区間は武田の杜遊歩道ではないかも
湿った落葉の堆積
ニョロめがいるんじゃないかと心配になり
シューズを見たら、やはり取りつかれていた
2024年05月29日 14:15撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 14:15
湿った落葉の堆積
ニョロめがいるんじゃないかと心配になり
シューズを見たら、やはり取りつかれていた
ヒルの巣で点検してたらもっと取りつかれるので
ここまで急いで登り
地面が乾いているところで点検
無事だった
この先また出るかもしれないけど
2024年05月29日 14:33撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 14:33
ヒルの巣で点検してたらもっと取りつかれるので
ここまで急いで登り
地面が乾いているところで点検
無事だった
この先また出るかもしれないけど
泡雪山の露岩ってここの事かな
そうか!もしかして淡雪山って淡雪のような白い花崗岩
と期待したら
2024年05月29日 14:37撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 14:37
泡雪山の露岩ってここの事かな
そうか!もしかして淡雪山って淡雪のような白い花崗岩
と期待したら
その期待は淡雪と消えた
森の中だ
甲府名山本日6座目泡雪山は展望なし
2024年05月29日 14:49撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 14:49
その期待は淡雪と消えた
森の中だ
甲府名山本日6座目泡雪山は展望なし
次へ向かう
2024年05月29日 15:02撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:02
次へ向かう
甲府名山本日7座目、興因寺山
2024年05月29日 15:03撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:03
甲府名山本日7座目、興因寺山
文字が減って読めないけど
三等三角点 相川
標高=854.52 m
2024年05月29日 15:04撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:04
文字が減って読めないけど
三等三角点 相川
標高=854.52 m
南へ下る路もあった(そっちなら整備良い武田の杜遊歩道だったのかもしれない)
里に出るまで長いのでこの右の道へ
2024年05月29日 15:05撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:05
南へ下る路もあった(そっちなら整備良い武田の杜遊歩道だったのかもしれない)
里に出るまで長いのでこの右の道へ
細くて草が被ってくる
2024年05月29日 15:11撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:11
細くて草が被ってくる
カメラの時間を直してなくて位置がずれた
舗装林道に接するけどあさっての方に下るので
右に山道を下る
2024年05月29日 15:14撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:14
カメラの時間を直してなくて位置がずれた
舗装林道に接するけどあさっての方に下るので
右に山道を下る
武田の杜遊歩道に出たけどX字にクロスして下へ
倒木だらけで道が怪しい
地形図に点線もないし、この区間はマネしないでください
2024年05月29日 15:23撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:23
武田の杜遊歩道に出たけどX字にクロスして下へ
倒木だらけで道が怪しい
地形図に点線もないし、この区間はマネしないでください
沢まで崖になる所で何度も阻まれ
下れそうなふみ跡は一応あったのでなんとか無事
ヤマレコマップで確認すると沢の対岸に行かないとならない
登り返して下れるところを下って渡渉できるところも見つかり
2024年05月29日 15:39撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:39
沢まで崖になる所で何度も阻まれ
下れそうなふみ跡は一応あったのでなんとか無事
ヤマレコマップで確認すると沢の対岸に行かないとならない
登り返して下れるところを下って渡渉できるところも見つかり
対岸の歩道に登れた
2024年05月29日 15:41撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:41
対岸の歩道に登れた
×印を下ったけどNGで
武田の杜遊歩道に下ったところを左へ
赤矢印で車道に出るのが正解
らくルートで線が引けるようになってた
1
×印を下ったけどNGで
武田の杜遊歩道に下ったところを左へ
赤矢印で車道に出るのが正解
らくルートで線が引けるようになってた
舗装道路に出てこのまま進んだら里に出た
2024年05月29日 15:43撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 15:43
舗装道路に出てこのまま進んだら里に出た
遠くから見おろせたこのため池は
ちゃんと名前があって「竜華池」
今年の干支だ
龍・竜のつく地名はやたら多くてきりがない
2024年05月29日 16:10撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 16:10
遠くから見おろせたこのため池は
ちゃんと名前があって「竜華池」
今年の干支だ
龍・竜のつく地名はやたら多くてきりがない
デカい神社に出た
武田神社は反対側だけど?
これは護国神社だって
2024年05月29日 16:20撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 16:20
デカい神社に出た
武田神社は反対側だけど?
これは護国神社だって
大笠山に続く道が見えたけど金網が張られて入れずぐるっと迂回
愛宕山こどもの国の自転車道に入り第3ラウンド
2024年05月29日 16:55撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 16:55
大笠山に続く道が見えたけど金網が張られて入れずぐるっと迂回
愛宕山こどもの国の自転車道に入り第3ラウンド
ここから大笠山に
2024年05月29日 16:59撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 16:59
ここから大笠山に
こどもの国の園路だと思ってたら、山道だ
2024年05月29日 17:03撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 17:03
こどもの国の園路だと思ってたら、山道だ
甲府名山本日8座目大笠山
って、ここはてっぺんじゃないじゃない
2024年05月29日 17:08撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 17:08
甲府名山本日8座目大笠山
って、ここはてっぺんじゃないじゃない
ピークまで行ってきた
大笠山最高地点
下りは別コースを踏んで園路に出た
2024年05月29日 17:10撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 17:10
ピークまで行ってきた
大笠山最高地点
下りは別コースを踏んで園路に出た
次は夢見山へ
2024年05月29日 17:25撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 17:25
次は夢見山へ
あっという間に山頂
甲府名山本日9座目夢見山
2024年05月29日 17:26撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 17:26
あっという間に山頂
甲府名山本日9座目夢見山
甲府名山を意識しはじめたころ
ここが工事中で愛宕山に入れなかった
2024年05月29日 17:36撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 17:36
甲府名山を意識しはじめたころ
ここが工事中で愛宕山に入れなかった
遊具のある一帯が愛宕山だけど
例の標柱がいくら探しても見当たらない
ここで本日10座目。
甲府名山達成
2024年05月29日 17:38撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 17:38
遊具のある一帯が愛宕山だけど
例の標柱がいくら探しても見当たらない
ここで本日10座目。
甲府名山達成
県立科学館展望デッキから
南アは逆光で霞んで見えなくなってしまった
2024年05月29日 17:41撮影 by  A204SH, SHARP
1
5/29 17:41
県立科学館展望デッキから
南アは逆光で霞んで見えなくなってしまった
甲府盆地の向こうに富士山が頭出し
2024年05月29日 17:41撮影 by  A204SH, SHARP
1
5/29 17:41
甲府盆地の向こうに富士山が頭出し
影自撮りになってる
2024年05月29日 17:41撮影 by  A204SH, SHARP
1
5/29 17:41
影自撮りになってる
甲府駅への遊歩道を下る
駅前は通る必要がないので近道で緑が丘スポーツ公園へ
2024年05月29日 17:47撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 17:47
甲府駅への遊歩道を下る
駅前は通る必要がないので近道で緑が丘スポーツ公園へ
ぐるっと今日歩いた山々
第3ラウンドのあたり
2024年05月29日 18:20撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 18:20
ぐるっと今日歩いた山々
第3ラウンドのあたり
第2ラウンドが見えているか?
2024年05月29日 18:20撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 18:20
第2ラウンドが見えているか?
第1ラウンドの最初、湯村山〜白山の稜線
2024年05月29日 18:21撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
5/29 18:21
第1ラウンドの最初、湯村山〜白山の稜線
撮影機器:

感想

*何年も前から冬場に片づけようと懸案にしていた。日の短い時だと前乗りの必要があり、3月末から4月、と思ってその時期いろいろ都合着かず先延ばし。(藤野もそうだった。)片づける方優先とした。
*同じ残り10座周回をした人のログ(数年前)を丸パクリ。今はこのエリアの山道区間もらくルートで線が引ける。らくルートの進化はすごい。
*予定第1候補は那須方面だったけど、爆風予報。樹のない稜線でそれは困るから変更。第2候補は大菩薩連嶺方面、一時雨予報なのと富士山も雨・曇り予報でそれが見えないのでは意味がないと思ってここに変更。途中で富士山が見えなかったのは雲の中?それとも陰になる方角?見えた時も中腹は雲の中だから「秀麗富嶽」の残りはぜひスッキリ全容が見えるときに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら