記録ID: 6863255
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁坂小屋
2024年05月25日(土) 〜
2024年05月26日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:05
距離 6.3km
登り 962m
下り 200m
天候 | 5/25:晴れ時々曇り 5/26:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雁坂トンネル料金所駐車場 https://maps.app.goo.gl/d9yCusVUBemJWwB37 |
コース状況/ 危険箇所等 |
顕著な危険箇所はないかと思います。 ◎峠沢の渡渉(登山口から峠に向かって3回目の渡渉)について 以前の渡渉点(対岸にピンクテープが見えます)から30mほど上流に沢が二俣に分かれる箇所があり、そこが比較的川幅が狭く渡り易いです。ただ飛び石が少々ヌメるのでご注意を。 対岸に渡ったら登山道に上がる踏み跡がありますので、そちらで登山道に復帰出来ます。 |
その他周辺情報 | ◆宿泊 ◎雁坂小屋 http://karisakakoya.blogspot.com/ ◆下山後入浴 ◎大滝温泉遊湯館 https://www.michinoeki-network.jp/otaki/ 市外一般800円。 |
写真
撮影機器:
感想
5月末はシャクナゲの季節!
という事での雁坂行。
2週間ぶりですが登山道の緑の色が
だいぶ濃くなってきた気がします。
今回は荷物も軽くしていただけたので
そこまでヘロヘロになることなく登る事ができて一安心!!
小屋に到着すれば満開のシャクナゲ。
暑さのせいか
例年よりもちょっと早い気もしますが
今年も優雅な姿を見せてくれました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そして!!な雁坂峠(ある意味通常運転)…
徳は会津駒ヶ岳で使い切っちゃったのかなあ…
まさかスリーセブン出しちゃったから?それともお盆まで取っておいてるとか…?
燕山の群生も見てみたいとも一瞬思ったのですが
小屋にいらした方が
「小屋前のほうが綺麗」と仰っていたので今シーズンは満足です!
徳を積んだとはいえ、晴れチケットはここ一番で使いたいところですので
みとみピストンであれば2日目は白でもOKかと!
スリーセブンで使い切ってなければよいのですが…💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する