ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686700
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山 夜空の星を眺めに・・・

2015年07月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
gomayama その他1人
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ●大子町袋田の 蕎麦所ますこ庵さん アクセス情報はこちら。。。
http://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080503/8004086/
八溝山 山頂に 星空を撮影に来ましたよ( ´ ▽ ` )ノ
山頂アンテナの左にカシオペア座。。。
9
八溝山 山頂に 星空を撮影に来ましたよ( ´ ▽ ` )ノ
山頂アンテナの左にカシオペア座。。。
天の川を 撮りたいのですが。。月齢12日。。。月が明るすぎて みえません。。。(ー ー;)
夏の大三角形。。。
7
天の川を 撮りたいのですが。。月齢12日。。。月が明るすぎて みえません。。。(ー ー;)
夏の大三角形。。。
朝。山頂 標識。。。
1
朝。山頂 標識。。。
頂上まで 車で上がれてしまう 八溝山。。。展望台
2
頂上まで 車で上がれてしまう 八溝山。。。展望台
gomaも来たデシ。。。( ^ω^ )
papaできればもうちょっと 可愛くっ撮って欲しいデシ。。。
6
gomaも来たデシ。。。( ^ω^ )
papaできればもうちょっと 可愛くっ撮って欲しいデシ。。。
台風12号から変わった温帯低気圧が 近づいて来るため お天気が持ってくれるのは10時くらいまで。。。
2
台風12号から変わった温帯低気圧が 近づいて来るため お天気が持ってくれるのは10時くらいまで。。。
那須連山が見えましたぁ
2
那須連山が見えましたぁ
こんなお花が咲いていましたよ
キツリフネ。。。
6
こんなお花が咲いていましたよ
キツリフネ。。。
ゲンノショウコ
ヘビイチゴ
屁糞葛。。。
ウツボグサ
オカトラノオ
オオバギボウシ
う〜ん??。。。
1
う〜ん??。。。
八溝山通のharetaraさんが仰っていたように
トンボの大群。。。
オニヤンマ ギンヤンマなど大型トンボがビュンビュン飛んでいます。
3
八溝山通のharetaraさんが仰っていたように
トンボの大群。。。
オニヤンマ ギンヤンマなど大型トンボがビュンビュン飛んでいます。
アサギマダラも。。。
八溝山 花在る処にアサギマダラ
4
アサギマダラも。。。
八溝山 花在る処にアサギマダラ
。。。蜜を求めて たくさん舞っています
6
。。。蜜を求めて たくさん舞っています
標高1022mの八溝山のほぼ8合目にある日輪寺。 日輪寺の駐車場
標高1022mの八溝山のほぼ8合目にある日輪寺。 日輪寺の駐車場
坂東三十三観音巡礼 二十一番札所
坂東三十三観音巡礼 二十一番札所
小地蔵さんがいっぱいです(^.^)
南無〜
2
小地蔵さんがいっぱいです(^.^)
南無〜
山百合。。。見事!!!
2
山百合。。。見事!!!
良い香りが 辺り一面・。。。
2
良い香りが 辺り一面・。。。
境内はもちろん八溝山のあちこちに咲いていました。
7
境内はもちろん八溝山のあちこちに咲いていました。
大型の蝶の舞はひらひらとても優雅。。。
3
大型の蝶の舞はひらひらとても優雅。。。
ホトトギスソウ
ちょいと 変わった色。。。
ホトトギスソウも ユリ科なのですね。
4
ホトトギスソウ
ちょいと 変わった色。。。
ホトトギスソウも ユリ科なのですね。
ブチ模様が定番デス。。。
血を吐くまで鳴き続けるほととぎすが名前の一説に。。。
正岡子規の創刊したほとゝぎすも血を吐きながら俳句を読み続けた自分と重ねあわせたと。。。


8
ブチ模様が定番デス。。。
血を吐くまで鳴き続けるほととぎすが名前の一説に。。。
正岡子規の創刊したほとゝぎすも血を吐きながら俳句を読み続けた自分と重ねあわせたと。。。


。。。ということは 斑模様は血???。。。(-_-;)
1
。。。ということは 斑模様は血???。。。(-_-;)
???花は シロバナ雲南カラマツに似ているけど。。。
まさかね〜。。。
1
???花は シロバナ雲南カラマツに似ているけど。。。
まさかね〜。。。
ツユクサもじっくり見ると とてもかわういのですね(^.^)
2
ツユクサもじっくり見ると とてもかわういのですね(^.^)
あなたは ちょっと キモイ。。。
3
あなたは ちょっと キモイ。。。
ワサビ田へ下りてきました。
1
ワサビ田へ下りてきました。
最近のゲリラ豪雨で流されたきた木っ端だらけ。。。
1
最近のゲリラ豪雨で流されたきた木っ端だらけ。。。
沢沿いを登っていきます。
沢沿いを登っていきます。
うばゆりがおうちですかぁ〜
1
うばゆりがおうちですかぁ〜
きのこ いろいろ
2
きのこ いろいろ
スカート着用。。。(^.^)
1
スカート着用。。。(^.^)
これは解る。。。タマゴタケ
5
これは解る。。。タマゴタケ
傘が開きました。
3
傘が開きました。
サクラシメジ???かな???
1
サクラシメジ???かな???
docomoダケは生えていませんでした。
docomoダケは生えていませんでした。
金明水
水戸黄門様が名づけたと。。。湧き水汲んで帰りました。
1
金明水
水戸黄門様が名づけたと。。。湧き水汲んで帰りました。
八丁坂を登っていきます。
1
八丁坂を登っていきます。
ほぅ〜〜 おもしろいアングル見つけましたね(^^)
2
ほぅ〜〜 おもしろいアングル見つけましたね(^^)
???曇のち雨の予報でしたが 時間が経つに連れて晴れてきました。
1
???曇のち雨の予報でしたが 時間が経つに連れて晴れてきました。
本日のお蕎麦は大子町袋田の
ますこ庵さんへおじゃましました。 
3
本日のお蕎麦は大子町袋田の
ますこ庵さんへおじゃましました。 
ごちそうさまでした。
6
ごちそうさまでした。

感想

なかなか天の川を写真に収める機会が巡ってきません。

お天気と仕事の休みとの兼ね合いは勿論ですが、開けた空の場所。。。それに月明かり。。。今回は八溝山で挑戦。。。車で頂上まで登れてしまうところが魅力です。
車中泊も1000m登れば 何とか暑さもしのげます。
空も開けています。ムフフっ( ^ω^ )。。。しかし。。。月齢12日。。。空が明るすぎタァ(ー ー;)
まだまだ挑戦は続きますよ。。。次は会津駒ケ岳小屋泊で挑戦です。
大胆に予告しちゃいましたが 果して。。。
いいんです。。。予定をたてている時が楽しくもあるのですから。。。

その他にも八溝山で写真に収めたいものがありました。
haretaraさんレコで紹介してあった 紫錦唐松とレンゲショウマが開花し始めたと。。。予測を立てて歩いて見ましたが出逢うことは叶わず。。。
もう一箇所 車で移動。。。そこは下見にとどまり次回のお楽しみとしました。

アサギマダラは山頂付近 どこに居てもひらひら優雅に舞い続けていましたよ❤︎


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2641人

コメント

ほととぎす
gomayamaさん こんばんは。

正岡子規のほととぎすにはそんな思いもあったんですね。勉強になります。山では最近会っていませんが会えば子規の事を思い出すと思います。ヤマユリも綺麗ですね。とても品があります。
それにしても車中泊して天の川や星座撮影、アクティブなgomayama家ですね。
2015/7/30 18:16
yuzupapaさん おはようございま〜す
ほととぎす草の事を調べていたらwikiに書いてありました
ちょっと前のnhk大河で坂の上の雲をドラマ化して正岡子規の生涯を描いたものを興味深く見ていたので身近に感じました(^ ^)
わたしも調べてみて分かった事です。同じくほととぎす草の見方が変わった思いです。

車中泊は得意ですよ 狭い空間を 何とか快適に過ごせるようにと 少々工夫はしています。後は耳栓とアイマスクが有ればバッチリです
相変わらずの50肩の痛みは厄介ですが。。。
昔からの夜勤業務でどこでも寝れるように鍛えられました(^ ^)
2015/7/31 8:03
残念
おはようございます。
残念、もうチョットだったんですけどね。
山頂付近で、紫錦唐松が咲いているところは、茨城福島の県境の茨城県側です。
今年の春には歩かれてると思います。
レンゲショウマもgomayamaさんが今年歩かれた所に有ります。
レンゲショウマは、たぶん予測を立てた下側に有りますよ。
紫錦唐松の群生は山麓で、やはり茨城福島の県境の福島県側にあります。
31ボタンヅルだよ。
2015/7/31 5:16
haretaraさん おはようございま〜す
no,31実態は観ていないのです。papaの写真を見て花の感じ、蕾の感じがちょっとそれらしく写っていたので。。。。 どこにあったかと聞くと植林伐採地後との事。。。以前にそこにもシキン唐松があった。。。とレコに載っていたので
もしや。。。でも葉っぱの形態が違うよなぁ〜。。。鑑定はharetaraさんにお願いしようとおもいまして。。。
シロバナ雲南カラマツだったらスクープと思ったのに残念。。。デヘヘ

林道。。。ズンズン進んでいきました。車で行き着く先まで。。。次回はその先を徒歩って見ます(^ ^)
ミヤマカラスアゲハ沢山見かけました。本当に蝶々の楽園ですね
2015/7/31 8:47
星空〜ぁ!
こんばんわ!
星空キレイですね(*^_^*)
おいらも星空撮影励んでみたいな〜ぁ!
でもいつもダメなんです、アル中だから夕方になると 恋しくて〜ぇ、飲んじゃうともうお休み〜ぃ、ダメだ〜ぁって、夜がもたないのです(^^;)、お馬鹿ですね

まだ二十歳になった頃、この八溝山に星を見に何度も出かけたことがありました。山頂では天体望遠鏡をおいて星空撮影されている方もいて、あの頃が楽しかったな〜ぁ、なんて思い出しちゃいましたよ

う〜ん、お酒にうつつを抜かす前に星空ですね
アサギマダラ〜ぁ、イイね!遠い国から飛んできたんでしょ
素晴らしいですね。おいらまだ海外に行ったことないぞ
一生ないと思うので、八溝のお山でアサマダ君とお話してくっかな(^^)/~~~

楽しいレコありがとね〜ぇ
gomaちゃん凛々しいじゃないの〜ぉ(^^)!
2015/8/1 20:54
sakurasakuさん おはようございま〜す
天の川をかっちょ良く撮れるまで頑張るぞ〜と思っています( ^ω^ )
小さい頃は 自分の家の周りでも ちょくちょく観れたように思います。
相当遠い記憶。。。
今でも 見える地域はいくらでもあると思うのですが
世の中が便利社会になるに連れ 決して都会ではないですが自分の家から見える 星空も薄くなってしまったように思います。
昔見た星空で。。。伊豆七島の式根島で見た天の川。。。忘れられません。
山を歩くようになって またチョコチョコ目にするようになりました。
折角なので 写真に収めたいなぁ〜。。。夜の徘徊は続きますよ〜

八溝山。。。好ポイントでしたよ❤︎
後は新月に近い日と天気と休みの条件が合えば
2015/8/2 9:49
レンゲショウマ
おはようございます、gomayamaさん。
たぶん、gomayamaさんの『もう一箇所』のレンゲショウマが咲き始めましたよ。
入口の笹で躊躇すると思いますが、刈払いをされていて歩きやすかったです。
沢は、やはり水が出たため歩きにくくはなってますが、大丈夫です。
この時期は、下の広場までのピストンに限ります。
後は、歩かない方が良いです。
19日の場所もレンゲショウマは良いですよ。(こちらの群生は大きいです)
ただし、林道が草を刈られましたので花の種類は望めません。
こちらも、途中左手に水源かんよう林の看板が有りますので、そこで引き返してきた方が良いです。
2015/8/2 4:47
haretaraさん おはようございま〜す
情報色々と有難うございますm(_ _)m
家にいても お花に近づいているような気がします
しかし 次に行けるのが お盆の週になってしまうのです。。。
気ばかりがはやります(>_<)
シキン唐松は 終わってしまうかも知れませんね

そいえば。。。我が家のシキン唐松が面白い現象が起きています
花は一度 終わってしまったのですが また最近小さな蕾を付けだしたのです
またまた咲いてくれるのかなぁ
2015/8/2 10:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら