ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686716
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山(登尾ルート〜山頂〜不動滝ルート)

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
7.5km
登り
746m
下り
748m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:42
合計
4:48
9:25
47
10:12
10:13
80
11:33
11:34
14
11:48
11:50
5
11:55
12:32
7
12:39
12:39
92
14:11
14:12
1
14:13
みつえ青少年旅行村駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西名阪自動車道〜名阪国道針IC→国道369号線を松阪方面へ→奈良県宇陀郡御杖村神末で右折(みつえ青少年旅行村への標識あり)→みつえ青少年旅行村駐車場に駐車。第1・第2駐車場は一般車両駐車可能。無料。その他の駐車場は施設利用者のみの駐車。
コース状況/
危険箇所等
みつえ青少年旅行村駐車場〜(登尾ルート)〜三畝峠
ハイキングコースとしてよく整備されています。踏み跡が明瞭で道幅もあります。急坂には丸太階段が設置されており歩きやすいコースです。
ただ粘土質の道が多いので、降雨の後はスリップに注意が必要です。
三畝峠〜山頂
快適な尾根道です。標識には中央構造線の上を歩く、と書いてありました。糸魚川・富士川構造線の長野県から分かれ渥美半島・志摩半島・紀伊半島・四国・九州熊本まで続く日本最大の断層帯であることを思いだしました。
八丁平
ここからの眺望は最高です。南側(三重県側)に開けた展望は写真では撮り切れないほどの感動です。時間を忘れるくらい景色に魅入らされました。
三畝峠〜(不動滝ルート)〜みつえ青少年旅行村駐車場
不動滝ルートはガイド本に2012年3月現在台風の被害で通行止め、との記述があったが、ヤマレコではこのコースの投稿がたくさんあったので、安全に下ることができだろうと思い利用しました。登尾ルートとは違って丸太階段が崩れている箇所がありました。完全には復旧していませんが、慎重に足を運べば問題ありません。
その他周辺情報 「姫石の湯(ひめしのゆ)」駐車場に戻ったら車のワイパーに割引券がはさまれていたので、利用しました。通常大人700円のところを600円で入れました。http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/himeshi/
みつえ青少年旅行村
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/ryokomura/
今回はみつえ青少年旅行村駐車場がスタート地点。9時半前に出発。
2015年07月25日 09:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 9:27
今回はみつえ青少年旅行村駐車場がスタート地点。9時半前に出発。
数十mのところに登山口がありました。登山ポストも設置されており、登山届の用紙が用意されていてこれに記入して出発です。
2015年07月25日 09:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 9:30
数十mのところに登山口がありました。登山ポストも設置されており、登山届の用紙が用意されていてこれに記入して出発です。
空の青さと雲の白さ、樹木の緑がきれいです。
2015年07月25日 09:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 9:36
空の青さと雲の白さ、樹木の緑がきれいです。
登尾ルート・不動滝ルートの分岐点。当初は不動滝を目指す予定でしたが、舗装道路を敬遠して登尾ルートからに変更しました。
2015年07月25日 09:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 9:41
登尾ルート・不動滝ルートの分岐点。当初は不動滝を目指す予定でしたが、舗装道路を敬遠して登尾ルートからに変更しました。
植林された杉木立の下。丸太階段を登ります。
2015年07月25日 09:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 9:42
植林された杉木立の下。丸太階段を登ります。
ルートの所々に山頂までの距離が示してありました。
2015年07月25日 10:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 10:04
ルートの所々に山頂までの距離が示してありました。
スタートから45分程度で舗装道路との交差。正面の階段がハイキングコースのようです。標識はありませんでした。
2015年07月25日 10:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 10:15
スタートから45分程度で舗装道路との交差。正面の階段がハイキングコースのようです。標識はありませんでした。
途中東方向が開けていたので、パノラマ撮影しました。
2015年07月25日 10:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 10:18
途中東方向が開けていたので、パノラマ撮影しました。
踏み跡が明瞭です。
2015年07月25日 10:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 10:22
踏み跡が明瞭です。
根っこが露出した箇所はつまづかないように歩きましょう。
2015年07月25日 10:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 10:48
根っこが露出した箇所はつまづかないように歩きましょう。
山頂まで1,600m。五合目は過ぎたようです。
2015年07月25日 11:03撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 11:03
山頂まで1,600m。五合目は過ぎたようです。
登尾ルートの2/3(2,400m)を登ってきました。後1,200m。
2015年07月25日 11:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 11:17
登尾ルートの2/3(2,400m)を登ってきました。後1,200m。
ここが不動滝ルートとの分岐点。下りはこのコースを使います。
2015年07月25日 11:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 11:21
ここが不動滝ルートとの分岐点。下りはこのコースを使います。
尾根道に合流しました。山頂との往復は中央構造線の上を歩きます。
2015年07月25日 11:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 11:38
尾根道に合流しました。山頂との往復は中央構造線の上を歩きます。
大日如来様を祀ってありました。
2015年07月25日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 11:39
大日如来様を祀ってありました。
山頂までの快適な尾根道です。
2015年07月25日 11:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 11:44
山頂までの快適な尾根道です。
三峰山頂(標高1,235m)に到着。奈良県と三重県との県境です。
2015年07月25日 11:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
5
7/25 11:49
三峰山頂(標高1,235m)に到着。奈良県と三重県との県境です。
山頂は東方向に開けているので、この方向をパノラマ撮影しました。
2015年07月25日 11:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
7/25 11:49
山頂は東方向に開けているので、この方向をパノラマ撮影しました。
三角点にタッチ。この三角点は国土地理院が設置した一等三角点です。
2015年07月25日 11:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
7/25 11:50
三角点にタッチ。この三角点は国土地理院が設置した一等三角点です。
山頂は開けている角度が少ないので、八丁平に急ぎます。
2015年07月25日 11:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 11:54
山頂は開けている角度が少ないので、八丁平に急ぎます。
八丁平の眺望には感動しました。
2015年07月25日 11:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
7/25 11:58
八丁平の眺望には感動しました。
ここから三重県に入りましたが、南方向の眺望です。いくら経っても見飽きることはありません
2015年07月25日 12:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
7/25 12:01
ここから三重県に入りましたが、南方向の眺望です。いくら経っても見飽きることはありません
北方向、三峰山頂。
2015年07月25日 12:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 12:01
北方向、三峰山頂。
八丁平ではトンボが群れをなしていました。わたしの折りたたみチェアにも数十秒止まっていました。ここでお昼休憩。
2015年07月25日 12:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
7/25 12:31
八丁平ではトンボが群れをなしていました。わたしの折りたたみチェアにも数十秒止まっていました。ここでお昼休憩。
30〜40分休憩後、下山にかかりました。途中で見た「高見山」、4月に行ったことのある山です。関西のマッターホルンです。
2015年07月25日 12:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
7
7/25 12:40
30〜40分休憩後、下山にかかりました。途中で見た「高見山」、4月に行ったことのある山です。関西のマッターホルンです。
三畝峠に戻ります。
2015年07月25日 12:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 12:49
三畝峠に戻ります。
登尾ルートと不動滝ルートの分岐点、下りは不動滝ルートを使いました。
2015年07月25日 12:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 12:52
登尾ルートと不動滝ルートの分岐点、下りは不動滝ルートを使いました。
数年前にこのコースは被害にあったようですが、慎重に歩けば無理なく下ることができます。
2015年07月25日 13:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 13:13
数年前にこのコースは被害にあったようですが、慎重に歩けば無理なく下ることができます。
不動滝の標識が現れると・・・
2015年07月25日 13:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 13:16
不動滝の標識が現れると・・・
不動滝。写真では見にくいですが、虹がかかっていました。
2015年07月25日 13:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 13:43
不動滝。写真では見にくいですが、虹がかかっていました。
滝の水しぶきで涼しく感じます。
2015年07月25日 13:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
7/25 13:47
滝の水しぶきで涼しく感じます。
舗装道路に交差しました。登りで登尾ルートに進まなければここから三峰山頂を目指すことになります。
2015年07月25日 13:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 13:56
舗装道路に交差しました。登りで登尾ルートに進まなければここから三峰山頂を目指すことになります。
舗装道路を延々と下りました。
2015年07月25日 13:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 13:57
舗装道路を延々と下りました。
空の青さがきれいです。
2015年07月25日 13:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
7/25 13:59
空の青さがきれいです。
杉木立の下を舗装道路が伸びていました。
2015年07月25日 14:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 14:04
杉木立の下を舗装道路が伸びていました。
登尾ルート登山口に戻ってきました。本日のゴールも間近です。
2015年07月25日 14:10撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 14:10
登尾ルート登山口に戻ってきました。本日のゴールも間近です。
ゴール地点みつえ青少年旅行村駐車場に到着。
この後、みつえ温泉「姫石の湯」で汗を流し、帰路に着きました。
2015年07月25日 14:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
7/25 14:16
ゴール地点みつえ青少年旅行村駐車場に到着。
この後、みつえ温泉「姫石の湯」で汗を流し、帰路に着きました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ モバイルバッテリー 充電ケーブル カメラキャプチャー

感想

三峰山は以前から登りたい山の一つで、今回その希望をかなえることができました。
この山はみなさんがよくハイキングに利用されているようで、コースもしっかりしている上に標識が数多く配置され、急坂には丸太階段が設置されていてハイカーと地元団体が共同で整備されていることを理解しました。
みなさんから愛されてそびえ立つ三峰山も感情があるかどうかわかりませんが、幸せな存在ですね。
山頂の南側にある八丁平から望む景色には感動しました。いままで登ってきた山でこんなに素晴らしい景色をみたことがなっかたからです。
今回は単独でここまできましたが、いつかこの八丁平で山歩き仲間と一緒に景色を見たいものだなぁと思いをはせながら下山路をたどりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら