ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 68681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

往復 高尾山口〜陣馬山

2010年06月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
07:06
距離
27.2km
登り
1,522m
下り
1,502m

コースタイム

高尾山口駅(06:22)⇒(07:14)高尾山(07:15)⇒(07:51)小仏城山(07:52)

⇒(08:28)景信山(08:35)⇒(09:50)陣馬山(10:11)⇒(11:25)景信山(11:34)

⇒(12:05)小仏城山(12:08)⇒(12:40)高尾山(12:41)⇒(13:28)高尾山口駅

天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄駅:高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
このコースで危険を感じたら、、、
もう、、、山に登らないほうがイイです、、、
ってほど、問題ないです。
朝の高尾山口駅。
人はほとんど居ません。
2010年06月20日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 6:22
朝の高尾山口駅。
人はほとんど居ません。
6号路。
なんとか降られずに。
2010年06月20日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 6:41
6号路。
なんとか降られずに。
6号路。
子供が好きなところ。
2010年06月20日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:03
6号路。
子供が好きなところ。
高尾山頂上。
ガラガラです。
2010年06月20日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:14
高尾山頂上。
ガラガラです。
小仏城山へ。
2010年06月20日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:15
小仏城山へ。
ガスです。
けど、降ってないからイイです。
2010年06月20日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:20
ガスです。
けど、降ってないからイイです。
天気が悪い時は花に目が行きますね。
2010年06月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:38
天気が悪い時は花に目が行きますね。
ツツジが鮮やか。
2010年06月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:38
ツツジが鮮やか。
小仏城山頂上。
誰も居ませんでした。
2010年06月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:51
小仏城山頂上。
誰も居ませんでした。
薊が咲くと夏を感じます。
2010年06月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:52
薊が咲くと夏を感じます。
お茶屋さんもまだです。
2010年06月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 7:52
お茶屋さんもまだです。
景信山へ。
2010年06月20日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 8:16
景信山へ。
頂上手前の植林地が伐採されてました。
2010年06月20日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 8:22
頂上手前の植林地が伐採されてました。
景信山頂上。
ココも誰も居ませんでした。
下のお茶屋さんは開店準備中でした。
2010年06月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 8:29
景信山頂上。
ココも誰も居ませんでした。
下のお茶屋さんは開店準備中でした。
陣馬山へ。
ちょっと晴れてきた。
2010年06月20日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 9:08
陣馬山へ。
ちょっと晴れてきた。
ちょっと晴れてきた。
2010年06月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 9:23
ちょっと晴れてきた。
陣馬山頂上。
ココはさすがに人が居ます。
2010年06月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 9:50
陣馬山頂上。
ココはさすがに人が居ます。
冴えない天気っすね。。。
2010年06月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 9:50
冴えない天気っすね。。。
いつも行く清水茶屋へ。
2010年06月20日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 9:52
いつも行く清水茶屋へ。
陣馬蕎麦。550円。
旨かったっす。まぢで。
2010年06月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 9:57
陣馬蕎麦。550円。
旨かったっす。まぢで。
汁まで完食。
2010年06月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 10:04
汁まで完食。
帰りの景信山。
人がいっぱい。
2010年06月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 11:25
帰りの景信山。
人がいっぱい。
帰りの小仏城山。
人がいっぱい。
2010年06月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 12:05
帰りの小仏城山。
人がいっぱい。
帰りの高尾山。
人がいっぱい。
2010年06月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 12:40
帰りの高尾山。
人がいっぱい。
帰りの高尾山。
一番、人がいっぱい。
2010年06月20日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 12:41
帰りの高尾山。
一番、人がいっぱい。
その他の花。
2010年06月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 10:51
その他の花。
その他の花。
2010年06月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 12:35
その他の花。
その他の花。
2010年06月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 13:09
その他の花。
下山です。
2010年06月20日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 13:25
下山です。
駅前で靴を洗って電車へ。
2010年06月20日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
6/20 13:31
駅前で靴を洗って電車へ。

感想

最近、遠出&森林限界越えが続いていたので、、、
たまには近くの低山で汗みどろになってきました。

んま、、、
天気が悪くて遠出する気がしなかった、、、
っていうのがホントのところですが。

有名コースですけど、、、
往復すると結構疲れます。

お安いトレーニングコースです。



【その日のブログ】
http://koujouchou.naturum.ne.jp/e948338.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

往復しちゃうなんて凄いですね!
koujouchouさん こんばんは

高尾山口駅〜陣馬山の往復めっちゃ早いですね。

今日は朝から雨かな〜なんて覚悟していましたが、時折晴れ間もありで、近くの に行かれて 大正解でしたね。
可愛い、おが心を癒してくれちゃうし・・・

家でごろごろしているより、出かけちゃった方が楽しいですものね。

私達は2駅先の公園まで出かけましたが、 をたくさんかいて気持ちが良かったです。

陣馬蕎麦が、とても美味しそう。
2010/6/20 22:32
天気予報はずれましたよね
koujouchouさん、陣馬往復してきたのですね。
実は、この週末天気が良ければ常念に
日帰りで行く予定でしたが、天気予報が
土曜良くなかったので、金曜の夜に早々と
土曜の山を諦め、会社の人と飲みに行ってのに
土曜の朝、いや昼前に起きたら晴れてるじゃ
ないですか!
こんなことなら行けば良かった。
土曜の夜に日曜の天気を見ると、晴れ間は無いけど
雨も降らなさそう。
ってことで実は陣馬を少し考えたのですが
土曜の夜も常念に行けなかった悔しさから
ヤケ酒をしてしまい日曜は近所の江戸川
ジョギングでしたわ。
ああ、陣馬に行けば、下山後に飲めたのにね
2010/6/20 22:56
sumikoさん。ちわっス!!
>家でごろごろしているより、出かけちゃった方が楽しいですものね。
そうなんですよね〜。
「くそ。天気悪いじゃねぇか。」
って、ふて腐れて家にいるよりは、、、
雨降ろうが、なんだろうが、山に行ったほうがスッキリします。
家にず〜っと居たら、午前中から飲んじゃうかも知れませんし。。。

>陣馬蕎麦が、とても美味しそう。
コレ旨かったです。
具がですね、、、
ソーセージ、さつま揚げ、野沢菜、山菜、
と、いっぱい入ってまして。
汁も味が濃くて、たくさん汗かいた後には、、、
なんていうか、身体に染みわたるような汁でした。
2010/6/21 6:20
belltakuさん。ちわっス!!
>土曜の朝、いや昼前に起きたら晴れてるじゃないですか!
うはは。
昼間で寝てましたか。
でも、たぶんですけど、、、
山のほうはドコも天気悪かったと思うから、、、
常念は延期して正解だったと思いますよ〜〜〜。
あそこは天気がいい日に行かなきゃモッタイナイっすわ〜。

>ああ、陣馬に行けば、下山後に飲めたのにね
takuさん、それは違うでしょ。
“下山後”じゃなくて“下山前から”飲めたでしょ〜。
陣馬で一杯、景信で一杯、城山で一杯、高尾で一杯、
高尾山口駅で一杯、高尾駅で一杯、、、、、、、、、、、、、、、、
ああ。。。ヘベレケでしたなぁ。。。
2010/6/21 6:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら