記録ID: 68681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
往復 高尾山口〜陣馬山
2010年06月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:06
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,502m
コースタイム
高尾山口駅(06:22)⇒(07:14)高尾山(07:15)⇒(07:51)小仏城山(07:52)
⇒(08:28)景信山(08:35)⇒(09:50)陣馬山(10:11)⇒(11:25)景信山(11:34)
⇒(12:05)小仏城山(12:08)⇒(12:40)高尾山(12:41)⇒(13:28)高尾山口駅
⇒(08:28)景信山(08:35)⇒(09:50)陣馬山(10:11)⇒(11:25)景信山(11:34)
⇒(12:05)小仏城山(12:08)⇒(12:40)高尾山(12:41)⇒(13:28)高尾山口駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースで危険を感じたら、、、 もう、、、山に登らないほうがイイです、、、 ってほど、問題ないです。 |
写真
感想
最近、遠出&森林限界越えが続いていたので、、、
たまには近くの低山で汗みどろになってきました。
んま、、、
天気が悪くて遠出する気がしなかった、、、
っていうのがホントのところですが。
有名コースですけど、、、
往復すると結構疲れます。
お安いトレーニングコースです。
【その日のブログ】
http://koujouchou.naturum.ne.jp/e948338.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人
koujouchouさん こんばんは
高尾山口駅〜陣馬山の往復めっちゃ早いですね。
今日は朝から雨かな〜なんて覚悟していましたが、時折晴れ間もありで、近くの
可愛い、お
家でごろごろしているより、出かけちゃった方が楽しいですものね。
私達は2駅先の公園まで出かけましたが、
陣馬蕎麦が、とても美味しそう。
koujouchouさん、陣馬往復してきたのですね。
実は、この週末天気が良ければ常念に
日帰りで行く予定でしたが、天気予報が
土曜良くなかったので、金曜の夜に早々と
土曜の山を諦め、会社の人と飲みに行ってのに
土曜の朝、いや昼前に起きたら晴れてるじゃ
ないですか!
こんなことなら行けば良かった。
土曜の夜に日曜の天気を見ると、晴れ間は無いけど
雨も降らなさそう。
ってことで実は陣馬を少し考えたのですが
土曜の夜も常念に行けなかった悔しさから
ヤケ酒をしてしまい日曜は近所の江戸川
ジョギングでしたわ。
ああ、陣馬に行けば、下山後に飲めたのにね
>家でごろごろしているより、出かけちゃった方が楽しいですものね。
そうなんですよね〜。
「くそ。天気悪いじゃねぇか。」
って、ふて腐れて家にいるよりは、、、
雨降ろうが、なんだろうが、山に行ったほうがスッキリします。
家にず〜っと居たら、午前中から飲んじゃうかも知れませんし。。。
>陣馬蕎麦が、とても美味しそう。
コレ旨かったです。
具がですね、、、
ソーセージ、さつま揚げ、野沢菜、山菜、
と、いっぱい入ってまして。
汁も味が濃くて、たくさん汗かいた後には、、、
なんていうか、身体に染みわたるような汁でした。
>土曜の朝、いや昼前に起きたら晴れてるじゃないですか!
うはは。
昼間で寝てましたか。
でも、たぶんですけど、、、
山のほうはドコも天気悪かったと思うから、、、
常念は延期して正解だったと思いますよ〜〜〜。
あそこは天気がいい日に行かなきゃモッタイナイっすわ〜。
>ああ、陣馬に行けば、下山後に飲めたのにね
takuさん、それは違うでしょ。
“下山後”じゃなくて“下山前から”飲めたでしょ〜。
陣馬で一杯、景信で一杯、城山で一杯、高尾で一杯、
高尾山口駅で一杯、高尾駅で一杯、、、、、、、、、、、、、、、、
ああ。。。ヘベレケでしたなぁ。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する