記録ID: 686865
全員に公開
ハイキング
甲信越
ついに!憧れの石転び沢雪渓〜北股岳
2015年07月26日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,849m
- 下り
- 1,829m
コースタイム
天候 | 晴れのちガス&風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
出合いまで3か所程崩れていましたが、補修済。ロープあり。 雪渓では草付きより島に乗る。ちょっと注意が必要なトラバースあり。時々石も転がってきます。 |
その他周辺情報 | 飯豊山荘にてトイレをお借りしました。偶然にもあの!田中陽希さんにお会いできてラッキー♪ |
写真
装備
個人装備 |
ピッケル(使用せず)
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
やはり飯豊!ロングコースでした。石転びの出合いまで3時間が意外としんどい。出合いで早くも飲んだビールの美味いこと!!!チビ缶にしたことを後悔しました(笑い)出合いでアイゼン装着。ついにここから雪渓歩きの始まりです。とても暑い日でしたが、急に空気が冷たく、キモチよかった!時々大きな音とともに石が転がってくるのを何度も目にしました。凄い勢いで、あれに当たったらもうおしまいです。気をつけながら草付きで島に乗る。ちょっとキケンなトラバースあり。凍ってるので一歩ずつ慎重に。
小屋に到着するがガス&風。稜線はほぼ見えず。残念ながら飯豊の天国には恵まれませんでした(TT) が、憧れの石転び沢、クリア!田中陽希サンにも会えたし♪感無量!!!またリベンジします!待ってろ〜!飯豊!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
石転び雪渓出合いまでは、私にとっては結構きつかったのですが、その脇をヒューッと追い越していかれたので、凄いなぁ。と思って見ていました。その後、同行者のFさんが来られて、先に女性行きませんでしたか。と聞かれたので、はい。早い方ですねぇ。と答えた記憶があります。その後、なんと二人で雪渓出合いの大きな岩のところで祝杯をあげていたのですね。恐れ入りました。ところで、飯豊山荘に田中陽希さんがいたなんて、びっくりです。会えて本当にラッキーでしたね。杁差し岳に登られたのでしょうが、できれば、石転び雪渓を登ってもらって、追い抜いて欲しかったなぁ。
メッセージありがとうございます!初めてこのコースを歩きましたが、飯豊にしてはそれほどキツくなくとても快適でした♪でも出合いで既に意外と疲れていてビールの美味いこと美味いこと!!!さらにパワーアップでしたよ(笑)
あいにく北股までの稜線はガスっていて飯豊の天国を味わえなかったのが残念です(TT)また秋頃にでも別コースからリベンジ飯豊!です^^
出来れば泊まりでのんびり行きたいんですがなかなか出来ずいつも強行なので、ゆっくり山を楽しめるのが羨ましいです!またどこかでお会いしたらお声かけてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する