上高地ビアフェスと焼岳



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
上高地でクラフトビールフェスティバルが開催されていました。土曜日は残念ながら休日出勤で参加を諦めていたところ、なんとフェス関係者の裏フェスが小梨平で開催されるとのことで夜の部に参加させていただきました。大阪府知事賞も受賞した「東京ブロンド」樽生飲み放題(?)幸せなひとときでした♪
ビール以外にもワイン、日本酒をいただき23時就寝。飲み過ぎたので早起きは出来ないと思っていたら・・・4時過ぎに目が覚めてしまいました。眠いけど焼岳登山にお供させていただきます。上高地っていつも通過地点でしかなかったのでウェストン碑を見るのすら初めてで新鮮!リゾートっぽいホテルもたくさんあるんですね(今さら)。
登山口から登り始めたはいいけど軽く二日酔いで胃が気持ち悪い(^^; 焼岳小屋で朝ごはん休憩するもビスケット1枚でもういいです。そもそも登山するつもりで上高地に来てなかったのでつまみ系のお菓子しか持ってきてないし。。(水は小梨平のキャンプ場で買ってきました)
小屋を過ぎて稜線に出たら景色が素晴らしすぎて二日酔いは飛んでいった〜♪ 笠ヶ岳の眺めが特に美しい。いつか登らなくてはいけません。朝のお散歩を終えてテント撤収、上高地アルペンホテルに移動してビアフェスです。爽やかな風に吹かれてビールを飲む!明神岳を見上げながらビールを飲む!クラフトビアフェス、次は9月に松本城で開催されます。登山帰りに1杯いかがですか???(関係者ではありませんよw)
▼日本クラフトビール
http://www.nipponcraftbeer.com/
▼信毎新聞のビアフェス記事
http://www.shinmai.co.jp/news/20150726/KT150725SJI090001000.php
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する