ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山剣ヶ峰

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
8.4km
登り
934m
下り
932m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:55
合計
5:08
9:12
9:19
4
9:23
9:25
9
9:34
9:34
10
9:44
10:15
14
10:29
10:29
9
10:38
10:46
7
10:53
10:59
90
12:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス 三ノ沢にある文殊堂横の広場に駐車しました。10数台とめれると思います。登山時は3台と待っていましたが、下山後は山の調査をされている人たちの車で溢れかえっていました。また、文殊堂横にも数台停めれます。

付近にトイレは見当たりませんでした。コンビニも高速沿いあたりにありましたが、それ以降は見当たりませんでした。
コース状況/
危険箇所等
「整備された登山道ではありません。自己責任で。」by地元の方

三ノ沢-最後の砂防ダム:
砂利の上を歩いていきます。目印となるテープはほとんどありませんが、いくつか小さなケルンが積まれてました。ただ、雨が降ったら崩れてそう・・・。
防砂堤が所々ありますが、左右のどちらかに巻き道が用意されています。最後の大関の所はかなりの急坂をロープを使いながら登る必要があります。

最後の砂防ダム-槍ヶ峰:
最後の大関は沢の西側から越えますが槍ヶ峰は東側にあるため、沢を横断しながら登ります。真ん中には木々が生い茂っている区間がありますので、それを上手く回避する道が作られています。が、分かりにくい。一応、オレンジのテープが貼られていますが、見落とし注意です。下手に急な沢の斜面を登ると足場がどんどん崩れていきます。

槍ヶ峰-剣ヶ峰:
切り立った細い尾根沿いの道です。かなりもろく踏み外すと終わりです。
その他周辺情報 日吉津温泉うなばら荘に行きました。入り口から入ったところにある受付でお金を払います。何も知らずにどんどん入って温泉にたどり着いても、何も言われませんでした(戻って払いました)。
大人460円です。お食事処が併設されていますが、11:30から14:00(LOは13:30?)の営業のようです。
文殊堂
この辺りに路駐も出来ますが、奥に駐車スペースがあります。
2015年07月25日 07:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 7:26
文殊堂
この辺りに路駐も出来ますが、奥に駐車スペースがあります。
登り始めはこんな感じ。幾つもの砂防ダムを越えていきます。
2015年07月25日 07:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 7:27
登り始めはこんな感じ。幾つもの砂防ダムを越えていきます。
ヤマアジサイ
まだまだ咲いてました。
2015年07月25日 07:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 7:46
ヤマアジサイ
まだまだ咲いてました。
ヤマアジサイ
2015年07月25日 08:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 8:02
ヤマアジサイ
ホソバノヤマハハコ
2015年07月25日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 8:16
ホソバノヤマハハコ
ホソバノヤマハハコ
2015年07月25日 08:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 8:22
ホソバノヤマハハコ
2015年07月25日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 8:32
シコクフウロ
かなと思ったら、ちょっと花の形が違いますね。
2015年07月25日 08:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 8:37
シコクフウロ
かなと思ったら、ちょっと花の形が違いますね。
こちらもなんだろう??
2015年07月25日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 9:13
こちらもなんだろう??
切り立ってるし、崩れてます。
2015年07月25日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:15
切り立ってるし、崩れてます。
尾根沿いの登ったり下ったりの道。足場が悪く、すれ違いも難しい。
風が気持ちいけど、切り立ったところに出ると怖い。
2015年07月25日 09:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 9:22
尾根沿いの登ったり下ったりの道。足場が悪く、すれ違いも難しい。
風が気持ちいけど、切り立ったところに出ると怖い。
尾根伝いの道。
すれ違いが出来る所は少ないです。
2015年07月25日 09:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:29
尾根伝いの道。
すれ違いが出来る所は少ないです。
天狗ヶ峰
十分展望が開けてます。
2015年07月25日 09:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:36
天狗ヶ峰
十分展望が開けてます。
南の方
見えてるのは二ノ沢かな
2015年07月25日 09:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:36
南の方
見えてるのは二ノ沢かな
剣ヶ峰山頂と通ってきた道
2015年07月25日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:01
剣ヶ峰山頂と通ってきた道
左の方は米子市と境港方向。日本海が綺麗に見えました。それ以上に空の青さがいい感じ。
2015年07月25日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 10:19
左の方は米子市と境港方向。日本海が綺麗に見えました。それ以上に空の青さがいい感じ。
魚眼で取ると、さらに怖い感じにとれます。
2015年07月25日 10:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:27
魚眼で取ると、さらに怖い感じにとれます。
ホソバノヤマハハコ
2015年07月25日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 10:30
ホソバノヤマハハコ
2015年07月25日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:32
尾根沿いの道にオニユリが咲いてました。
2015年07月25日 10:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:37
尾根沿いの道にオニユリが咲いてました。
2015年07月25日 11:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 11:00
下山途中
なんか滑りながら降りてました。
2015年07月25日 11:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 11:56
下山途中
なんか滑りながら降りてました。
砂防ダムのところまで下りてきた。この左手に登り口があるけど、かなりの急坂。ロープを使わないと登りも下りも無理でした。
2015年07月25日 12:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 12:02
砂防ダムのところまで下りてきた。この左手に登り口があるけど、かなりの急坂。ロープを使わないと登りも下りも無理でした。
下山後、温泉に向かう途中の新大仙橋より。
大山を北北西から眺めてます。
2015年07月25日 13:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 13:06
下山後、温泉に向かう途中の新大仙橋より。
大山を北北西から眺めてます。
撮影機器:

感想

2年前に挑戦した際は雷雨に遭い、1年前は足がすくみ、3度めの挑戦にして初めて登れました!大山剣ヶ峰。

天狗ヶ峰あたりで振子沢の頭から登ってこられる登山者を何名か見ましたが、ほとんどの方が引き返されたことを考えると、三の沢からが一番登りやすいルートかなと思います。が、それでも道がわかりにくく、足場が悪いのでかなり疲れました。
その分、山頂に辿り着いた時の達成感と空の青さは最高でした。
ちなみに、登山道にまよってあたりをキョロキョロしてテープを探し、「あ、オレンジのテープ発見」と思ってよく見るとオニユリだった、ってことが何度かありました。

この日は、百名山最南の宮之浦岳に登る予定の日でしたが、大雨やら台風やらで早々に屋久島を離れ、その鬱憤を大山にぶつけたわけですが、来てよかったと本当に思いました。

帰りは夏山登山道に登って帰ろうかなとも思ってましたが、思いのほか疲れているのと関西までの運転を考え、日吉津温泉でのんびりして帰りました。山陰地方も道路の整備が進んでて、中国道や米子道を使わずともいいように思います。道中は温泉がたくさんありましたし、鳥取砂丘などの観光地も多くのんびり帰るにはいいルートですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら