記録ID: 687845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山、天空の湿原とお花畑(祓川コース)
2015年07月31日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:30
距離 14.9km
登り 1,238m
下り 1,242m
14:07
ゴール地点
天候 | ★曇り時々晴れ(とにかく蒸し暑かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場は30〜40台程度駐車可、本日は平日のため余裕あり ・駐車場に水洗トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
★和田小屋〜上の芝 泥濘箇所多数あり、また湿った石が特に滑りやすいので注意をしてください。 ★上の芝〜苗場山 特に注意箇所はなく、歩きやすい山道です。数年前より格段に木道が整備されていました。 |
その他周辺情報 | ★日帰り温泉 三国峠方面、湯沢方面ともに多数あり |
写真
撮影機器:
感想
この後お盆過ぎまでは山に行くことが出来ないので、今日の苗場山の山歩きを無理矢理ねじ込んじゃいました(^^;)
天気予報ではまずまずで、駐車場に着くとガスに巻かれていましたが、上の芝を過ぎたあたりから青空も見せてくれ、高山植物の花々も沢山咲き、苗場山山頂部ではワタスゲが至るところで揺れており、これぞ天空の湿原と言ったところ見せてくれました。
いつもより歩き出しが非常に調子が良い、先日の北岳より1週間イタイタな足の筋肉痛も取れたのも一因でしょうか。
和田小屋を過ぎゲレンデを抜け、樹林帯に入ると泥濘んだ登山道が上の芝まで続きます。そしてなにより体力を奪うのが「蒸し暑さ」、とにかく蒸し暑い、あまり汗のかかない私自身も大量の汗が噴き出し、半袖シャツも濡れちゃいました。
(お昼ご飯を食べている間に乾いちゃいましたが...)
やっぱり花が綺麗な苗場山、雷清水を下ったあたりから雲尾坂あたりまで沢山の花々が咲いておりました(ちょっと時期が早かったかな?)、そして山頂部の池塘とワタスゲがまたいい味出してます。湿原といえば尾瀬ですが、苗場山の湿原は人が少なく静かなところが良いですね。
よくよく考えると、前回も北岳へ行った直後に苗場山に訪れていました。今回も1週間前は北岳に登り、今日の苗場山。
やっぱり北岳で沢山の花を見てきたから、近場で手頃で花いっぱいの苗場山に来ちゃうのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人
精力的に登ってますね
登りはじめは今一な天気でしたが、山頂は良い天気、ちょっと(ずいぶん)暑かった様ですがこの時期としては絶好の天気でしょう。
ワタスゲの揺れる山頂、いかにも苗場山らしくて最高ですね
苗場山もう30年以上登ってません。
昔登った時は赤湯温泉の山口館に泊まって、宿のお嬢さんが凄く可愛かった事だけが記憶に残っています
山の記憶は・・・・?ありません
ちなみにこの週末、私は山では無くキャンプに那須高原に来ています。
高原とは名ばかりで暑くて大変です
yamayaさん、おはようございます。
今日も暑い1日になりそうですね
8月に入るといろいろあり、お盆過ぎまでは山に入れなくなってしまうので無理矢理ねじ込んでしまいました。
それにしても暑い1日でしたが、青空も見れて夏山を楽しむことが出来ました。
山頂では数える程の登山者で、いつも場所で昼食をとっていても天空湿原独り占めと贅沢な時間を過ごしてきました。
途中のお花畑は少し早かったような感じでしたが、今回も写真を取り過ぎてなかなか前に進まないのがこの時期の課題ですね
そろそろyamayaさんの夏山歩きも場所が決まりましたか?
きっとパッキングも終わられて、いつでも出かけられる準備が出来ているんでしょうね
お盆あたりまでは天気も良さそうだし、yamayaさんの夏山レコ待ってますよ〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する