ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688465
全員に公開
ハイキング
四国

以外にキっツイ!! 冠山〜平家平

2015年08月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 愛媛県 高知県
 - 拍手
torihide その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
13.2km
登り
1,164m
下り
1,159m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:40
合計
7:59
距離 13.2km 登り 1,166m 下り 1,162m
8:29
235
スタート地点
12:24
12:48
58
13:46
13:55
29
14:24
14:31
117
16:28
ゴール地点
天候 晴れ のち 雷雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新居浜IC  
コース状況/
危険箇所等
根が多いところがあり滑らないよう注意
丸太橋はほとんど壊れていた
この時期、あぶ多量 あぶ対策必要
その他周辺情報 新居浜温泉パナス (シャンプー・ボディソープなどは必要)
ヘルシーランド別子は、リニューアルの為休業。オープンは、平成28年4月頃
フォレスターハウスです
フォレスターハウスです
キレンゲショウマ
あ゛〜、なんか、想像とちがった
4
キレンゲショウマ
あ゛〜、なんか、想像とちがった
CLが「冠山から登ります」と、下調べの結果
2
CLが「冠山から登ります」と、下調べの結果
ウバユリ
まえ、ウバザクラと言って叱られる
2
ウバユリ
まえ、ウバザクラと言って叱られる
クサアジサイ
モウセンゴケ
きれい
2
モウセンゴケ
きれい
アケボノソウににてるわね
アケボノソウににてるわね
水、滴り落ちる
ヌスビトハギ?
水があると涼しい
2
水があると涼しい
滝が多い
ミゾホオズキ
ミズタビラコ
ヤマサギソウ?
ああ!写りが悪い・・・
ヤマサギソウ?
ああ!写りが悪い・・・
ヤマサギソウ(ラン科)
1
ヤマサギソウ(ラン科)
タケニグサ??
ちときたないオトギリソウ
1
ちときたないオトギリソウ
ネジバナ
キンミズヒキ
気を付けて渡る
脇道を歩く
なんだろねー
勇気を出して渡る?
いいえ、脇を通ります
3
勇気を出して渡る?
いいえ、脇を通ります
えっと?
カエンタケか?!!!だったら猛毒
ベニナギナタダケ?でしょう
2
カエンタケか?!!!だったら猛毒
ベニナギナタダケ?でしょう
モミジハグマ?
がたんこーがたんこー
2
がたんこーがたんこー
これも、がたんこー
1
これも、がたんこー
誰か住んどった?
誰か住んどった?
これ多い
クサアジサイですかね
これ多い
クサアジサイですかね
なすび平
だれか起こして
なすび平
だれか起こして
クサアジサイ
「なに?」って、聞く人
クサアジサイ
「なに?」って、聞く人
「クサアジサイ!」
「くそあじさい??!」
違います!!
1
「クサアジサイ!」
「くそあじさい??!」
違います!!
ギンバイソウ
ギンバイソウ
源流
あまりにも暑いので、この横の沢に
頭をつける
3
源流
あまりにも暑いので、この横の沢に
頭をつける
ヤマジノホトドギス
1
ヤマジノホトドギス
野生のキレンゲショウマ
遠い・・・
1
野生のキレンゲショウマ
遠い・・・
やっと案内板
少し視界がひらけた
少し視界がひらけた
遠くは霞む
石鎚山はどっちやろう
1
石鎚山はどっちやろう
かわいい
おじゃましました
かわいい
おじゃましました
むきゃー
もっと、かわいい
むきゃー
もっと、かわいい
やっとこさ着いた
なんか、えらく喉が渇く
やっとこさ着いた
なんか、えらく喉が渇く
いえ〜い!
バイケイソウ、この1本しか花はなかった
バイケイソウ、この1本しか花はなかった
ミヤマオトギリ
ホツツジ
ホソバノシュロソウ
1
ホソバノシュロソウ
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
イヨフウロ
ホソバシシュロソウ
2
ホソバシシュロソウ
なんかが終わったんだろうなぁ
1
なんかが終わったんだろうなぁ
楽しそうですが、後ろの天気
変じゃないですかー
3
楽しそうですが、後ろの天気
変じゃないですかー
天気がいいような
2
天気がいいような
悪いような
看板
ここで美味いスイカを食べた
看板
ここで美味いスイカを食べた
平家平 三角点
いやーな感じ
コナスビ
花なんか写している場合ではなくなってきた
1
コナスビ
花なんか写している場合ではなくなってきた
雷雨
雷がどっかんどっかん近い
山での初めての経験 雨宿り
鉄塔に落ちないかひやひや
雷雨
雷がどっかんどっかん近い
山での初めての経験 雨宿り
鉄塔に落ちないかひやひや
30ふんは留まってたかな?
晴れた
30ふんは留まってたかな?
晴れた

ちょっと時間が超過なので
急いでます
1

ちょっと時間が超過なので
急いでます
やっと・・・
檻からでる
おむかえ
ありがとうでごんす
2
おむかえ
ありがとうでごんす
なんだ?
キレンゲショウマ
1
キレンゲショウマ
お疲れ様
花はのちに調べます
お疲れ様
花はのちに調べます

感想

平家平の平というところのイメージで四国のなだらかな笹原を想像。
冠山の始め辺りは山の斜面から滝とか岩から流れ出る清水で植物もたくさん。
お天気もよく、のんびりと歩いていたが途中から虻(あぶ)が多量に出現。虫よけスプレーなど効く間もなく、足やお尻にまとわりつき、痛っ!と、思ったときにはひっ付いている。うちわでぱたぱた身体を叩きながら歩き、うるさい団体。後ろから歩いてきていた二人連れはいつの間にかいなくなった。
その虫地獄が長い!で、「この急登が最後」というCLの言葉を信じ歩く。
何回聞いたかしら?
予定の時間1時間遅れで冠山に到着。お昼を食べることにしたが以上に喉が渇く。
おにぎりを食べる気にもなれずパンを食べ乾いた口にパンが喉を通らない。
す、水分を・・・。凍らせていたペットボトル3本とも、それまでに解けた水分部分を飲み干していたのでカチカチの凍った部分しかない。
で、仲間に冷凍ミカンをいただき窒息をまぬがれた。
その後は笹原の平家平とあいなった訳だが、景色がもやっとな。。。
白髪山、大座礼山、稲叢山、石鎚山地、笹ヶ峰、寒風山、赤石山地が・・・
もやっとな。
でも、気持ちいい
さてさて、下りますか
いや〜な雲が後方に現れ前方も靄や霧かが流れてくる。林の中に入り巡視路分岐でぽつぽつ。「今日はレインスーツいらないわねー」と、車に置いてきていた私。
皆はレインスーツの上だけ着る。皆が心配してくれたが、ふふ、ポンチョは持っていたのだ。雨粒が大きくなり近づいてくる雷鳴。
林の中を急ぎ足。どっかん!どっかん!と雷が落ちている。
鉄塔のところで木々の下で雨宿り。
「鉄塔に雷が落ちてくるのでは?」
「避雷針があるからだいじょうだろう」
「ストックに落ちるのでは?」
いろいろなことが頭の中に浮かぶ。
30分ぐらいとどまったかな〜?
雷の音が遠ざかったようなところで出発。
濡れた縦根。横根に気を付けながらジグザグ道をひたすら下る。
次の鉄塔のところでは雨も止んで青空が顔を出したが時間は大幅オーバー。
あと少しを下り出発した地点 住友フォレスターハウスが見えたときはホッとしたー。
今日は頑張った!明日はゆっくりできる。よかったー。の言葉に
ひとり。。。。
「明日は大山なんだ・・・」と、まだ明日も歩く人います。
頑張ってね。
温泉。。。。なんと、露天風呂で深さを見誤って、メガネをかけたまま湯船に沈む。
「タオルはお湯につけないで」を律儀に守り、持ってたタオルは水上に掲げていた。

さぁさ、ザックも洗おうかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら