記録ID: 6887502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
レンゲツツジを見に甘利山 自転車でアプローチ(韮崎駅〜甘利山〜千頭星山〜石和温泉駅)
2024年06月05日(水) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 52.2km
- 登り
- 2,055m
- 下り
- 2,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 8:17
距離 52.2km
登り 2,055m
下り 2,151m
16:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
その他周辺情報 | 駐車場は平日でも満車 土日はどうなるのか 甘利山だけなら駐車場からは30分程度で登頂できるお手軽コースだからか、ハイカーは年齢層高めな印象 当然ドライバーとしても年齢高めなワケで、途中の峠道のすれ違いはホントにご注意ください。道が狭いってのもありますが、高齢ドライバーを(ドライビングテク的な意味で)見ていてハラハラする瞬間が何度かありました。 |
写真
感想
甘利山のレンゲツツジが見頃だという情報を入手しましたので早速行くことに。
山梨百名山でもありながら未踏の山。
調べてみると登山口の駐車場からだと30分で周遊できてしまうようなので、それだと味気ないからと韮崎駅から自転車で向かうことに。
駅からだと標高差1400m距離12kmなかなかの登りごたえ。ロードならそこまででもないけど普通の自転車なのでかなりハードでした。
駐車場からは確かにあっという間に山頂。
登山口から山頂までレンゲツツジの群生に囲まれています。ついでに千頭星山まで足を伸ばして山梨百名山を2座踏破。
平日でも大賑わいの山でしたが納得です。
帰りはラクラクで下山。ついでなので今回も石和温泉で温泉に入って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する