ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6888992
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

駿府国から伊豆国へ「吉原→三島」(街道ウォーカー)

2024年06月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
27.1km
登り
26m
下り
7m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:30
合計
6:55
距離 27.1km 登り 26m 下り 7m
6:31
156
9:07
9:17
5
11:39
11:40
28
12:08
12:09
11
12:30
12:31
11
12:42
12:57
12
13:26
ゴール地点
第一段
6月6日木曜日
午前の部
第二段
午後の部、バスで山中城址まで移動し、
三島へ戻る行程をこなす。
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東名高速・富士川S.A.で仮眠
富士I.C.で降り,田子ノ浦港方面
JR吉原駅南口正面の有料駐車場へ
しずなびパーキング(6台くらい)
前払い式チケットパーキング
一日24時間 400円
(北口にもたくさんの有料駐車場あり)

帰り
JR三島駅→JR吉原駅 約20分  
スマホSuica 420円
コース状況/
危険箇所等
アスファルト舗装及び分離した歩道、
緑色の歩道スペースがあり、歩きやすい。
狭い道では、出来る限り右側通行をして、前方から来る車の様子に注意した。
(左側通行すると、後方からの車が見えない)
その他周辺情報 楽寿園(300円)
三嶋大社

帰り 日帰り入浴 富士市
湯らぎの里
 平日:大人880円
 土・日・祝日:大人990円
http://www.yuraginosato.com/
おあようございます。
富士川SAで仮眠し、起床。
曇り予報ながら、富士山が見えました。
2024年06月06日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 5:11
おあようございます。
富士川SAで仮眠し、起床。
曇り予報ながら、富士山が見えました。
吉原駅に移動してきました。
JRのトイレは、改札の内側で借りれず。
岳南鉄道改札の外側のトイレをお借りしました。
2024年06月06日 05:57撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:57
吉原駅に移動してきました。
JRのトイレは、改札の内側で借りれず。
岳南鉄道改札の外側のトイレをお借りしました。
JRの改札のある跨線橋から、岳南の電車を発見。
2024年06月06日 06:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:02
JRの改札のある跨線橋から、岳南の電車を発見。
残念ながら、6−6−6、06:06ではなく、
2024−6−6でした(笑)
2024年06月06日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 6:06
残念ながら、6−6−6、06:06ではなく、
2024−6−6でした(笑)
山頂はまだ見えています。
2024年06月06日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 6:09
山頂はまだ見えています。
駐車場は、ルート3776の時使った、しずなびパーキング。
チケットを買い、提示しておきます。400円。
2024年06月06日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 6:09
駐車場は、ルート3776の時使った、しずなびパーキング。
チケットを買い、提示しておきます。400円。
出発準備出来ました。
出発準備出来ました。
通ってみたかった地下道へ。
2024年06月06日 06:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:28
通ってみたかった地下道へ。
ごくせま。
帽子が擦れます。
そして、長い。
2024年06月06日 06:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:29
ごくせま。
帽子が擦れます。
そして、長い。
東海道に合流です。
2024年06月06日 06:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:32
東海道に合流です。
消失部分。この先の東海道線、吉原駅ポイントにて分断されます。
2024年06月06日 06:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:33
消失部分。この先の東海道線、吉原駅ポイントにて分断されます。
線路沿いに進み、踏切を渡り、東海道に復帰しますが、
消失していない部分が
残っているので、南口に向け少し戻ります。
2024年06月06日 06:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:37
線路沿いに進み、踏切を渡り、東海道に復帰しますが、
消失していない部分が
残っているので、南口に向け少し戻ります。
(ハッシュドビーフのCMのノリで歌ってね)
♫こんな〜ところにで、道草だ、
マクロ〜でマクロで、撮ってみる、♫
♫ネ〜ジバナ♫
2024年06月06日 06:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:38
(ハッシュドビーフのCMのノリで歌ってね)
♫こんな〜ところにで、道草だ、
マクロ〜でマクロで、撮ってみる、♫
♫ネ〜ジバナ♫
木之元神社下から、消失部分をのぞきます。
2024年06月06日 06:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:41
木之元神社下から、消失部分をのぞきます。
毘沙門天さん。
妙法寺。
2024年06月06日 06:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:51
毘沙門天さん。
妙法寺。
真新しい歩道橋が線路の上に。
以前は、踏切だったのかな。
しかし、富士山きれい。
なかなか先に進まないwww
2024年06月06日 07:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:02
真新しい歩道橋が線路の上に。
以前は、踏切だったのかな。
しかし、富士山きれい。
なかなか先に進まないwww
東海道を挟んで反対側に、小学校が丘の上にあり、校門の手前からは、大パノラマ。
2024年06月06日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 7:06
東海道を挟んで反対側に、小学校が丘の上にあり、校門の手前からは、大パノラマ。
富士山さん。
いや、富士さん。
大好きです。
2024年06月06日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 7:07
富士山さん。
いや、富士さん。
大好きです。
もとバイパス?の陸橋下で合流。
私が21才の頃、オートバイ事故を起こした場所です。
2024年06月06日 07:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:20
もとバイパス?の陸橋下で合流。
私が21才の頃、オートバイ事故を起こした場所です。
信号に枠。
ほら、緑と白の。
久しぶりに見た、のか、
意識してないだけか。
2024年06月06日 07:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:23
信号に枠。
ほら、緑と白の。
久しぶりに見た、のか、
意識してないだけか。
一里塚がこの辺とあると、ちゃんと歩けるガイドには、
書いたるだけど?
北側に、あやしい盛り。
ちと違う。
あの白い棒、水準点?かな
2024年06月06日 07:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:35
一里塚がこの辺とあると、ちゃんと歩けるガイドには、
書いたるだけど?
北側に、あやしい盛り。
ちと違う。
あの白い棒、水準点?かな
今日一本目の一里塚、逃すわけにはいきません。
南側、木と草の茂みの中に発見!
江戸から三十三里目、沼田新田一里塚跡。
2024年06月06日 07:36撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:36
今日一本目の一里塚、逃すわけにはいきません。
南側、木と草の茂みの中に発見!
江戸から三十三里目、沼田新田一里塚跡。
間の宿、柏原。
蒲郡にも同じ地名があります。
通称「かしゃばら」
使い方。
「あんた、竹ノ谷かん?」
「や、かしゃばらだ。」
「ほーだかん。」
2024年06月06日 07:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:43
間の宿、柏原。
蒲郡にも同じ地名があります。
通称「かしゃばら」
使い方。
「あんた、竹ノ谷かん?」
「や、かしゃばらだ。」
「ほーだかん。」
また道草。
松並木が見えていたので、どんな感じかと。
松原を抜けると、そこは!
※感想のとこに、動画上げときました。
2024年06月06日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 7:52
また道草。
松並木が見えていたので、どんな感じかと。
松原を抜けると、そこは!
※感想のとこに、動画上げときました。
そうこうしていると、
沼津市。山とか川とかあるのが一般的ですが、いたって地続き。
こっちの家は富士山ナンバー、あっちの家は沼津ナンバー。
あー、青木坂ー菊川坂辺りでも、お隣同士でちがってたなぁ。
そうそう、この辺って、静岡、富士山、沼津、伊豆ナンバーが、入り乱れて走ってますね。
2024年06月06日 08:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:01
そうこうしていると、
沼津市。山とか川とかあるのが一般的ですが、いたって地続き。
こっちの家は富士山ナンバー、あっちの家は沼津ナンバー。
あー、青木坂ー菊川坂辺りでも、お隣同士でちがってたなぁ。
そうそう、この辺って、静岡、富士山、沼津、伊豆ナンバーが、入り乱れて走ってますね。
植田踏切、渡ります。
2024年06月06日 08:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:05
植田踏切、渡ります。
約二時間歩きました。
しっこ。
ほんとうにありがとうございます、トイレを貸していただいて。
2024年06月06日 08:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:37
約二時間歩きました。
しっこ。
ほんとうにありがとうございます、トイレを貸していただいて。
トイレ代(笑)
最近、あの鶏肉のヤツ、ほら、タンパク質何gみたいな、
あれで補充しながら、歩くようになりました。
山行きでは、要冷蔵なので保冷剤が必要ですが、街道ウォーカーには、コンビニという大きな冷蔵庫が、待っていてくれます。
よく冷えた、ビールが気になりますがwww
2024年06月06日 08:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:40
トイレ代(笑)
最近、あの鶏肉のヤツ、ほら、タンパク質何gみたいな、
あれで補充しながら、歩くようになりました。
山行きでは、要冷蔵なので保冷剤が必要ですが、街道ウォーカーには、コンビニという大きな冷蔵庫が、待っていてくれます。
よく冷えた、ビールが気になりますがwww
江戸から三十二里目。原の一里塚跡。
2024年06月06日 08:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:49
江戸から三十二里目。原の一里塚跡。
原宿、西木戸跡。
宿場町への入り口。
2024年06月06日 09:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 9:02
原宿、西木戸跡。
宿場町への入り口。
ん?親指に違和感。
駅?ベンチあるな。
また休憩。
2024年06月06日 09:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 9:07
ん?親指に違和感。
駅?ベンチあるな。
また休憩。
駅前には、ベンチありましたが、改札辺りには、ありませんでした。おっぴろげるには、人目が気になりますので、探すと、
自転車置き場トイレ横に、ベンチ発見。
はりはり、まきまき。
応急処置終わり。最小限にとどめました。
2024年06月06日 09:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 9:13
駅前には、ベンチありましたが、改札辺りには、ありませんでした。おっぴろげるには、人目が気になりますので、探すと、
自転車置き場トイレ横に、ベンチ発見。
はりはり、まきまき。
応急処置終わり。最小限にとどめました。
ちゃんと歩けるガイドには、斜めに踏切を渡る地図。
何やら工事中。
踏切を無くすための陸橋建設工事っぽい。
海がすぐそこだし、津波の事考えたら、
アンダーパスってことはないよね、静岡県知事さん。
あっ、最近交代したっけ。
2024年06月06日 09:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 9:37
ちゃんと歩けるガイドには、斜めに踏切を渡る地図。
何やら工事中。
踏切を無くすための陸橋建設工事っぽい。
海がすぐそこだし、津波の事考えたら、
アンダーパスってことはないよね、静岡県知事さん。
あっ、最近交代したっけ。
もう正直、暑い。
もう正直、直線が長い。
もう正直、撮る写真も無い。
江戸から三十一里目。松永の一里塚跡。
2024年06月06日 10:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:03
もう正直、暑い。
もう正直、直線が長い。
もう正直、撮る写真も無い。
江戸から三十一里目。松永の一里塚跡。
八幡さんで、街道ウォーカーさん、座り込んで足を気にしている様子。あー、自分もスタートから4時間か。
「是より東」の石柱。沼津藩領ですね、ここから。
2024年06月06日 10:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:23
八幡さんで、街道ウォーカーさん、座り込んで足を気にしている様子。あー、自分もスタートから4時間か。
「是より東」の石柱。沼津藩領ですね、ここから。
やってなさそうなお店ですが、宮下商店。
「わすれ物の店」?
きになるね〜、なんでしょ、寝れんがね。
2024年06月06日 10:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:37
やってなさそうなお店ですが、宮下商店。
「わすれ物の店」?
きになるね〜、なんでしょ、寝れんがね。
私は、浅間神社ってのが、
あさま、なのか、せんげん、なのか、
法則がわからんのですよ。
浅間町交差点。いよいよ沼津市の中心です。
2024年06月06日 10:45撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:45
私は、浅間神社ってのが、
あさま、なのか、せんげん、なのか、
法則がわからんのですよ。
浅間町交差点。いよいよ沼津市の中心です。
ちゃんと歩けるガイドには、オレンジの看板のところは、静岡銀行と記されているが、今は違うテナントです。
北進して本陣街。
2024年06月06日 10:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:48
ちゃんと歩けるガイドには、オレンジの看板のところは、静岡銀行と記されているが、今は違うテナントです。
北進して本陣街。
右折して、東進。すると立派なアーチ型の橋。
渡りませんが。
直ぐ左折、北進。
2024年06月06日 10:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:55
右折して、東進。すると立派なアーチ型の橋。
渡りませんが。
直ぐ左折、北進。
右折して、細い道に入り下ります。
ここが、静岡銀行。南隣は、静岡中央銀行。
2024年06月06日 10:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:58
右折して、細い道に入り下ります。
ここが、静岡銀行。南隣は、静岡中央銀行。
歩行者用のあゆみ橋をくぐる辺りに、案内看板。
あら、川とお堀に挟まれてたのね。
2024年06月06日 10:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:59
歩行者用のあゆみ橋をくぐる辺りに、案内看板。
あら、川とお堀に挟まれてたのね。
堤防に上がってみる。
岡崎城のところも、こんな感じ。
2024年06月06日 11:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:01
堤防に上がってみる。
岡崎城のところも、こんな感じ。
江戸から三十里目。沼津の一里塚跡。
2024年06月06日 11:11撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:11
江戸から三十里目。沼津の一里塚跡。
西友のところの登り坂にある看板。
もう、写真撮ってるだけ。
2024年06月06日 11:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:21
西友のところの登り坂にある看板。
もう、写真撮ってるだけ。
5時間目!
ここまで沼津藩領。
2024年06月06日 11:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:33
5時間目!
ここまで沼津藩領。
大きな川ですね。堤防が高く、その上に橋だから、景色いいね。
沼津市から清水町へ。
2024年06月06日 11:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:39
大きな川ですね。堤防が高く、その上に橋だから、景色いいね。
沼津市から清水町へ。
堤防の下は、久々の松並木。
2024年06月06日 11:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:41
堤防の下は、久々の松並木。
やっとこさ、休憩する気になった。
パンのいい香り。
焼きたて、クリーム入れたてをいただきました、
「贅沢な小倉あんぱんホイップ入り」
2024年06月06日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 11:49
やっとこさ、休憩する気になった。
パンのいい香り。
焼きたて、クリーム入れたてをいただきました、
「贅沢な小倉あんぱんホイップ入り」
デイリーヤマザキ清水町店さん、ありがとう!
元気出ました。
2024年06月06日 11:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:53
デイリーヤマザキ清水町店さん、ありがとう!
元気出ました。
この交差点は、直進ですね。一号バイパスです。
右に2〜300m行くと、柿田川公園です。
4月に家族旅行で来たばかりなので、寄りません。
が、足が痛い。
清水町八幡区公民館の軒先で、テーピング調整し直し。
2024年06月06日 12:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:01
この交差点は、直進ですね。一号バイパスです。
右に2〜300m行くと、柿田川公園です。
4月に家族旅行で来たばかりなので、寄りません。
が、足が痛い。
清水町八幡区公民館の軒先で、テーピング調整し直し。
江戸から二十九里目。玉井寺の一里塚。現存の一里塚。
向いの宝池寺のは、復元一里塚、一里塚跡。
2024年06月06日 12:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:09
江戸から二十九里目。玉井寺の一里塚。現存の一里塚。
向いの宝池寺のは、復元一里塚、一里塚跡。
さあ、本日のメインイベント!
境橋にやって来ました。
2024年06月06日 12:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:20
さあ、本日のメインイベント!
境橋にやって来ました。
見てびっくり。
ほそっ。
左、駿河の国。右、伊豆の国。
清水町と三島市の境ですね。
中心地の三嶋大社まで1.5km、三島駅まで1.7kmしかありません。都心や駅が、市境にあるんですね、三島は。
2024年06月06日 12:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:21
見てびっくり。
ほそっ。
左、駿河の国。右、伊豆の国。
清水町と三島市の境ですね。
中心地の三嶋大社まで1.5km、三島駅まで1.7kmしかありません。都心や駅が、市境にあるんですね、三島は。
伊豆箱根鉄道駿豆線、三島広小路駅を通過。
2024年06月06日 12:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:30
伊豆箱根鉄道駿豆線、三島広小路駅を通過。
本陣跡のある辺りから、北進して寄り道。
楽寿園にやってまいりました。
行程が30分遅れてため、次の予定のバスに乗れず、時間調整です。
2024年06月06日 12:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:42
本陣跡のある辺りから、北進して寄り道。
楽寿園にやってまいりました。
行程が30分遅れてため、次の予定のバスに乗れず、時間調整です。
入園料300円です。
詳しくは、WEBで。
2024年06月06日 12:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:53
入園料300円です。
詳しくは、WEBで。
東海道に戻り、三嶋神社へ。
本来なら、ここをゴール予定としていましたが、トイレ休憩のみとし、昼飯とバス用現金を探します。はい、コンビニです。
2024年06月06日 13:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:08
東海道に戻り、三嶋神社へ。
本来なら、ここをゴール予定としていましたが、トイレ休憩のみとし、昼飯とバス用現金を探します。はい、コンビニです。
どうやら、バス路線上に、セブンイレブンがあることを、スマホに教えられ、二つ分のバス停区間を歩きます。
バスの中で食べれそうなパンを買い、現金3000円をおろし、ほっと一息。
2024年06月06日 13:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:23
どうやら、バス路線上に、セブンイレブンがあることを、スマホに教えられ、二つ分のバス停区間を歩きます。
バスの中で食べれそうなパンを買い、現金3000円をおろし、ほっと一息。
結局、4つ目の川原が谷バス停までやって来ました。
33分までは、5分以上前に着け、準備をととのえられました。

第二段に続く。
2024年06月06日 13:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:25
結局、4つ目の川原が谷バス停までやって来ました。
33分までは、5分以上前に着け、準備をととのえられました。

第二段に続く。

装備

個人装備
帽子 老眼鏡 サングラス タオル 長袖シャツ Tシャツ ズボン ベルト 靴下 ドリンクホルダー スマホホルダー 雨具 折り畳み傘 折り畳みマット スニーカー ひざサポーター テーピング 靴擦れテープ シップ バンテリン 目薬 頭痛薬 胃腸薬 日焼け止め 保険証 スマートフォン コンパクトカメラ アップルウォッチ モバイルバッテリー 充電ケーブル カメラ予備電池 ガイドマップ

感想

さすがに、日焼けして顔が真っ黒です。
足も絶好調に痛い。
平らで、真っ直ぐな道ばかりでしたが、
さすがに、肉体労働で22時に仕事が終わってから帰宅、
移動して4時間睡眠では、体力的に無理がある。
ほぼほぼ、一里塚跡を追うだけの、移動になりそうでした。
が、線路、海、コンビニ、町がいつもあり、休むのには苦労しなかった。

予定していた、三嶋大社前12:30発のバスに乗れなくて、一時間遅れたことが後悔される。まあ、暑くなってきたから、道草、休憩多いからね。
陽も長くなってきたし。むりしちゃぁいかんよ。


柏原海岸からの駿河湾


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら