記録ID: 6892362
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波
関東ふれあいのみち No15→13 平日をのんびり歩いてみた
2024年06月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 40.2km
- 登り
- 19m
- 下り
- 22m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東武伊勢崎線 久喜駅 7:20着 JR宇都宮線 久喜駅 7:28 発 快速ラビット 自治医大駅 8:04着 ■帰り 東武日光線 栃木駅 17:02発 南栗橋駅 17:42着 東武伊勢崎線 南栗橋駅 17:53発で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■No15 ゆうがおのみち(JR自治医大駅→JR小金井駅) 箕輪城跡を経て姿川の河原を歩き小金井駅へ コンビニは、 自治医大駅近くのミニストップがあります。 ■No14 風土記のみち(JR小金井駅→東武宇都宮線 野洲大塚駅 ) 摩利支天塚古墳周辺に複数の古墳があり始めて前方後円墳ってものを まじかに見て登ってみました。 ■No13 麦笛のみち(東武宇都宮線 野洲大塚駅 →東武日光線新栃木駅 ) ■連絡路(東武日光線新栃木駅→栃木駅) 日光例幣使街道沿いを歩きます。。 |
その他周辺情報 | ■栃木駅 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
短パン
靴下
傘
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
テールランプ
反射板
ボタン電池2本
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ハイドレーション1.5ℓ
|
---|
感想
6月末予定のウルトラウォーキングの練習と足跡の経路をつなげる為
前回の続きで関東ふれあい道 15〜13コースを歩いてきました。
■No15 ゆうがおのみち(JR自治医大駅→JR小金井駅)
箕輪城跡を経て姿川の河原を歩き小金井駅へ
コンビニは、 自治医大駅近くのミニストップがあります。
■No14 風土記のみち(JR小金井駅→東武宇都宮線 野洲大塚駅 )
摩利支天塚古墳周辺に複数の古墳があり始めて前方後円墳ってものを
まじかに見て登ってみました。
■No13 麦笛のみち(東武宇都宮線 野洲大塚駅 →東武日光線新栃木駅 )
■連絡路(東武日光線新栃木駅→栃木駅)
日光例幣使街道沿いを歩きます。
平日歩きは休日と異なり街の普段の姿が見えるようでゆったり歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する