記録ID: 6896692
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉から塔ノ岳
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:58
距離 13.2km
登り 1,300m
下り 1,302m
7:14
3分
スタート地点
13:12
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
通常通り。 |
その他周辺情報 | 増田屋(厚木市小野485−1)にて、ひやむぎ900円。 https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14019313/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
熊よけ鈴
|
---|
感想
5月11日の大山に続いて、今年の富士登山を目指している職場の先輩を塔ノ岳にご案内。登りはなかなか良いペースで登れたと思う。下山時はちょっと脚の痛みがあったそうだがが、このペースなら今年の富士登山は実現しそうだ。曇ったり晴れたりの天気で、若干展望が良くはなかったが、それはそれで程よく過ごしやすい気温だった。
そう言えば、レコに上げていない回も含めれば、塔ノ岳には49回登ったことになるが、6月に登ったのは今回が初めて。この時期を避けていた理由は、例年は梅雨の時期で天候が不安定なのと、あとはヤマビルが怖いから(笑)。血を吸われても命に別状はないのはわかっていても、苦手なものは苦手(笑)。ヤマビルという生き物がこの世に存在する意義が理解できない(笑)。幸いなことに今日は涼しかったためか、ヤマビルの被害は無し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する