記録ID: 6897672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
山梨百名山 毛無山リベンジ[残9座]
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:46
距離 16.1km
登り 1,384m
下り 1,304m
7:22
1分
スタート地点
14:10
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
道の駅朝霧高原に駐車 自転車で朝霧グリーンパークバス停に移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは登山口から約1000m超を一気に登る急登 毛無山から高デッキを経て雨ヶ岳までは緩やかなアップダウンの見晴らしの良い稜線歩き 雨ヶ岳から端足峠を経ての下りは急な降り 東海自然歩道であるが根原の釣橋から先は倒木多数で道が荒れている |
その他周辺情報 | 朝霧高原 牛乳ソフトクリーム450円 |
写真
感想
3年前ほどに登った毛無山
山梨百名山の未登頂山を確認していた時に
あれ?毛無山登ったんだけど…と思ったら
どうやら最高点を踏まぬと登頂にならないらしい
3年前は山梨百名山意識してなかったからなぁ
ということで毛無山リベンジ
前回はニセ山頂ピストンだったが
今回は高デッキ、雨ヶ岳を周るルート
同じく相方を登山口に降ろして先に進んでもらう
朝方は快晴で富士山も綺麗に見えていたが
山頂に着く頃には見えるのは頭のみ
だが毛無山から先の
高デッキ、雨ヶ岳にかけては
笹道で見晴らしの良い稜線が続く
悪路を予想していたので想定外
登山口から毛無山ニセ山頂までは
3年前と同じルートなので
経過時間を比較してみた
スタート ゴール 経過時間
3年前 9:38 11:34 1:56
今回 7:53 9:45 1:52
3年前とほぼ同じタイム
良かった体力は衰えていないようだ
今回はデポした自転車も回収できた
(忘れそうになったが😅)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する