記録ID: 6901580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
庚申山~鋸山
2024年06月08日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:25
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:05
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 12:20
距離 22.8km
登り 1,645m
下り 1,665m
5:19
41分
スタート地点
17:45
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皇海山は2時半には銀山平を出ないと間に合わないため庚申山~鋸山周回。偶然コウシンソウの開花時期と重なり銀山平駐車場は5時で満車。空きスペースを探してもあと3台くらいに滑り込み。 コウシンソウの自生地は庚申山頂少し手前、登山道を右に入った所。 本日の核心部庚申山~鋸山間は多数の鎖場と梯子を含めアップダウンの連続。鎖はどこもしっかりしている。注意ポイントと聞いていた長い下りの鎖場は、足場もちゃんと見えて落ち着いてゆっくり下れば問題ない。ここで数グループが詰まり、交替で登らせたり下らせたりで30分くらいいた。待ち時間を計画上みておいた方がよい。なおこの区間はシロヤシオも多く見かけた。 鋸山頂は皇海が目前にドーンと見え周りは山深く最高の雰囲気。六林班峠までは背丈近い笹原の下り。足元の道ははっきりしているが暗い時間はNGだろう。 峠から庚申山荘までのトラバース路2時間半は、谷側に道が傾き湿った土や笹で滑り易く単調で飽きる。我慢で通過。 周回は12時間かかり歩きごたえのある面白いコース。注意を要する鎖場が下り2つ登り1つくらい、怖がらなければ問題はないと思うが慎重に。雨の後は岩場が濡れているのでやめておいた方がよいだろう。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する