丹生山系:水無月の雨に潤う屏風川流域


- GPS
- 04:48
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 395m
- 下り
- 395m
コースタイム
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:48
天候 | 小雨時々曇り 柏尾谷池 12:50の気温 19.5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南方道はオフロードバイクの轍に依る泥濘多し!困ったもんです |
写真
感想
しっとり潤う屏風川流域を、そぼ降る雨も心地よく6月の山を彩る花たちを楽しみながら初参加のMちゃんも交えて楽しく歩いてきました。
小椋佳の「6月の雨」の歌詞の一節を...(古っ!)
「6月の雨には6月の花咲く...」
どっぷり味わいました💧
月一度の例会、前日の天気予報では降水確率60%。普段なら中止になるところでしたが、そぼ降る雨の中を静かに歩くのも悪くないと思い参加しました。
幸い大した雨にはならず、傘とザックカバーだけで雨具を出さずにすみました。
この日の屏風川流域は他の1パーティ以外誰にも会わず静寂そのもの。フレッシュな新人さんも参加いただき爽やかさが増しました。ササユリやカキノハグサもここかしこで歓迎してくれました。この時期の雨中登山もおつなものですね😉
丹生山系屏風川周辺のガイドブックを再発行しました。残り僅かとなりましたが丹生山系を愛する人にお譲りすることが出来ます。ただし、自然を破壊するオフロードバイク愛好者や心なき花泥棒はご遠慮願います。詳しくは下記参照して下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3599
初参加のMさんを含め5人の参加でとても楽しく歩きました。小雨降る山歩きはとても好きです。葉を濡らした植物がとても喜んでいるような気持ちになります。今が盛りの季節の花とも出会う事ができました。まもなく梅雨入りですが屏風川流域の変化を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する