記録ID: 691054
全員に公開
ハイキング
奥秩父
真夏の滝子山
2015年08月04日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:15
距離 13.1km
登り 1,166m
下り 1,149m
休憩は道証し地蔵10分 滝子山頂上10分 ジャクショウ尾根で5分を2回
天候 | 晴のち曇り最後は雷雨 微風 24℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に様子の変わった所は有りませんでした。ジャクショウ尾根はそこそこ歩かれていますが、破線ルートです。 |
写真
感想
直前の予定変更 慣れた所で滝子山
滝は下から眺めたい 岩場は下りを練習したい
久し振りの歩き 下る頃にはダルダルで丁度良い練習になりました。
前を向いて下りてた所も 出来るだけ岩の方向いてクライムダウン
足下見辛い!正面に向き直る時が怖い!かえって怖いし難しい!?
登るときと同じ様に岩から身体を離してみたら、楽になりました。(^-^;
手の位置も一度掴んだら絶対離さない!!ではなくて
下にずらしたり向きを変えて持ち変えたり
下りたいんだから、上を持ちすぎてたら、足の動かせる範囲が狭いですね〜腰くらいでも充分安定してる。(^-^;
ボルダリングの効果ですね〜と言うか、この動き、子どもの頃やってた気がします。飽きずにそこらの小岩で遊んでた延長線上にまだいます。
展望は無く最後は雷雨になりましたが、滝やシモツケその他の花も見れ、今日も楽しく登って来れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
おはようございます。
ジャクショウ尾根、行ってきたんですね。
ボルダリングの効果を見極めるには程よい尾根ですね。
熱中症に気を付けて楽しんでください(^-^)/
思ったより涼しかったので、保冷水筒に氷水作っていったのに、頂上までは飲む気になりませんでした。
他に電車とバスで行ける、適当な岩場有ったら教えて下さ〜い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する