記録ID: 6912086
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
【栃木柳沢川↔群馬泙川4本遡下降】ネギト沢↑宿堂坊沢↓大岩沢↑リンドウ沢↓
2025年06月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 12:10
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:57
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 12:11
距離 28.9km
登り 1,399m
下り 1,414m
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
栃木県と群馬県の県境をまたいで4本の沢を遡下降。
大岩沢以外はネット上の記録が見つからないかあっても1〜2本の超マイナーエリア。
画像もなかったので未知の沢が拓けてゆく感じが楽しかった。
全体的に泥臭い沢行だったけれど、
日帰りで4本&沢下降1100mできるのはなかなかないと思うので良かった。
渋い静かな沢行が好きな方にはおすすめかも。
【奥日光 柳沢川 ネギト沢 遡行】
ボサ沢。倒木の多いゴーロ→小ナメ帯→小滝群。
地形図にない堰堤がいくつか(4つ?)
【泙川 三俣沢 宿堂坊沢(三俣沢本流)下降】
上部はスラブで懸垂支点をとるのが厳しかったり枝つかみできないクライムダウンあり。下部はまぁきれい。
中間部、岩の隙間から何箇所も大量の湧き水✨
大岩沢との二俣の二段の大滝が見事。
【泙川 三俣沢 大岩沢 遡行】
この日のメインの沢。
新緑と木漏れ日がきれいな森系美渓。
高低差があり下部はずっと滝続き。純粋に楽しい。
基本は癒し渓だけれど、シャワーの大滝もあり。
全体的に水量は少なく釜もなく、シャワーで登る2本以外は水に濡れなかった。
【奥日光 柳沢川 リンドウ沢左俣?下降】
ネットでも書籍でも記録は見つけられなかった沢。名前が定着しないくらいボサ沢すぎるのかな?
沢名的に周辺にリンドウの花が咲く沢なのかと思ったら“林道沢”らしくてガッカリ。笑(足尾関連書籍より)
上部は鹿の皮剥ぎの枯れ木と倒木だらけで酷い。
4本とも藪漕ぎなし🙌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する