ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 691221
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

宝永山・ド迫力の火口(巨大なアリ地獄)

2015年08月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
507m
下り
507m

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:36
合計
3:27
9:03
9:03
10
9:13
9:13
9
9:22
9:22
60
10:22
10:22
5
10:27
10:42
8
10:50
10:50
20
11:10
11:28
11
11:39
11:39
11
11:50
11:53
14
12:07
12:07
0
12:07
ゴール地点
天候 快晴・ところどころ強風
五合目に降りてきたときにみたところ、五合目の気温21℃、山頂の気温11℃と書いてありました。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
富士山五合目富士宮口はマイカー規制中のため、水が塚公園でシャトルバス利用。
30分おきに出ています。往復1500円。平日のせいか混雑全くなし。
水が塚公園の駐車料金は1日1000円。
コース状況/
危険箇所等
第一火口から馬ノ背までは、富士山特有の細かい砂礫のため、登っても登っても滑り落ちるため、アリ地獄にはまった感じ。
その他周辺情報 六合目に「雲海荘」と「宝永山荘」あり。宿泊OKと書いてありました。
水が塚公園に着きました。
さすがに富士山が間近ですね。
今日のたくさん登っているのかなぁ。
2015年08月03日 07:34撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:34
水が塚公園に着きました。
さすがに富士山が間近ですね。
今日のたくさん登っているのかなぁ。
シャトルバスに乗り換えます。
チケットを購入。
あわせて富士山保全協力金1000円も支払います。
2015年08月03日 07:39撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:39
シャトルバスに乗り換えます。
チケットを購入。
あわせて富士山保全協力金1000円も支払います。
バスに乗るぞ〜。
山道運転しなくていいから嬉しい♪
2015年08月03日 07:44撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:44
バスに乗るぞ〜。
山道運転しなくていいから嬉しい♪
五合目についてすぐ目に飛び込んできた「ソバナ」
2015年08月03日 08:27撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 8:27
五合目についてすぐ目に飛び込んできた「ソバナ」
ヤマホタルブクロ。
2015年08月03日 08:28撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 8:28
ヤマホタルブクロ。
下界は雲の下です。
雲海が素晴らしい!
2015年08月03日 08:29撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 8:29
下界は雲の下です。
雲海が素晴らしい!
五合目からみた富士山頂方面。
快晴だけど、雲の上にいるせい?
2015年08月03日 08:31撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 8:31
五合目からみた富士山頂方面。
快晴だけど、雲の上にいるせい?
仙人の気分じゃ〜
2015年08月03日 08:34撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 8:34
仙人の気分じゃ〜
今日は、トラミンとタイガー君に加えて、masapyさんからしばしお預かりしているおさるのジョージ君も一緒だよ。
2015年08月03日 08:35撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 8:35
今日は、トラミンとタイガー君に加えて、masapyさんからしばしお預かりしているおさるのジョージ君も一緒だよ。
はい、五合目の証拠写真。
2015年08月03日 08:37撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:37
はい、五合目の証拠写真。
登山の注意をよく読んでね。
山頂までは、、、ふむふむ、うん、無理!
2015年08月03日 08:38撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:38
登山の注意をよく読んでね。
山頂までは、、、ふむふむ、うん、無理!
イワオウギ。
2015年08月03日 08:39撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 8:39
イワオウギ。
クルマユリ。
2015年08月03日 08:39撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 8:39
クルマユリ。
さあ、出発です。
すでに標高2400メートル。
空気薄い??
2015年08月03日 08:40撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:40
さあ、出発です。
すでに標高2400メートル。
空気薄い??
五合目からちょっと登ると、公衆トイレがあります。
こちらの方がにおわなくて、すいてて、おススメです。
2015年08月03日 08:46撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:46
五合目からちょっと登ると、公衆トイレがあります。
こちらの方がにおわなくて、すいてて、おススメです。
六合目まではこんな溶岩系の道です。
2015年08月03日 08:47撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:47
六合目まではこんな溶岩系の道です。
オンタデ。とにかくたくさん咲いてました。
2015年08月03日 08:53撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 8:53
オンタデ。とにかくたくさん咲いてました。
歩き始めて20分強で、六合目にとうちゃこ。
2015年08月03日 09:02撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:02
歩き始めて20分強で、六合目にとうちゃこ。
ここで富士山頂方面と、宝永山方面と分かれます。
2015年08月03日 09:03撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:03
ここで富士山頂方面と、宝永山方面と分かれます。
山頂方面を見上げる。
2015年08月03日 09:05撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 9:05
山頂方面を見上げる。
宝永第一火口の縁にとうちゃこ。
2015年08月03日 09:13撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:13
宝永第一火口の縁にとうちゃこ。
六合目の山荘を振り返る。
2015年08月03日 09:12撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:12
六合目の山荘を振り返る。
ド迫力の火口が姿を表す。なんか火星に来たみたい。
(勝手なイメージ)
登山道がずっと見える。
2015年08月03日 09:17撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 9:17
ド迫力の火口が姿を表す。なんか火星に来たみたい。
(勝手なイメージ)
登山道がずっと見える。
ぽつぽつ人が降りてきます。
2015年08月03日 09:20撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:20
ぽつぽつ人が降りてきます。
ズルズル滑る登山道。
登ってきた道をふりかえる。
どうみてもアリ地獄でしょ。
2015年08月03日 10:06撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 10:06
ズルズル滑る登山道。
登ってきた道をふりかえる。
どうみてもアリ地獄でしょ。
アリ地獄と戦うこと1時間、やっとこさ馬ノ背にとうちゃこ。
ここからは御殿場口へ降りて行く人たちもよく見えました。
2015年08月03日 10:22撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 10:22
アリ地獄と戦うこと1時間、やっとこさ馬ノ背にとうちゃこ。
ここからは御殿場口へ降りて行く人たちもよく見えました。
馬ノ背からほぼ平坦な道を10分歩くと、宝永山山頂。
丹沢とか伊豆半島とか見えるらしいけど、今日は全部雲海の下ですね。
2015年08月03日 10:32撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 10:32
馬ノ背からほぼ平坦な道を10分歩くと、宝永山山頂。
丹沢とか伊豆半島とか見えるらしいけど、今日は全部雲海の下ですね。
みんな、アリ地獄で疲れちゃったねぇ。
休憩、休憩。
2015年08月03日 10:33撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 10:33
みんな、アリ地獄で疲れちゃったねぇ。
休憩、休憩。
富士山頂がバッチリ見えます。
風がめちゃ強いので、早々に下山です。
2015年08月03日 10:37撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 10:37
富士山頂がバッチリ見えます。
風がめちゃ強いので、早々に下山です。
御殿場口登山道方面。
どんどん雲が湧き上がってきます。
2015年08月03日 10:42撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 10:42
御殿場口登山道方面。
どんどん雲が湧き上がってきます。
来た道を下って、また登り返します。
2015年08月03日 10:55撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 10:55
来た道を下って、また登り返します。
アリ地獄を這い上がる集団。
2015年08月03日 11:03撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 11:03
アリ地獄を這い上がる集団。
宝永第一火口です。ここが一番火口の低いところです。
ベンチがあるので、ここでランチにしました。
2015年08月03日 11:10撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:10
宝永第一火口です。ここが一番火口の低いところです。
ベンチがあるので、ここでランチにしました。
とにかく、火口が巨大すぎて、カメラに収まりきれない!
なかなか迫力が伝わらんのぅ。
2015年08月03日 11:25撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 11:25
とにかく、火口が巨大すぎて、カメラに収まりきれない!
なかなか迫力が伝わらんのぅ。
大きな岩がゴロゴロしてます。
落石注意です。
2015年08月03日 11:28撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:28
大きな岩がゴロゴロしてます。
落石注意です。
フジイタドリ。
2015年08月03日 11:37撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:37
フジイタドリ。
火口縁まで這い上がってきました。
2015年08月03日 11:39撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:39
火口縁まで這い上がってきました。
六合目から山頂を目指す人々。
2015年08月03日 11:51撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:51
六合目から山頂を目指す人々。
五合目に戻ってきました。
五合目もかなり暑くなってきた。。。
2015年08月03日 12:07撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:07
五合目に戻ってきました。
五合目もかなり暑くなってきた。。。
五合目はそんなに混雑してません。
一般観光客と登山客と半分くらいかな。
2015年08月03日 12:08撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:08
五合目はそんなに混雑してません。
一般観光客と登山客と半分くらいかな。
富士山保全協力金と引き換えにもらったバッジ。
宝永山のバッジはどこにも売っていなかった。。。
2015年08月03日 19:39撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 19:39
富士山保全協力金と引き換えにもらったバッジ。
宝永山のバッジはどこにも売っていなかった。。。
撮影機器:

感想

とにかく毎日暑い(~_~;)。低い山は暑くて登る気になれない。。うちから一番近い2000m以上の山はどこか。。と考えたら「富士山」。
とはいえ、いきなり山頂は無理でしょ。そうそう、初級者コースという噂の宝永山があったじゃん。一度行ってみたいと思っていたとこだった。と軽い気持ちで出発。
五合目のシャトルバスもちょっと興味あって、「めちゃくちゃ混んでるかなぁ。でも平日だしなんとかなるっしょ。」と思ってましたが。
混んでるどころか、バスも空いていて余裕。五合目に至っては、なんか普通の時より空いてない??ってぐらいで拍子抜け。
空いていて文句を言っちゃいけません。
宝永山までだから、五合目で体も慣らさなくってっていいや、と即出発。
六合目から宝永第一火口縁まではそれなりに楽しく歩けましたが、、
火口まで一旦降りて、そこから馬ノ背までの長いこと。
歩いても歩いても、砂礫で滑って全然進まない。景色も全くかわらない。
ずっと先の登山道までみえるから、絶望感がハンパない。
アリ地獄にはまったアリの気持ちがわかる気がする。
こんなノロマじゃ、アリ地獄の餌食になること間違いなし。
てなことを考えつつ、ひとりでひたすら登り続けるのでした。
馬ノ背あたりでは強風となり、すこし肌寒いくらい。
下界の景色は、雲海の下で、残念ながら拝むことができませんでしたが、
火口の大きさにまず感動!やっぱ富士山、スケールが違う!
地球というより、よその星に降り立った感じ。私の勝手な想像ですけど。
あらためて、富士山はでかい!!と感じさせてくれる山旅でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

お疲れ様でした^^
hanapepe さん こんばんは

宝永山行かれたんですね。
この暑い時期に2,700mの涼しい所に手軽に行けるのは、
富士山ならではですね
しかし、火口底から宝永山への登りはほんとにきついです。
私も初めてあそこを登った時はヘロヘロでした。
その時は馬の背に出る少し手前から、宝永山の山頂方向に
ショートカットできる道があったんですが、
今は閉鎖されてルートも少し変わっているようですね。

蟻地獄に飲まれなくてよかったです。お疲れ様でした。
2015/8/4 22:51
Re: お疲れ様でした^^
aisatoさん
コメントありがとうございます。
登山地図(2012年度版)でみると、馬ノ背前後にジグザグの道やら、下山道と書かれたりしているところがありましたが、実際は登りも下りもひとつしかなかったように思いました。
aisatoさんの宝永山のレコを参考にさせてもらいましたよ!
aisatoさんの富士山登山に刺激されて、今もちょっと富士宮口から上がってみようかなぁと考えているのでした。でもやっぱ無理かな?
2015/8/5 21:26
なんと!
宝永山行っていたんですね〜!私も行きました。ニアミス残念!
って言っても土曜日に行ったんですけど ←ニアじゃないじゃん!

土曜は天気がイマイチだったので、天気良いとこういう風に見えるんだぁ〜、と感動しました(笑)

第一火口から馬ノ背、キツイですよね

前回からお仲間のジョージ君^^
トラミン君タイガー君と、ジョージ君。なんだか桃太郎を思い出しました
(桃太郎はイヌとキジと猿?)
2015/8/4 23:14
Re: なんと!
masaさん
コメントありがとうございます!
masaさんも宝永山行かれたんですね〜。いやぁお会いしたかった。
サル、トリ、トラを連れた、桃太郎ならぬ小さなおばさんがいたら、それはhanapepeです。

土曜日はガスってたんですか?
景色がいいと嬉しいですけど、自分がこれから登る先が見えて、絶望的にな気持ちにもなりました。
でも、やっぱり富士山、スケール大きいですよね〜。素晴らしい!
2015/8/5 21:40
富士山は逆に暑くなかったですか
天気良かったみたいですね。
でも逃げ場が無いので日焼けが凄い事になりそうですが、暑くなかったですか?

平日は空いてるんですね。
以前、オンシーズンの富士山は超渋滞で懲りたので、二度と行かないかなと思っていたのですが、ちょっと行きたくなってきました。
2015/8/5 19:21
Re: 富士山は逆に暑くなかったですか
cairn24さん
コメントありがとうございます。
宝永山は、日陰なし。日焼け対策必要です。が、山行時間も短いので結構大丈夫でした。
風がかなり強く、とても冷たい風と時々なま暖かい風が吹いてきて、複雑でした。
山頂では、少し寒くてウィンドブレーカーを羽織りました。

私も一昨年、富士吉田口から富士山に登りましたが、とにかく人でごったがえしており、うんざりし、富士山も一度登ればいいかなと思ってましたが、他の人のレコなどを見ていて、ちょっとまた富士山に気持ちが傾き、今回は富士宮口の五合目の様子さぐり半分で、宝永山に行ってきました。

水が塚駐車場もまだまだ停められるくらい空いていたし、六合目から見上げた山頂への登山道もまばらでした。シャトルバスのおじさまも、「今年はそんなに混んでないね。」と言ってました。ご来光にこだわらなければ、意外とスムーズかもしれません。
2015/8/5 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら