記録ID: 69147
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ガーデンテラス・六甲山頂・石宝殿・船坂峠
2010年06月19日(土) [日帰り]



- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 903m
- 下り
- 782m
コースタイム
10:00石切道分岐10:20ー12:15ガーデンテラス13:25ー14:25六甲山頂14:35ー14:50石宝殿ー水無山ー15:55船坂峠16:05ー17:00船坂橋バス停17:19ー17:50阪急夙川
天候 | 曇りのち雨の予報 山は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨今の雨で周辺の樹木が何ヶ所か倒れていました。 地面もやわらかく、滑りやすいです。 石切道・ガーデンテラスともに霧の中でした。 ガーデンテラスには奇妙な形の展望台ができつつあるようです。 7月13日オープン予定で自然体験型展望台「六甲枝垂れ」というらしいく 新しいタイプの体験型展望台とのこと。 冬には樹氷やつらら、雨天時には雫のカーテンが楽しめるようです。 大人300円子供200円 山頂も霧で、電波塔も近くなのに隠れてみえないなんて・・・ 山頂より水無山〜船坂峠では後半、地図どおりに歩けているのかわからなくなり、 不安ながらでしたが、沢沿いの道に入り、方向は確かでした。 雨の後で、水量も増えているのか、川の中を歩く感じでした。 すぐ横の尾根沿いを歩けないかと調べてみましたが、蜘蛛の巣と、少し藪っぽく 沢沿いがまだ歩きやすいようでした。 |
感想
雨を覚悟の出発でしたが、霧の中を歩くだけで、
結局降られることはありませんでした。
昼食場所を考慮に入れたので、ガーデンテラスになりましたが、
ほとんどだーれも山行者には出会わず、(ガーデンテラスで4人組の女性はいたかな・・)
真っ白の空を眺めながら昼食でした。
風邪が結構強く、ものすごい湿気もあり、
雨は降らなくても、全身しっとりという感じ・・
普段は危険もあるので、(子供連れですし・・・)雨での山行は皆無でしたが、
まあ雨にもなれとかないとねってことで。。
長男は意外にもわあわあ言わず、ちょっとわくわくしながら歩いていたようです。
船坂峠までの地図読みが二人ともいまいちで・・
反省ですが、初めての道のせいか、コースタイムをオーバー気味でした。
鎖やロープのついている急な場所もありましたが、なにせ長男でも
降りれる道でした。
川沿いで、濡れた石の上に不用意に足を乗せ、2回ほどしりもちをついてしまった
長男ですが、ま、なんとかめげずに下山でき(やはり読みどおり、パンツの替えまで持参した私の勝利!)
楽しい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する