ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

花の名山、アポイ岳

2015年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
11.7km
登り
789m
下り
775m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:13
合計
7:15
7:45
67
アポイ山荘
8:52
7:52
68
登山口
9:00
9:10
35
5合目避難小屋
9:45
9:55
30
馬の背
10:25
10:30
35
お花畑
11:05
11:15
30
11:45
11:45
55
馬の背
12:40
12:55
33
5合目避難小屋
13:28
13:28
4
登山口
13:32
13:55
5
14:00
アポイ山荘

天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、お花畑への巻道は道が細く歩きにくいところもあります。
その他周辺情報 前夜は登山口近くのアポイ山荘へ宿泊。日帰り温泉にもなっていて、地元の方も朝から大勢入ってました。宿泊者は下山後にも無料で入れます。
登山口
2015年08月01日 07:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 7:52
登山口
シマリス発見
2015年08月01日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/1 8:04
シマリス発見
ハクサンシャクナゲ。ところどころで咲いていました
2015年08月01日 08:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 8:11
ハクサンシャクナゲ。ところどころで咲いていました
気持ちの良い緩斜面の道
2015年08月01日 08:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 8:12
気持ちの良い緩斜面の道
こんなクマよけの鐘が途中まで何箇所かにあり、心強い。
2015年08月01日 08:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 8:40
こんなクマよけの鐘が途中まで何箇所かにあり、心強い。
5合目の避難小屋
2015年08月01日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:00
5合目の避難小屋
小屋前で一気に視界が開けます。
2015年08月01日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:01
小屋前で一気に視界が開けます。
この山は携帯トイレを推奨しています。
5合目には携帯トイレを使うためのテントがたくさんありました。
2015年08月01日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:02
この山は携帯トイレを推奨しています。
5合目には携帯トイレを使うためのテントがたくさんありました。
2015年08月01日 09:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:08
少し登って五合目を振り返ります
2015年08月01日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:14
少し登って五合目を振り返ります
これは普通のクルマユリ
2015年08月01日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 9:22
これは普通のクルマユリ
雲がどんどん上がって行きます。下界から順に晴れて来ました。今いる辺りも登り始めにはガスってましたが、今はすっかり晴れています。
2015年08月01日 09:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:25
雲がどんどん上がって行きます。下界から順に晴れて来ました。今いる辺りも登り始めにはガスってましたが、今はすっかり晴れています。
そして固有種のサマニオトギリ登場です。ここからは固有種、固有変種のオンパレードです。流石は花の百名山アポイ岳。
2015年08月01日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/1 9:26
そして固有種のサマニオトギリ登場です。ここからは固有種、固有変種のオンパレードです。流石は花の百名山アポイ岳。
固有変種アポイマンテマも。マンテマはスイスアルプスでもよく見ましたが、形がユニークで好きな花でした。
2015年08月01日 09:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/1 9:27
固有変種アポイマンテマも。マンテマはスイスアルプスでもよく見ましたが、形がユニークで好きな花でした。
これは普通のキンロバイかな
2015年08月01日 09:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 9:28
これは普通のキンロバイかな
ちょうど見ごろでたくさん咲いていました
2015年08月01日 09:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:30
ちょうど見ごろでたくさん咲いていました
固有種アポイアザミです
2015年08月01日 09:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:32
固有種アポイアザミです
2015年08月01日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:34
2015年08月01日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 9:38
固有品種アポイハハコ
2015年08月01日 09:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 9:39
固有品種アポイハハコ
馬の背
2015年08月01日 09:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:43
馬の背
??
2015年08月01日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 9:52
??
お花畑への分岐です。とうとう雲に入りました
2015年08月01日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:02
お花畑への分岐です。とうとう雲に入りました
ここは奥秩父?巻道は細くて歩きにくい。
2015年08月01日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:12
ここは奥秩父?巻道は細くて歩きにくい。
2015年08月01日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:19
2015年08月01日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:22
ダケカンバの林になるとお花畑は近い
2015年08月01日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:22
ダケカンバの林になるとお花畑は近い
また晴れて海が広がって行きました
2015年08月01日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:23
また晴れて海が広がって行きました
2015年08月01日 10:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:25
お花畑&這松帯に到着すると展望が開けます
2015年08月01日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:26
お花畑&這松帯に到着すると展望が開けます
エゾルリムラサキ
2015年08月01日 10:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
8/1 10:29
エゾルリムラサキ
準固有変種ヒメエゾネギ
2015年08月01日 10:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 10:31
準固有変種ヒメエゾネギ
すっかり晴れてきて、遠く襟裳岬が見えて感動。今回の北海道で8日目にしてようやく山で晴れました。天は我を見はなさなかった。
2015年08月01日 10:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/1 10:33
すっかり晴れてきて、遠く襟裳岬が見えて感動。今回の北海道で8日目にしてようやく山で晴れました。天は我を見はなさなかった。
これは普通のどこにでもいる蝶のようです
2015年08月01日 10:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 10:34
これは普通のどこにでもいる蝶のようです
再びアポイマンテマ
2015年08月01日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/1 10:35
再びアポイマンテマ
様似の海も。付き出しているのが昨日行ったエンルム岬
2015年08月01日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 10:37
様似の海も。付き出しているのが昨日行ったエンルム岬
キンロバイ
2015年08月01日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:38
キンロバイ
襟裳岬
2015年08月01日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:43
襟裳岬
アポイ岳山頂はもう少し
2015年08月01日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:47
アポイ岳山頂はもう少し
這松帯の上になぜか岳樺林
2015年08月01日 10:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:50
這松帯の上になぜか岳樺林
そして石楠花も
2015年08月01日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 10:51
そして石楠花も
岳樺に覆われた山頂に到着
2015年08月01日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/1 11:04
岳樺に覆われた山頂に到着
西側が少しだけ開けてますが、また雲がかかりました
2015年08月01日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:05
西側が少しだけ開けてますが、また雲がかかりました
山頂にて
2015年08月01日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/1 11:06
山頂にて
2015年08月01日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:06
山頂のダケカンバ、白樺のように真っ白です
2015年08月01日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:07
山頂のダケカンバ、白樺のように真っ白です
北海道なので、コーラでは無くキリンガラナを持参
2015年08月01日 11:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
8/1 11:09
北海道なので、コーラでは無くキリンガラナを持参
また晴れて来ました
2015年08月01日 11:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:13
また晴れて来ました
固有品種アポイクワガタ
2015年08月01日 11:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/1 11:31
固有品種アポイクワガタ
オタカラコウ
2015年08月01日 11:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 11:32
オタカラコウ
また少しガス
2015年08月01日 11:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:39
また少しガス
イワギキョウでしょうか
2015年08月01日 11:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 11:44
イワギキョウでしょうか
エゾカワラマツバ?
2015年08月01日 11:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:54
エゾカワラマツバ?
準固有変種ビロウドエゾシオガマ
2015年08月01日 11:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:55
準固有変種ビロウドエゾシオガマ
ホツツジ
2015年08月01日 11:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:55
ホツツジ
多分普通のイブキジャコウソウ
2015年08月01日 11:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:57
多分普通のイブキジャコウソウ
再び馬の背
2015年08月01日 11:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 11:58
再び馬の背
またまたアポイマンテマ
2015年08月01日 12:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 12:00
またまたアポイマンテマ
とても小さい花です
2015年08月01日 12:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 12:03
とても小さい花です
準固有品種のエゾハクサンボウフウでしょうか
2015年08月01日 12:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 12:04
準固有品種のエゾハクサンボウフウでしょうか
ヒメエゾネギ
2015年08月01日 12:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 12:09
ヒメエゾネギ
2015年08月01日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 12:15
降りてくるとまた晴れて来ました
2015年08月01日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 12:16
降りてくるとまた晴れて来ました
5合目から山頂を振り返ります。山頂もすっかり晴れました
2015年08月01日 12:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 12:42
5合目から山頂を振り返ります。山頂もすっかり晴れました
5合目からの海。海の展望は越これが最後
2015年08月01日 12:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 12:42
5合目からの海。海の展望は越これが最後
樹林に入ります。3合目まで降りると快適な水平道
2015年08月01日 13:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 13:01
樹林に入ります。3合目まで降りると快適な水平道
木漏れ日が気持ちいい
2015年08月01日 13:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 13:18
木漏れ日が気持ちいい
登山口に無事下山
2015年08月01日 13:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 13:23
登山口に無事下山
少しだけ林道を歩いて
2015年08月01日 13:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 13:23
少しだけ林道を歩いて
深録
2015年08月01日 13:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 13:24
深録
もちろんヒグマのことです
2015年08月01日 13:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 13:26
もちろんヒグマのことです
登山ポスト。ノートに下山時刻を記入
2015年08月01日 13:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 13:28
登山ポスト。ノートに下山時刻を記入
駐車場もあります
2015年08月01日 13:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 13:32
駐車場もあります
アポイ岳ジオパークビジターセンターの説明版
2015年08月01日 13:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/1 13:37
アポイ岳ジオパークビジターセンターの説明版
アポイ山荘前からのアポイ岳
2015年08月01日 13:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/1 13:54
アポイ山荘前からのアポイ岳
宿泊したアポイ山荘にもどり、お風呂で汗を流しました
2015年08月01日 13:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/1 13:56
宿泊したアポイ山荘にもどり、お風呂で汗を流しました
撮影機器:

感想

北海道のマイナーな山旅の8日目でいよいよ最終日です。
この日は花の百名山であるアポイ岳(今回の旅では駒ケ岳に並んで有名か)
へ登山し、下山後は新千歳空港までドライブして夜の飛行機で帰宅する計画です。

この日の天気は少し前まではずっと雨の予報で、はるばる日高南部まで行っても
登山できずに無駄になるのではないかと懸念しましたが、前々日あたりから急にいい方に予報が変わってきて、前日にはとうとう晴れマークも出るようになりました。
午後から晴れの予報だったので、なるべくゆっくり登ったほうがいいね、
でも帰路が長いので、あまりのんびりもできないねと、早い天気回復を祈りながら登りました。
登山道がよく整備されていて、予定より早く5合目の避難小屋に到着。
ここからはアポイ岳特有のカンラン岩の尾根になり、さっそく固有の花々が咲き始めました。天気も期待通りに予報よりも早めに回復基調で、眼下には海が広がり、
山頂にかかっていた雲もどんどん上がって行って、霧(雲)に入ることなく馬の背から巻道でお花畑へと到着しました。ついに待望の青空!(今回の長旅で8日目最終日にしてはじめて山の上で青空に恵まれました。)が広がり始め、襟裳岬のほうまで遠望できるようになりました。日差しも出始めて暑くなりましたが、それまで登りで日差しが無かったのは登りやすくてかえってラッキーでした。
花の写真をたくさんとりながらゆっくりとアポイ岳山頂を目指しましたが、山頂だけはまだ雲が取れ切れず、晴れたり曇ったりでしたが、もともとダケカンバの樹林におおわれれ展望がないので、涼めてよかったです。
なお、この山は植生が特殊で、中腹に這松帯がありますが、山頂はダケカンバになっています。
下りはお花畑には寄らず、まっすぐに下るルートで降りました。
5合目に下った時には山頂部もすっかり晴れあがり、下山後はアポイ山荘の露天風呂から名残惜しくアポイ岳を見上げながら、最後の最後で気持ちよく帰路につくことができたのでした。

15:00アポイ山荘出発
18:30レンタカー返却し新千歳空港にてチェックイン、夕食
21:45ANA便で羽田へ
23:30羽田着後駐車場で自家用車回収
24:45帰宅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

高山植物の宝庫
shigetoshiさん
アポイ岳のレコは懐かしく見ました

学生の頃、学校の年間行事で毎年登っていたのですが仮病使いたいほど行きたくなかったです(笑)
アポイ岳にしか咲かない花が多いですが最近はそれも減ってきていると聞いています
ヒメチャマダラセセリって名前の珍しい蝶もアポイ岳でしか見れません
たぶん飛んでいたと思いますよ
低い山ですが凄い山なんです(*^^*)

北海道旅行の締めの山がアポイ岳で嬉しいです
しかも晴れて私が見慣れた風景を見ていただけて更に喜びです♪
お疲れ様でした!
2015/8/8 19:56
Re: 高山植物の宝庫
apoidakeさん、こんにちは

そんな思い出がありましたか
でもこんないい山が近くにあったなんて、羨ましいですね。

私がアポイ岳の存在を知ったのは、30年以上前の大学時代でしたが、
その時は標高も低いし、登山の対象とは考えませんでした。
お花畑の面積は、今は50年前の1/5になってしまったそうなので、
30年前に行っておけばよかったと、今になって思ています
apoidakeさんはそういう時代に登っておいて、よかったですね。
今行ったらがっかりするかもしれません

メチャマダラセセリは6月に見られるそうなので、見られませんでした
でもこれだけたくさんの固有の花々が咲く山はほかには無いと思いますので
本当にすごい山です

思いのほかに、たくさんの固有の花々を見ることができて、旅の締めくくりに
最適でした
2015/8/10 13:03
お花の山(^^)
shigetoshiさん、こんばんは
大変ご無沙汰しております(^^;)

「北海道のマイナーな山旅」こんなにいいお山がマイナーなのは
勿体ないですね。
アポイ岳、名前は存じておりましたが、固有種のお花
咲く素敵なお山 とは知りませんでした。

感想を読んでいると、天気が回復していく様子や、目の前に広がる雲海
花々などが目に浮かぶようです。

北海道に出掛ける際には、寄ってみたい…と思いました
2015/8/8 23:16
Re: お花の山(^^)
pippiさん、こんにちは。

ご無沙汰です。でもいつもレコは拝見しています
アポイ岳、花好きの方には結構メジャーかもしれません。
ちょっと辺鄙な場所ですが、北海道へいったら是非、登って下さい。
手軽に登れるいい山です。

礼文島等もそうですが、這松の高山帯なのに、すぐ近くに海を見下ろすことが
できて、不思議な場所でもあります。
晴れてくれてよかったです
2015/8/10 13:26
最後が晴れでよかった
shigetoshiさん、こんにちは。

最後が晴れでよかったです。
北海道生まれとしてはホッとしたような気持ちです
それも、アポイ岳ですから、今回の旅の中では
メイン系の山かと。

アポイ岳、いつか登りたいと思いつつ、実家がある
白老町からでも結構遠く、なかなか実現出来ません。
北海道の山はハイマツ帯が低いですが(実家の近くの
ホロホロ山は1200メートル付近から)1000メートルに
みたない山の中腹とは驚きです

アポイマンテマとかアポイクワガタとか、可愛らしい花を
実際に見てみたいです。
いつになるか分かりませんが必ず行きますよ!
2015/8/9 17:17
Re: 最後が晴れでよかった
youtaroさん、こんにちは。

アポイ岳へは白老から日帰りは結構大変ですよね。
でも無料の自動車専用道が少しずつ伸びている(静内までできてました)
ので、今なら普通に前泊で行けますよ
次に帰省したら是非行ってみてください

這松は標高500mから上で見られました。
風や霧が強いことと、冬の雪が少ないこと、超塩基性のカンラン岩の影響が
あるようです。
そうそう、ナキウサギもいるそうで、実際あの独特の鳴き声は聞くことができましたが、
残念ながら姿は見えませんでした。
2015/8/10 13:32
レコと関係ありませんが。。。
shigetoshiさん、おはようございます。

最後に晴れて良かったですね。ところでアポイ岳、全く知りませんでした。
apoidakeさんのハンドル名って、このアポイ岳なんでしょうか?
2015/8/10 9:22
Re: レコと関係ありませんが。。。
Futaroさん、こんにちは。

最後の最後で、ようやく天がご褒美をくれました
アポイ岳、あまり登山の対象にはなっていないようですので、
知られてませんね。
でも往復コースタイム5時間程度と思ったよりは本格的は登山でした。

花の種類、展望等、関東にあったら超人気の山になると思います。

apoidakeさんの実家(昆布干しもしたことがあるそうで)、
とのことなので、その通りですね。
2015/8/10 13:36
アポイ岳!!
shigetoshiさん、こんにちは

アポイ岳は蝶の知識の影響で昔から知っていました  有名な山で尚且つ高い山かと思っていましたが、マイナーでこんなに遠い辺ぴな場所にあるのですね。
まだ北海道に行ったことが無いので場所等については全く知りませんでした

蝶もそうですが花も固有種がいくつかあるようで、自然豊かな場所なのかと思いましたが、お花畑の面積が小さくなっているそうですか  残念な情報ですが、いつかは行ってみたいですね。

北海道への長旅お疲れ様でした
2015/8/13 11:22
Re: アポイ岳!!
aottyさん、こんにちは

昔から知っていたとは流石です。
蝶とか花に興味がある方は結構ご存じのようですね。
北海道是非行ってみてください。何度言っても飽きませんよ。

アポイ岳、最近は保護活動が活発になって、
トイレも携帯トイレ(アポイ山荘で\500-)持参を呼び掛けている(義務ではない)位なので、
次第に回復することを祈ります。
(ちなみに私は携帯トイレを持参しなかった代わりに、
小も含めて行動中一度もトイレに行きませんでした)
2015/8/13 11:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日高山脈 [日帰り]
アポイ登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら