記録ID: 694538
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺
2015年08月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 521m
- 下り
- 522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:00
距離 7.7km
登り 521m
下り 530m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し トイレ:駐車場、福ちゃん荘、介山荘にあり |
その他周辺情報 | 温泉:大菩薩の湯(610円) 湧水:ロッヂ長兵衛脇 |
写真
撮影機器:
感想
今日も桃買いメインの山行です
日曜の朝なのに、高速がすでに渋滞
帰りの小仏が思いやられる〜TT
上日川峠駐車場は満車で、たまたま帰る車があり駐車できました。
バスでも続々と団体さんが到着
支度し、ストレッチし、さあ登るよ〜と、ロッヂ長兵衛さん横を通ると「1個100円桃」があるではないですか。
箱売りも7〜8個入って1000円。二人は箱買いしてました。
私も3個購入(これがまた甘い)
福ちゃん荘より唐松尾根を上る
カメーズなので、ゆっくりのんびり
雷岩で休憩
山頂行き、富士山の頭を右に見ながら、介山荘へ
奥多摩方面からは雲がぶつかっていて、冷たい風。
介山荘から下りで、アームカバー外したら手が冷たくなった。
山の上はやっぱり涼し〜ね。
下山後、長兵衛さんで桃を受け取り、湧水汲ませてもらい、大菩薩の湯で汗を流し、一旦塩山方面へ
無人の桃販売場で、桃購入。全部で9個900円也。
柳沢峠経由で、これまたカメーズはのんびり帰宅したのでした(汗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する