記録ID: 6956680
全員に公開
ハイキング
甲信越
坂戸山
2024年06月22日(土) [日帰り]
新潟県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 457m
- 下り
- 463m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
六万騎山はいい山だったが少し味気なかった。したがってもう一本魚沼の里山に登ることにした。
周辺の地形図を見て坂戸山に登ることにした。この山はカタクリが綺麗とのことで名前だけは知っていた。地図を見て1時間半コースだな、と思い車を登山口に走らせる。
神社の傍の駐車スペースは数台の車が置いてあり、地元ハイカーに愛されていることが伺える。ペットボトルの麦茶と、最近ハマってる「コーラの塊」を持って登山開始。
魚沼の田んぼを背に爽快に尾根を登っていくが、暑い暑い暑い暑い暑い!うだるような暑さというよりは、重苦しい湿気が全身にまとわりつくような感覚で、全身から汗が噴き出る。熱中症になりそうだったが山頂まで登る。ここからの八海山も良い。
暑くてはやくコーラが飲みたかったので下山は走り気味に下った。脛が痛い。
カタクリの時期や、冬にも来てみたいのだがこのエリアは宇都宮から遠い。いや、直線距離はそこそこだが、六十里越が閉じている時期だと、遠回りしなければならないのが少々癪に障るのである。ついでに登っておいてよかった。
※ログがバグっている
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する