記録ID: 6969
全員に公開
沢登り
丹沢
小川谷廊下
2013年07月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,796m
コースタイム
8:50穴ノ平橋-9:10小川谷出合-9:15F1-9:20F2CS-9:30F3-10:40大岩-12:40壊れた堰堤
-13:50穴ノ平橋
-13:50穴ノ平橋
天候 | 曇りのち雨時々雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
ファイル |
非公開
6969.xls
計画書
(更新時刻:2013/07/25 13:55) |
写真
撮影機器:
感想
なかなか縁遠かった小川谷廊下にようやく行けることに。
前夜丹沢ビジターセンター前の駐車場に乗り込む。夜にもかかわらず気温は高かったが、ここは湖畔のせいか風通しがよく涼しい。
朝起きると見たことのある1BOXが。kamogさんパーティーも同じ沢に入るとのこと。我々は少し遅れて出発。立間大橋から先は通行止めになっており、その先まで車を進めるが、なかなか止められそうなところがない。結局奥の駐車場近くまで行って、そこからスタートすることに。
穴の平橋から忠実にコガイ沢を沿いに堰堤を下り、出合から小川谷へ。橋まで行かずに手前から沢に入る方がラクかも。
最初の滝で既にkamogさんパーティー講習中。我々はロープ無しで登るので、先にいかせていただく。
さすがに登れない滝はないだろうと思っていたが、1箇所どう伸ばしても次のホールドが届かない滝があった。また、「ホールドが昔よりとれて昔より難しくなっている滝」では、ヌンチャク掴んで一段おりようとしたところ、どういう仕組みかハーケンからヌンチャクが抜けてまっさかさま。下の支点が残っていて助かった。
遡行完了間際に、予想通りゴロゴロという音とともに大粒の雨が。本降りになる前に遡行を終えることができてよかった。
水量がそこそこあったので楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する