記録ID: 697213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2015年08月12日(水) 〜
2015年08月13日(木)


- GPS
- 26:24
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,365m
天候 | 12日 晴れ 曇り 13日 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
22時40分 竹橋毎日新聞社前発 5時30分 中房温泉登山口着 12時35分 有明温泉有明荘前発 18時くらい 新宿駅前着 但し混み具合による 今回は少しお得な燕山荘宿泊費込みのプランで申し込みしました。お得ですが、天候悪化などでキャンセルした場合、キャンセル費が運賃と同じ比率で山小屋代にも掛かるので、リスクが大きいかもしれません |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい登山道。 標高差、歩行時間など、丹沢塔ノ岳と同じくらいの感覚でした。もちろん高山という環境はありますが。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
食事後オーナーの山の話とホルン演奏があった。
ホルンもよかったが、山の話が良かった。
燕岳が入門の山だから大事なことを伝えているという。
素晴らしいと思ったし、次男と来て良かった。
ホルンもよかったが、山の話が良かった。
燕岳が入門の山だから大事なことを伝えているという。
素晴らしいと思ったし、次男と来て良かった。
感想
中二次男を誘って燕岳に行ってきました。
長男は高校の部活が忙しく、というより親と山登りには興味がありません。
次男も好んで…ではありませんが、誘ったら行くとのことで、入門編で景色もよく、施設の素晴らしい燕山荘もある燕岳を選びました。
費用はかかりますが、お盆に運転は嫌なのでまいにちアルペン号での燕山荘セットのプランで予約しました。バスツアーは子供にも思い出になったと思います。
残念ながら天気は最高とはいきませんでしたが、初日はまずまずで、四方のアルプスの山々が見えましたし、山小屋のサービスは素晴らしかったし、次男の初の高山登山としてはとても良い山行になりました。
中学生で、日頃のコミュニケーションが難しく感じる時も多いのですが、疲れた後のスイカ、登りきってのパノラマ、山小屋ならではの過ごし方、など それなりに感動してくれたようで、計画して良かったと思います。
また企画できるか分かりませんが、たまには誘ってみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
こんばんは。
次男さんとのほのぼのとしたレコを羨ましく拝見しました。このまま山好きに成長してくれると良いですね。
今夏はどのような山を攻められているのでしょうか?
こんにちは(^-^)/
ご無沙汰しています
日々何かと忙しく、ブログもヤマレコもアップできないことが多くなっていますが、山には登ってます。でもkendoさんのようなハードなチャレンジではなく相変わらずマイペースな山行です。新しいところは少なく同じ山が多いですね。
次男との登山は良いものでしたが、定期的に…とはいきそうもありません(⌒-⌒; )
気が向いた時にまた付き合ってもらおうかなと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する