ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳

2015年08月12日(水) 〜 2015年08月13日(木)
 - 拍手
子連れ登山 lapipi その他1人
GPS
26:24
距離
9.6km
登り
1,356m
下り
1,365m
天候 12日 晴れ 曇り
13日 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
まいにちアルペン号を利用
22時40分 竹橋毎日新聞社前発
5時30分 中房温泉登山口着

12時35分 有明温泉有明荘前発
18時くらい 新宿駅前着 但し混み具合による

今回は少しお得な燕山荘宿泊費込みのプランで申し込みしました。お得ですが、天候悪化などでキャンセルした場合、キャンセル費が運賃と同じ比率で山小屋代にも掛かるので、リスクが大きいかもしれません
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい登山道。
標高差、歩行時間など、丹沢塔ノ岳と同じくらいの感覚でした。もちろん高山という環境はありますが。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
竹橋の毎日新聞社前。
出発前の登山者が集い旅を感じさせる
2015年08月11日 22:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/11 22:19
竹橋の毎日新聞社前。
出発前の登山者が集い旅を感じさせる
行き先ごとにカウンターに並ぶ。
予約制なので早く行く必要なし。
2015年08月11日 22:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/11 22:19
行き先ごとにカウンターに並ぶ。
予約制なので早く行く必要なし。
この日の燕方面は3台。
割と広いのだが運転が荒かったかな。
2015年08月11日 22:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/11 22:48
この日の燕方面は3台。
割と広いのだが運転が荒かったかな。
時間通りに到着。
支度をして6時過ぎに出発。
2015年08月12日 06:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 6:13
時間通りに到着。
支度をして6時過ぎに出発。
合戦小屋のスイカ売り場。
合戦尾根は歩きやすく階段が多いところも丹沢のバカ尾根に似てると思う。しばらく展望効かないので楽しみはココ。
2015年08月12日 08:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 8:33
合戦小屋のスイカ売り場。
合戦尾根は歩きやすく階段が多いところも丹沢のバカ尾根に似てると思う。しばらく展望効かないので楽しみはココ。
次男の希望で1人前づつ注文。
半分に切ってもらった。
冷たく甘く本当に美味。
大分疲れてた次男も生き返ったみたい
2015年08月12日 08:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/12 8:35
次男の希望で1人前づつ注文。
半分に切ってもらった。
冷たく甘く本当に美味。
大分疲れてた次男も生き返ったみたい
合戦小屋は混雑。登山道も混雑。
でも去年の方が混んでいた。
2015年08月12日 08:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 8:51
合戦小屋は混雑。登山道も混雑。
でも去年の方が混んでいた。
ウサギギク?
2015年08月12日 09:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 9:22
ウサギギク?
合戦小屋を過ぎると森林限界へ。
大天井、槍がよく見えてきてようやく気分も高まる
2015年08月12日 09:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 9:30
合戦小屋を過ぎると森林限界へ。
大天井、槍がよく見えてきてようやく気分も高まる
トリカブト。
山頂付近に多い
2015年08月12日 09:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 9:54
トリカブト。
山頂付近に多い
燕山荘到着!やった!
あまり感情を出さない次男も感動してた。
来て良かったと感じる。
2015年08月12日 09:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/12 9:57
燕山荘到着!やった!
あまり感情を出さない次男も感動してた。
来て良かったと感じる。
燕岳方面
チェックインして、荷物をデポして向かう
2015年08月12日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 10:16
燕岳方面
チェックインして、荷物をデポして向かう
イルカ岩と槍ヶ岳
2015年08月12日 10:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 10:20
イルカ岩と槍ヶ岳
燕岳山頂 登頂!
頑張ったね。
2015年08月12日 10:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/12 10:42
燕岳山頂 登頂!
頑張ったね。
北燕岳方面
2015年08月12日 10:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 10:49
北燕岳方面
山荘に戻ってきた。
忘れずに このお方をパチリ
今日もとぼけた顔。
2015年08月12日 11:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 11:31
山荘に戻ってきた。
忘れずに このお方をパチリ
今日もとぼけた顔。
コマクサは咲き乱れてたが時期が遅かったな。
残念
2015年08月12日 11:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 11:35
コマクサは咲き乱れてたが時期が遅かったな。
残念
名前調べたんだけど…忘れた
2015年08月12日 11:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 11:38
名前調べたんだけど…忘れた
次男が見つけた小屋裏のデッキスペース
ここは見晴らしが良く最高だった
2015年08月12日 11:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 11:45
次男が見つけた小屋裏のデッキスペース
ここは見晴らしが良く最高だった
槍ヶ岳もよく見える。
今年目指してみたいが果たして…。
2015年08月12日 11:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/12 11:48
槍ヶ岳もよく見える。
今年目指してみたいが果たして…。
着替えてから喫茶店で休憩。
名物のケーキを次男がいただく。
2015年08月12日 13:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 13:04
着替えてから喫茶店で休憩。
名物のケーキを次男がいただく。
私はビール。いつもながら美味い〜。
親子登山なので親子クマTシャツを買った。
ええ、私のです。
2015年08月12日 13:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 13:04
私はビール。いつもながら美味い〜。
親子登山なので親子クマTシャツを買った。
ええ、私のです。
その後、疲れた次男は爆睡。
私は晴れたので外で景色を見てた。
燕岳の勇姿。あれ?女王だっけ?
2015年08月12日 16:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 16:32
その後、疲れた次男は爆睡。
私は晴れたので外で景色を見てた。
燕岳の勇姿。あれ?女王だっけ?
テント場。満員!
昨年はここにテン泊したな
2015年08月12日 16:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/12 16:34
テント場。満員!
昨年はここにテン泊したな
小屋上にオットセイ?あざらし?
みたいな岩があった。
2015年08月12日 16:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 16:38
小屋上にオットセイ?あざらし?
みたいな岩があった。
夕食は1回目の5時から。早く到着した方が寝床も食事順番もいいとこになるようす。この日は3回まであった。
噂通り美味しかった!
2015年08月12日 17:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/12 17:01
夕食は1回目の5時から。早く到着した方が寝床も食事順番もいいとこになるようす。この日は3回まであった。
噂通り美味しかった!
食事後オーナーの山の話とホルン演奏があった。
ホルンもよかったが、山の話が良かった。
燕岳が入門の山だから大事なことを伝えているという。
素晴らしいと思ったし、次男と来て良かった。
2015年08月12日 17:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/12 17:36
食事後オーナーの山の話とホルン演奏があった。
ホルンもよかったが、山の話が良かった。
燕岳が入門の山だから大事なことを伝えているという。
素晴らしいと思ったし、次男と来て良かった。
売店。あれもこれも欲しくなる。
2015年08月13日 04:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 4:21
売店。あれもこれも欲しくなる。
朝食。これも美味しい。
朝は並んだ順で食事となる。
4時半からの1番に並んだ。
2015年08月13日 04:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 4:35
朝食。これも美味しい。
朝は並んだ順で食事となる。
4時半からの1番に並んだ。
お世話になりました。
2015年08月13日 06:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 6:06
お世話になりました。
で…
小雨とガスの中、6時過ぎに下山開始。
2015年08月13日 06:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 6:06
で…
小雨とガスの中、6時過ぎに下山開始。
チングルマの綿帽子
雨に濡れて綺麗だった
2015年08月13日 06:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 6:24
チングルマの綿帽子
雨に濡れて綺麗だった
8時半に無事下山。
休憩をあまり取らない私のスタイルに次男はよく付いてきてくれた。
2015年08月13日 08:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 8:35
8時半に無事下山。
休憩をあまり取らない私のスタイルに次男はよく付いてきてくれた。
少し下の有明荘まで歩いて、温泉に。
ここの温泉は綺麗で広くて最高だった。
その後休憩してから昼食をとった。
私は山賊焼き、次男はとろろ蕎麦。
アルペン号はここから出てるので便利。
2015年08月13日 11:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 11:07
少し下の有明荘まで歩いて、温泉に。
ここの温泉は綺麗で広くて最高だった。
その後休憩してから昼食をとった。
私は山賊焼き、次男はとろろ蕎麦。
アルペン号はここから出てるので便利。
撮影機器:

感想

中二次男を誘って燕岳に行ってきました。
長男は高校の部活が忙しく、というより親と山登りには興味がありません。
次男も好んで…ではありませんが、誘ったら行くとのことで、入門編で景色もよく、施設の素晴らしい燕山荘もある燕岳を選びました。

費用はかかりますが、お盆に運転は嫌なのでまいにちアルペン号での燕山荘セットのプランで予約しました。バスツアーは子供にも思い出になったと思います。

残念ながら天気は最高とはいきませんでしたが、初日はまずまずで、四方のアルプスの山々が見えましたし、山小屋のサービスは素晴らしかったし、次男の初の高山登山としてはとても良い山行になりました。
中学生で、日頃のコミュニケーションが難しく感じる時も多いのですが、疲れた後のスイカ、登りきってのパノラマ、山小屋ならではの過ごし方、など それなりに感動してくれたようで、計画して良かったと思います。

また企画できるか分かりませんが、たまには誘ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

ほのぼの登山
こんばんは。

次男さんとのほのぼのとしたレコを羨ましく拝見しました。このまま山好きに成長してくれると良いですね。

今夏はどのような山を攻められているのでしょうか?
2015/8/13 22:14
Re: ほのぼの登山
こんにちは(^-^)/
ご無沙汰しています

日々何かと忙しく、ブログもヤマレコもアップできないことが多くなっていますが、山には登ってます。でもkendoさんのようなハードなチャレンジではなく相変わらずマイペースな山行です。新しいところは少なく同じ山が多いですね。

次男との登山は良いものでしたが、定期的に…とはいきそうもありません(⌒-⌒; )
気が向いた時にまた付き合ってもらおうかなと思ってます。
2015/8/14 5:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら