記録ID: 6972421
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
コクラン探して日和田山を歩く
2024年06月29日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 317m
- 下り
- 314m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
鹿台橋を歩いていると初めて見る黄色い花の咲く木がありました。キササゲです。漢字で書くと「木大角豆」、ササゲ豆のような細長い実を付けることからこの名がついたそうです。中国原産で、古くは利尿薬として用いられたそうです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
コクラン目当てで日和田山に行ってきました。先週行った多峯主山より、たくさんのコクランに出会えました。
狭山丘陵で自然観察をしている方のブログによると、今年は狭山丘陵のコクランもきれいに開花したものが少ないそうです。私が多峯主山で見たような、茎の途中で折れてしまったものも多く、その茎を良く見るとハモグリバエの蛹があったそうです。コクランの被害はハモグリバエだけではないでしょうが、なかなかデリケートな花なのですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する