記録ID: 6981343
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ゆるキャン△気分で四阿山&根子岳
2024年06月29日(土) 〜
2024年06月30日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:59
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 1,806m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
2日目
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 10:16
距離 18.0km
登り 1,319m
下り 1,273m
5:21
25分
宿泊地
15:37
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ、2日目:曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ダボス⇒(バス)⇒上田⇒(JR新幹線)⇒東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【大前駅~バラギ高原キャンプ場】炎天下の車道で汗だくになりました。 【バラギ山登山口~茨木山】渡渉が1回半あるけど平坦な道 【茨木山~鬼岩】傾斜はゆるやかだが、雨で地面が緩いので後半ちょっとスリルを感じました。 【鬼岩~四阿山】後半、ロープが出て来てスリルのレベルがちょっと上がった感じ。 【四阿山~根子岳】結構下ってから根子岳の登りになるので結構しんどい。 【根子岳~小根子岳~料金所】冬も来ているのでハイキングを楽しめました。 【料金所~登山口~ペンション村~スキー場~ダボスバス停】 車道に出るまで結構さまよいました。 |
その他周辺情報 | ⭐︎JR吾妻線の大前駅は無人駅だったので帰りの上田駅で行きの分を清算しました。 ★大前の『勉強屋』釜めし(1200円)が美味しかった。 ★ダボス高原キャンプ場:一張り1500円。湖畔にあってのんびりできた。ただ、男子トイレの便座を汚したバカがいたのが残念。 ★ダボスバス停の広場にある土産物店『ダック』は食堂もあり、おもてなしを感じました。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
テント
寝袋
調理器具
GoPro10
|
感想
行きは新宿で線路立ち入りの事故で電車が12分遅れ、赤羽で予定の電車に乗れなかったものの、何とか大前に予定通り10時41分に到着出来たという波乱から始まった今回の山行は、初日は暑いくらいのピーカンだったのだが、登山の二日目は時折雨が降る悪天候。それでも暑くはならない気温に助けられ、無事、ほぼ計画通りの道を歩いて周ることが出来ました。
ゆるキャン△のつもりが結構ハードな道のりでした。
最後は、ソフトクリームとピザトーストを食べて、上田駅までアイドルの卵の女の子たちと一緒のバスに乗れて悪くはない山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する