記録ID: 698422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 硫黄岳 桜平から
2015年08月14日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 892m
- 下り
- 911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:55
6:30
30分
桜平
7:00
7:05
35分
夏沢鉱泉
7:40
7:45
25分
オーレン小屋
8:10
8:15
65分
夏沢峠
9:20
10:00
85分
硫黄岳頂上
11:25
11:30
35分
オーレン小屋
12:05
20分
夏沢鉱泉
12:25
桜平
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉入り口から桜平まで特にスムーズに着きました。 急坂・凸凹なので4駆がお勧め 桜平 駐車場30台程 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平〜ヒュッテ夏沢 ・浮き石に注意すれば特に危険はありませんが、川の跡を登山道と間違える事がある ヒュッテ夏沢〜頂上 ・登山道は森林限界から風が強くなります。 また曇りのこの日は気温が12℃程で手が悴むほどの寒さでした。多めの防寒具が必要です。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉施設:茅野市縄文の湯がおすすめ |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
今年2度目の硫黄岳を家族で上りました。
あいにく天気は良くありませんでしたが、登頂の達成感はありました。
稜線は風が強く、非常に寒い。いつもの猛暑が冬にタイムスリップした感じ
で、山の怖さを感じた。
時折、見える景色と青空に、また天候が良い日に上りたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する