記録ID: 6984531
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 野坂峠越え
2024年07月02日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 289m
- 下り
- 366m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
梅雨の晴れ間を利用して 先日妻と行った野坂峠の沼田道の雪渓 騒ぎを確認するために一人で出かけてみました。今日は赤城大沼の青木旅館の沼尻に車を停め そこから 野坂峠に向かうことにしました。車で行くとキャンプ 設営のための工事が始まっており 車は入れられず 沼尻の駐車場に置いてから歩いて 登山 口に向かいました。登山口 が見当たらず 赤い目印を頼りに進んでいると 日当たりの良い草原に
入りました そこは わらびの群生地で今でも わらびがかなり 新しい新芽が伸びていました。
ヤマレコを見ると コースから外れておりコースを見つけるために かなり トラバス して行くと 登山道を見つけることができました。そこを登っていくと またわらびの胚ている草原に出ました。そこを通り抜けるとそこは 稜線でした。そこから2つ ピークを超えると 野坂峠でした 最初の野坂峠は沼尻に下りる 道標がありました。少し 登ると 沼田 道と別れる 野坂峠の道標がありました。そこからはこのあいだ歩いた道を 黙々と歩いて行きました。 ピークを3つ 超えると、3人組の女性と会いました。沼田から来たのか と聞くと 今来た道を引き返しているということでした。 第4ピークは特に長く沢には白い雪渓ようなもがあちこちで確認できました。第四 峰の頂上に近づくとロープが張ってありその下は崖になっていて白い砂と石が積み重なったゾロでした。ここから崩れ落ちた土砂が谷を伝わり 谷を埋め尽くして雪渓のように見えたということがわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する