記録ID: 698489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
霧の岩手山
2015年08月09日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:58
距離 22.2km
登り 1,663m
下り 1,784m
7:13
24分
スタート地点
16:11
ゴール地点
天候 | 霧、晴れ、そして雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
十分に広いので心配ありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:リフト乗り場にあります。 コース状況:鬼が城はそれなりに険しいので、しっかりとした靴と手袋があったほうが良いでしょう。 お花畑は、名前に惑わされてはいけません。むしろ登山道が藪に覆われ狭く、かつ急な登山道です。 9合目から山頂は砂礫です。 リフトを利用するのであれば、17時が最終時間となりますので、遅れないように時間を調整する必要があります。 標準タイムで歩けない人は、このルートを通るのは止めましょう。 |
その他周辺情報 | 網張温泉の日帰り温泉を利用しました。 『松ぼっくり』のアイスクリームはとても美味しいので、お試しあれ! |
写真
さて、9合目に戻ってお花畑に向かいますが、
思ったより道は狭いし急坂です。
想像していたより厳しい道。
すれ違った人は僅か外国人男性2名、追い越した人お年寄り男性1人のみ。行けども行けどもお花畑に辿り着かず、不安な気持ちになり、何度もGPSをチェック。熊も出そうだし
思ったより道は狭いし急坂です。
想像していたより厳しい道。
すれ違った人は僅か外国人男性2名、追い越した人お年寄り男性1人のみ。行けども行けどもお花畑に辿り着かず、不安な気持ちになり、何度もGPSをチェック。熊も出そうだし
撮影機器:
感想
リフトに乗っている途中でGPSログをONにしたので、変な所からの記録になっています。
中学の時に学校で登って以来の岩手山。当時のルートはたぶん、網張〜鬼が城〜9合目避難小屋〜馬返しだったと思われます。(覚えてないけど)
今回の網張からピークのピストンは、思った以上にハードでしたが歩きごたえのあるルートでした。
驚いたのは、9合目から上は、どこから湧いて出てきたのかと思うほどの人の多さ。
少なくとも追い越されたのは3〜4名しかしないし、リフトは1番に乗った。それにもかかわらず、百人は超える人。ほかのルートからの登山者なのでしょうか、軽装備だし簡単に登れるのでしょうか?
もっと空いている感覚だったので、ちょっと驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する