記録ID: 6986750
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
◆尾瀬沼〜尾瀬ヶ原:雨の尾瀬✾
2024年07月03日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:21
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 630m
- 下り
- 442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:41
距離 12.2km
登り 433m
下り 426m
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:40
距離 9.0km
登り 197m
下り 16m
day1:一ノ瀬休憩所〜尾瀬沼〜美晴
day2:美晴〜山の鼻〜鳩待峠
day2:美晴〜山の鼻〜鳩待峠
天候 | 1日目:小雨のち時々曇り 2日目:雨のち小雨時々曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■7/3(往時) 尾瀬戸倉→大清水(路線バス) 09:58発 710円 大清水→一ノ瀬(低公害バス) 10:30発 1000円 ■7/4(復路) 鳩待峠→尾瀬戸倉(シャトルバス) 1300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨に濡れた木道は滑りやすく注意 |
その他周辺情報 | ■燧小屋(見晴) 12000円/1泊2食+部屋代2000円 建物は古いけれど、部屋もトイレも清潔 布団はふかふか、シーツと掛け布団カバーは 洗濯され気持ち良い ■道の駅 尾瀬かたしな 産直売所、食堂、足湯あり 鳩待峠休憩所よりも断然安い |
写真
感想
ゆる山歩きメンバーで、雨予報承知で尾瀬へ👣
1日目は大清水から尾瀬沼、見晴で泊まり
翌日は尾瀬ヶ原から鳩待峠へ
雨降る尾瀬はほぼ貸し切りで
初夏の花を目に留めながら歩きました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する