ポンポン山『竈ヶ谷』 狐の剃刀は不発も岩場の宇宙人を目撃した(-_☆)


- GPS
- 07:15
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【竈ヶ谷】:届け出が必要な感じがしました。(詳しいことがわからなかったので入りましたが・・・)このコースは一般登山道には記載されていません。なので自己責任で判断が必要です。ただしその割には標識があったりトレイルは比較的しっかりしており、他のハイカー(?)や公園整備の方と思われる方がいました。 【不動谷】:こちらも途中まで行きましたがずっと登ることが出来るようです。 ただ不明瞭で危険なので慣れない方は一人では入らない方が良いでしょう。 イワタバコは不動谷を上がったすぐくらいにあるので鑑賞には充分です。 一般的にメジャーなポンポン山も北側になると人気がなく静かな登山が出来ます。 さらにバリエーションとなると殆ど人に遭遇することもないので山に浸れる要素が あると思いました。そう考えるとポンポン山も奥が深いなと思います。 |
その他周辺情報 | 出灰から歩く場合、原石橋くらいまで行かないと自販機すらありません。今回のようにお盆は日曜ダイヤになっている等のトラブルがあると大変です。 それ以外にも出灰ルートに下山する場合はリスクを覚悟の上で。 |
写真
装備
備考 | 予備バッテリーの準備を怠った。 |
---|
感想
今回は夏の暑い時期にその鮮やかなオレンジ色の群落を見せるキツネノカミソリを
ターゲットにしました。キツネノカミソリというと車作が有名ですが、最近では
鹿にやられたっぽく壊滅状態。最近では保全活動が進んだことによって少しは回復してきているということですがまだまだのようです。そんな中、ポンポン山でもとある谷で群落が見れるという情報を得て行ってみようと思いました。夏場は暑いのでちょうど流行っている沢歩きもありますし涼しそうなので。
同時にポンポン山の不動谷でも岩場のモンスター、イワタバコが見れるという
情報もありましたのでそちらも見てみようと思いました。
結果ですが、キツネノカミソリはどこにあるかかさっぱり・・・。
群落であるようなので見落とすことはないと思うのですが、
今年はやっぱり裏年なのか、はたまた食害なのか、時期が過ぎてしまったのか。。
でも痕跡くらいはあるのでは?と思ったんですが詳細は不明のまま・・・。
不動谷に行くには出灰に下りないといけません。
(上からは不明瞭かつ岩場で危険)
ただ下のルートが台風の影響で崩れているようです。
これは泣く泣く断念か?と思ったんですが、山頂に詳細情報が載っており
どうやら登山道でなく下の道路ということでした。それなら巻いて渡ることが
出来そうだなと思いそちらに行きました。
結果的に難なくクリア出来たので良かったです。
不動谷のイワタバコもレコではまったく載ってないので賭けでしたが
こちらは群落で咲いていたのをゲットしました。
これは唯一の収穫だったかもしれません。
が、帰りのバスに乗り遅れました(><。
理由はお盆のダイヤは日曜ダイヤになるらしく(聞いてね〜よ)
着いたときにちょうど出る頃という最悪なパターンでした。
他の便に乗る為にはかなり麓に下りなければならず、
市街地までたんたんと道路を歩くという面白みのない
ウォーキングを堪能しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ikajyuさん、こんにちは。
いつも花レコ、楽しく拝見させて頂いております。
私も一昨日山に行った際に、事前に南海バスが休日ダイヤなのを知り
すべて休日ダイヤで計算していったところ、途中のJRが平日ダイヤ
だったため、2時間に一本のバスに乗り損ねそうになりました
それと先日は大変失礼いたしました(>_<)
またなにかの機会にご一緒出来たらと思います。
こんにちは〜。今回は不覚にも失敗レコで恐縮です(^^;。
バスは難しいですよね。ルートとか複雑ですし時刻通りとも限りませんし
下手したら廃止されていたということもありました・・・。
道が崩落してバスが不通で帰れないこともありましたし・・・。
その辺はネットの古い情報だけではどうにもなりませんので公共手段の怖いところですね。
田舎のバス程、乗り遅れると致命傷なことが多々あります。
企画のキャンセル等ですが、各個人がいろんな事情や都合があると思いますので
その辺は気軽に捉えて頂ければ良いですよ。
とりあえず日が合えばという形でやり取りが出来れば良いかなと思っています。
shi9056さんの方も何かご希望の場所やお声かけなどありましたら気軽に
連絡頂ければ幸いです
イワタバコって…
ホント宇宙人みたいですね(笑
えっ?駄目のコメントに吹きましたw
ちょっとこれは見てみたいかもw
予想より小さな花です。
良く見ると目玉みたいであと特異な形からある方が
宇宙人のような様相だとおっしゃってたのですが
本当にそう感じてきました(^^;。
1人つっこみのギャグ、ウケて頂きやった甲斐がありました
またどこかでやろうと思います 。
今回のポンポン、大変な目に遭いましたね。
一緒に行ければ、車でスイスイと行けたのに
スイマセンね。帰省していたもので・・・
キツネノカミソリと聞いたので自分の地元茨木と思いましたが
壊滅状態なんですね。なんとも・・・
でもイワタバコの群生良かったですね
こんなのがあるんですね。
今回でポンポンにも詳しくなったようですね。
次回は秋の紅葉時期かな
いえいえ(^^;こちらこそ突然連絡してしまって恐縮です
でも、空振りだったんでホッとした部分もあります(^^;。
茨木のキツネノカミソリも鹿の食害ということで最近いろんなところで
深刻化しているようです。
ポンポン山は他の山域と同様に調べるといろんな謎がありそうで
春のカタクリや福寿草等も含めて年中楽しめそうな予感がしますね。
紅葉も寺院を始めとして美しい箇所がありますね
ikajyuさん、こんにちわ
お盆ダイヤにやられてしましましたね。
あのあたりのバスは本数がXXなので、
突然膝痛病を発症する私は怖くて、出灰BSはスタート地点にしか使っていません。
ところで、ポンポン山に咲くのはオオキツネノカミソリで車作のキツネノカミソリより2週間ほど開花が早かったようにおもいますよ。七月末にポンポン山いった人が咲いていたといっていたので、少し遅かったかもしれませんね。
わたしの方は仕事疲れと夏バテが手伝って、今年もカミソリ、宇宙人、キセルに会いに行けませんでした。。ikajyuさんはげんきですねー
世間ではお盆だったことすっかり忘れてました(^^;。
ホント本数少ないですよね・・・公共派としては下山では
かなり危険を伴うようです(汗。
ポンポン山のキツネノカミソリはそうだったんですね〜合点がいきました。
品種が違って早咲きのものだったんですね。7月末がピークでは
そりゃとっくに遅いですよね
これでまた来年の課題が出来ました。
トモヤさんもイワタバコなら間に合うかもしれません。赤目あたりが臭いかも・・・。
私もなかなか夏の疲れが取れてませんよw。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する