利尻山(朝、夕日帰りフェリー使用はハードです)


- GPS
- 06:48
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:48
天候 | 晴れ 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
船 飛行機
|
写真
感想
下山時ヤマレコ止めるの忘れていて
タクシーで港まで下ったのも記録されてます
2024年
100名山遠征3回目
25年ぶり北海道
若い頃
スノーボードやアクティビティで
Club Med3回来てた!
自分で道内運転するのは初
めちゃめちゃ緊張!!
まず レンタカー屋さん
エゾ鹿の事故が多発していて
行く方面によっては
夜は運転しないで!
携帯の電波届かない所で
事故起こすと 助けられないし
自力で何とかしないといけない!
携帯はほぼ繋がらないと思って!
docomoしか 繋がんないよ!
ガソリンスタンドも夕方早く閉まるので
とにかく早め早めにつぐこと!
車はどうなってもいい!お願いだから
生きて帰って来てくれれば
いいから!と 念を押されました(汗)
お陰で!このアドバイスがあったからこそ
無事に帰れたのか?
いゃぁ〜!ほんと鹿だらけでしたよ(笑)
苫小牧のレンタカー屋さんから
稚内市内まで ほんとに遠かった!
ほんとに鹿だらけ(汗)
利尻島行き
朝のフェリー迄は
ゆっくり寝て・・・・無理だった
緊張と興奮で 眠り浅い(笑)
フェリーも落ち着かない
利尻島につくも
タクシー捕まらず焦る
20分もタイムロス
野営場9時30分到着スタート
すでにかなり暑い!
確か?曇り予報で
どうせ雨かな?くらいにしか思っていなくて
こんなに晴れるなんて!
いつもサングラス忘れた時に限って!よく晴れる
利尻に前泊された方は
4時台から登られているらしく!
下山のすれ違う方達 涼しくて気持ちよかったでしょうね!
今回
大阪からマイカーで遠征中のお兄さん
九州から来られていた男性お二人
ずっと近いペースで登って降りてだったので
とても 心強かった!!
下山時 タクシー乗り合いまで させてもらっちゃいました!助かりました!
お天気にも景色にも恵まれて
最高な遠征スタートとなりました!
帰りのフェリー間に合わないんじゃないか?
時間との戦いの利尻山でした
バフンウニ丼は9500円 とてもじゃないけど手が出なかった(-_-;)
遠征お天気予想はいまいちだけれども 次へ続く
自分達は今日登り今船の中です
幌尻は☔️の為中止して羊蹄山登って帰ります。😭
お疲れ山です〜
気を付け帰ってきてくださいね〜
がんば〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する