ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 699264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳 〜女王からの大展望〜

2015年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 eurekapapa eurekako その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:06
距離
10.0km
登り
1,299m
下り
1,314m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
2:20
合計
9:04
5:49
0
7:24
7:24
61
8:25
8:34
67
9:41
10:34
17
10:51
11:56
42
12:38
12:48
20
13:08
13:09
19
13:28
13:30
78
14:48
14:48
5
14:53
ゴール地点
天候 晴れのち霧
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1:40東京発、4:00頃に仙流荘の駐車場着
4:00頃で仙流荘の第一駐車場は満車、第二駐車場も80%近く埋まっていました。
4:00過ぎでバス待ちの15番目くらい。4:50頃には80人くらいの列になっていました。5:00頃に始発。バスの台数に限りがあるので、仙流荘のバス待ちの人を送り届けるために、バスは急いで仙流荘に戻っていました。
帰りも、時刻表の設定はありますが、人数がそろい次第出発していました。
仙流荘から北沢峠へのバスについて詳細は以下を参照ください。
http://www.city.ina.nagano.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。よく整備されています。
人気の尾根道は人が多いですが、谷沿いの道は人が少なく快適でした。
その他周辺情報 仙流荘の温泉は混むというレコを見ていたので、少し離れたところで温泉を探し、温泉niftyで評判の良かった高遠温泉の「さくらの湯」に行きました。
http://onsen.nifty.com/ina-onsen/onsen002200/
私の好きな硫黄臭はしませんが、高アルカリの非常にぬるぬるした泉質で、非常によかったです。洗い場や露天の湯船が小さめで混んでいましたが、並ぶほどではありませんでした。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
4:00頃には星空が見えていましたが、三脚を持ってきておらず星空は撮影できず。。。
4:50、明るくなってきて駐車場から鋸岳が見えました。
2015年08月15日 04:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 4:50
4:00頃には星空が見えていましたが、三脚を持ってきておらず星空は撮影できず。。。
4:50、明るくなってきて駐車場から鋸岳が見えました。
4:50、バス待ちの列は80人程度いたと思います。
2015年08月15日 04:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 4:50
4:50、バス待ちの列は80人程度いたと思います。
仙流荘に待つ人がいるので、バスは急ぎ足。40分ほどで北沢峠に着きました。運転手さんがガイドをしてくれるので、それほど時間を長く感じません。
2015年08月15日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 5:47
仙流荘に待つ人がいるので、バスは急ぎ足。40分ほどで北沢峠に着きました。運転手さんがガイドをしてくれるので、それほど時間を長く感じません。
さて、仙丈ケ岳に向けて出発!
2015年08月15日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 5:47
さて、仙丈ケ岳に向けて出発!
南アルプスらしい林の中の道を進みます。
2015年08月15日 05:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 5:48
南アルプスらしい林の中の道を進みます。
エゾシオガマかな。
2015年08月15日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 5:50
エゾシオガマかな。
カニコウモリ?
2015年08月15日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 5:55
カニコウモリ?
一合目到着!標識が充実しています。
2015年08月15日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 6:01
一合目到着!標識が充実しています。
気持ちのいい林の中の道を進みます。
2015年08月15日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 6:01
気持ちのいい林の中の道を進みます。
栗沢山?の左手から朝日が顔を覗かせます。
2015年08月15日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 6:04
栗沢山?の左手から朝日が顔を覗かせます。
二合目到着!
2015年08月15日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 6:17
二合目到着!
尾根道の左手に見えるのは栗沢山とアサヨ峰かな。
2015年08月15日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 6:28
尾根道の左手に見えるのは栗沢山とアサヨ峰かな。
ミヤマアキノキリンソウ??
2015年08月15日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 6:30
ミヤマアキノキリンソウ??
南アルプスでおなじみのキノコ
2015年08月15日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 6:33
南アルプスでおなじみのキノコ
三合目!
2015年08月15日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 6:40
三合目!
おぉ、あれは北岳!
2015年08月15日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 6:50
おぉ、あれは北岳!
四合目!
2015年08月15日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 7:02
四合目!
北岳でも見たマルバダケブキだね。
2015年08月15日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 7:13
北岳でも見たマルバダケブキだね。
いっぱい咲いています。
2015年08月15日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 7:13
いっぱい咲いています。
鳳凰三山も見えてきたぞ。オベリスクがくっきり!
2015年08月15日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 7:18
鳳凰三山も見えてきたぞ。オベリスクがくっきり!
五合目の大滝頭に着きました。馬の背方面ではなく、展望を求めて尾根道へ進みます。
2015年08月15日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 7:19
五合目の大滝頭に着きました。馬の背方面ではなく、展望を求めて尾根道へ進みます。
振り返ると甲斐駒が姿を現しました。
2015年08月15日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 7:31
振り返ると甲斐駒が姿を現しました。
さらに登ると、甲斐駒の左手に八ヶ岳が見えた!
2015年08月15日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/15 7:38
さらに登ると、甲斐駒の左手に八ヶ岳が見えた!
甲斐駒から鋸岳への稜線がカッコイイ!
2015年08月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 7:39
甲斐駒から鋸岳への稜線がカッコイイ!
六合目!
2015年08月15日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 7:41
六合目!
小仙丈が見えました。
2015年08月15日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 7:41
小仙丈が見えました。
東には地蔵、観音、薬師の鳳凰三山。
2015年08月15日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 7:41
東には地蔵、観音、薬師の鳳凰三山。
遠くには富士山がちょっぴり見えました。
2015年08月15日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/15 7:48
遠くには富士山がちょっぴり見えました。
さぁ、小仙丈を目指して出発
2015年08月15日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 7:54
さぁ、小仙丈を目指して出発
鳳凰三山、昨年登ったけど、いい山だったなぁ。
2015年08月15日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 8:02
鳳凰三山、昨年登ったけど、いい山だったなぁ。
これはミヤマアキノキリンソウだよねぇ。
2015年08月15日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:14
これはミヤマアキノキリンソウだよねぇ。
ミヤマホツツジ??
2015年08月15日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:14
ミヤマホツツジ??
アップにしたけどピンボケ。。。
2015年08月15日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:14
アップにしたけどピンボケ。。。
ダケカンバ??
2015年08月15日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:17
ダケカンバ??
ハイマツ?の下にもミヤマアキノキリンソウ。かな?
2015年08月15日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:17
ハイマツ?の下にもミヤマアキノキリンソウ。かな?
2015年08月15日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:17
小仙丈に到着!
2015年08月15日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 8:23
小仙丈に到着!
仙丈ケ岳が目の前!
2015年08月15日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
8/15 8:25
仙丈ケ岳が目の前!
そして、No.1, 2, 3のそろい踏み!夏にこれだけ見えれば十二分だね!!
このあと、雲で富士山は見えなくなりました。
2015年08月15日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
8/15 8:23
そして、No.1, 2, 3のそろい踏み!夏にこれだけ見えれば十二分だね!!
このあと、雲で富士山は見えなくなりました。
仙丈ケ岳の右手には中央アルプス。左1/5が空木岳、右1/4が木曽駒。
右1/5は御嶽山かな。
2015年08月15日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 8:24
仙丈ケ岳の右手には中央アルプス。左1/5が空木岳、右1/4が木曽駒。
右1/5は御嶽山かな。
鋸岳と甲斐駒の稜線が美しい。
雲で見づらいけど、奥には八ヶ岳。
2015年08月15日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/15 8:25
鋸岳と甲斐駒の稜線が美しい。
雲で見づらいけど、奥には八ヶ岳。
甲斐駒アップ!
2015年08月15日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 8:34
甲斐駒アップ!
アサヨ峰と鳳凰三山。
2015年08月15日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 8:26
アサヨ峰と鳳凰三山。
No.1, 2, 3のはずだけど、富士山は雲に隠れて、北岳と間ノ岳の稜線だけ。
2015年08月15日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 8:26
No.1, 2, 3のはずだけど、富士山は雲に隠れて、北岳と間ノ岳の稜線だけ。
南アルプス南部もよく見えるなぁ。
左1/5が悪沢岳、左1/4は塩見岳、左1/3は荒川中岳、左2/5は赤石岳、右2/5は聖岳、右1/4は小河内岳、右1/5は兎岳、右1/6は大沢岳、右1/8に光岳(ピークがほとんど見えないけど)。
2015年08月15日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/15 8:28
南アルプス南部もよく見えるなぁ。
左1/5が悪沢岳、左1/4は塩見岳、左1/3は荒川中岳、左2/5は赤石岳、右2/5は聖岳、右1/4は小河内岳、右1/5は兎岳、右1/6は大沢岳、右1/8に光岳(ピークがほとんど見えないけど)。
360度の大パノラマ!
2015年08月15日 08:25撮影
4
8/15 8:25
360度の大パノラマ!
山頂に向けて出発!
2015年08月15日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/15 8:49
山頂に向けて出発!
足元にはイワツメクサ。
2015年08月15日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:44
足元にはイワツメクサ。
チングルマの綿毛かな。
2015年08月15日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:51
チングルマの綿毛かな。
2015年08月15日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:51
2015年08月15日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 8:54
八合目通過!
2015年08月15日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 8:59
八合目通過!
トウヤクリンドウっぽいね。
2015年08月15日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:00
トウヤクリンドウっぽいね。
ウサギギクかな。
2015年08月15日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:13
ウサギギクかな。
2015年08月15日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:13
2015年08月15日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:13
これはイワツメクサだよね。
2015年08月15日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:19
これはイワツメクサだよね。
これはミヤマダイコンソウかな。
2015年08月15日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:26
これはミヤマダイコンソウかな。
チシマギキョウっぽいなぁ。
2015年08月15日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 9:27
チシマギキョウっぽいなぁ。
トウヤクリンドウがいっぱい!
2015年08月15日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 9:32
トウヤクリンドウがいっぱい!
白い花の中に黄色いアクセントがあるのは、ヒメコゴメグサかな。
2015年08月15日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:33
白い花の中に黄色いアクセントがあるのは、ヒメコゴメグサかな。
オンタデかな。
2015年08月15日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:33
オンタデかな。
ついに山頂が近づいた!
2015年08月15日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
8/15 9:33
ついに山頂が近づいた!
3000mの稜線を眺めながら歩く。
2015年08月15日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 9:33
3000mの稜線を眺めながら歩く。
これもオンタデっぽいなぁ。
2015年08月15日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:33
これもオンタデっぽいなぁ。
ミネウスユキソウかな。
2015年08月15日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 9:34
ミネウスユキソウかな。
2015年08月15日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:34
2015年08月15日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 9:36
クロトウヒレンっぽいなぁ。
2015年08月15日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:36
クロトウヒレンっぽいなぁ。
これもクロトウヒレンじゃないかな?
2015年08月15日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:38
これもクロトウヒレンじゃないかな?
再びのオンタデ。
2015年08月15日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:39
再びのオンタデ。
オンタデ?も色々な色に変わりますね。
2015年08月15日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 9:40
オンタデ?も色々な色に変わりますね。
そして、ついに仙丈ケ岳に登頂!
2015年08月15日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
8/15 9:40
そして、ついに仙丈ケ岳に登頂!
神様がおわす山頂。
2015年08月15日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/15 9:42
神様がおわす山頂。
神様に感謝。
2015年08月15日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 10:21
神様に感謝。
雲に囲まれた鋸岳と甲斐駒。左奥には八ヶ岳。
いい景色だ。
2015年08月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 9:43
雲に囲まれた鋸岳と甲斐駒。左奥には八ヶ岳。
いい景色だ。
甲斐駒アップ!雲がいい感じ。
ここから右回りに。
2015年08月15日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/15 10:25
甲斐駒アップ!雲がいい感じ。
ここから右回りに。
甲斐駒〜摩利支天〜アサヨ峰
2015年08月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 9:43
甲斐駒〜摩利支天〜アサヨ峰
歩いてきた稜線。その向こうには鳳凰三山。
オベリスクもくっきりだね。
2015年08月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 9:43
歩いてきた稜線。その向こうには鳳凰三山。
オベリスクもくっきりだね。
鳳凰三山をアップ!今度行くときにはオベリスクに登りたいなぁ。
2015年08月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 9:44
鳳凰三山をアップ!今度行くときにはオベリスクに登りたいなぁ。
そしてやっぱり、北岳と間ノ岳。
富士山は残念ながら雲の向こう。
2015年08月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 9:43
そしてやっぱり、北岳と間ノ岳。
富士山は残念ながら雲の向こう。
北岳アップ!テント泊した肩ノ小屋も見えますね。
2015年08月15日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/15 10:20
北岳アップ!テント泊した肩ノ小屋も見えますね。
南アルプス南部もよく見えます。右手前は大仙丈ヶ岳。
2015年08月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 9:43
南アルプス南部もよく見えます。右手前は大仙丈ヶ岳。
南アルプス南部をアップ!
左1/3の手前が塩見、奥が悪沢岳、右2/5が荒川中岳、右1/4が赤石岳、右1/8が聖岳
2015年08月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 9:44
南アルプス南部をアップ!
左1/3の手前が塩見、奥が悪沢岳、右2/5が荒川中岳、右1/4が赤石岳、右1/8が聖岳
左1/3は恵那山ですね。
2015年08月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 9:43
左1/3は恵那山ですね。
そして、西には中央アルプス。だいぶん雲がかかっちゃたな。
2015年08月15日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 9:43
そして、西には中央アルプス。だいぶん雲がかかっちゃたな。
撮っていただきました。
2015年08月15日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
39
8/15 10:24
撮っていただきました。
仙丈ケ岳からの360度のパノラマ。
2015年08月15日 09:43撮影
3
8/15 9:43
仙丈ケ岳からの360度のパノラマ。
1時間近くゆっくりしたので、仙丈小屋に下りていきます。
2015年08月15日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 9:45
1時間近くゆっくりしたので、仙丈小屋に下りていきます。
2015年08月15日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 10:41
チシマギキョウ?イワギキョウ?
2015年08月15日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 10:41
チシマギキョウ?イワギキョウ?
景色のいい中を下ります。
2015年08月15日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 10:43
景色のいい中を下ります。
ミヤマダイコンソウかな。
2015年08月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 10:45
ミヤマダイコンソウかな。
ウサギギクっぽいなぁ。
2015年08月15日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 10:47
ウサギギクっぽいなぁ。
ヨツバシオガマかな。
2015年08月15日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 10:50
ヨツバシオガマかな。
仙丈小屋に到着。お湯を沸かして昼ご飯のカップめんを食べます。
2015年08月15日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/15 10:58
仙丈小屋に到着。お湯を沸かして昼ご飯のカップめんを食べます。
藪沢カールを見上げます。
2015年08月15日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/15 10:59
藪沢カールを見上げます。
山頂はまだ人でいっぱいですね。
2015年08月15日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 10:57
山頂はまだ人でいっぱいですね。
昼を食べていたら、ガスが上がってきました。
2015年08月15日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/15 11:49
昼を食べていたら、ガスが上がってきました。
あっという間に藪沢カールもガスだらけ。
2015年08月15日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 11:53
あっという間に藪沢カールもガスだらけ。
と思ったら、また晴れた。
2015年08月15日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 11:54
と思ったら、また晴れた。
ミヤマアキノキリンソウ??
2015年08月15日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 11:57
ミヤマアキノキリンソウ??
カラマツソウかな。
2015年08月15日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 11:59
カラマツソウかな。
キバナノコマノツメっぽいね。
2015年08月15日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:02
キバナノコマノツメっぽいね。
これぞゴゼンタチバナ。
2015年08月15日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:16
これぞゴゼンタチバナ。
柵に囲まれた中は花畑!
2015年08月15日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:19
柵に囲まれた中は花畑!
バイケイソウがいっぱい!
2015年08月15日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:19
バイケイソウがいっぱい!
ハクサンフウロかな。きれいだね。
2015年08月15日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:21
ハクサンフウロかな。きれいだね。
イブキトラノオだね。
2015年08月15日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:21
イブキトラノオだね。
分岐です。
2015年08月15日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:25
分岐です。
ヤツガタケタンポポかな。
2015年08月15日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:26
ヤツガタケタンポポかな。
おぉ、トリカブト! ホソバトリカブトかな?
2015年08月15日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:28
おぉ、トリカブト! ホソバトリカブトかな?
ミネウスユキソウかなぁ。
2015年08月15日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:29
ミネウスユキソウかなぁ。
2015年08月15日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:29
これもミヤマアキノキリンソウ?
2015年08月15日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:32
これもミヤマアキノキリンソウ?
シシウドだねぇ。
2015年08月15日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:34
シシウドだねぇ。
2015年08月15日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:34
ミソガワソウだね。
2015年08月15日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:34
ミソガワソウだね。
2015年08月15日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:49
おぉ、マルバダケブキに蝶がとまった!
2015年08月15日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 12:50
おぉ、マルバダケブキに蝶がとまった!
ヒメコゴメグサかな。
2015年08月15日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:51
ヒメコゴメグサかな。
ヒメコゴメグサがいっぱい!
2015年08月15日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:54
ヒメコゴメグサがいっぱい!
シナノオトギリ
2015年08月15日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 12:54
シナノオトギリ
カラマツソウ
2015年08月15日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 12:56
カラマツソウ
2015年08月15日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 12:57
馬の背ヒュッテの先の沢。水がうまい!
2015年08月15日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/15 12:58
馬の背ヒュッテの先の沢。水がうまい!
途中で甲斐駒が見えました。
2015年08月15日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 13:02
途中で甲斐駒が見えました。
トリカブトの群落!
2015年08月15日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 13:09
トリカブトの群落!
こりゃすごい。
2015年08月15日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/15 13:09
こりゃすごい。
2015年08月15日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/15 13:32
無事に下山しました。お疲れ様。
2015年08月15日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
8/15 14:48
無事に下山しました。お疲れ様。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ
備考 水分は、2人分でスポーツ飲料3L、水1L、お湯1L持参し、4L少し消費。
涼しかったのと、ゆっくり歩いたのとで、あまり汗をかきませんでした。

感想

今回も子供の休みに合わせての登山。泊りで行きたかったのですが、子供が日帰りというので、近場の甲斐駒か仙丈が候補。最初は甲斐駒と言っていたのですが、甲斐駒はすでに登っていたので、「No.1,2,3が並んで見えるぞ」などと口説いて、無事に仙丈に行くことになりました。ご近所さんも一緒に行くとのことで、3人での山旅です。

お盆の土曜なので、おそらく一年で一番混む日だろうと思い、早めに駐車場に到着。無事に始発バスに乗り込めました。
そして、北沢峠からいざ仙丈ヶ岳へ。女性陣は寒いと長袖を着ての出発です。
最初は南アルプスらしく、樹林帯を登っていきます。徐々に視界が開け、見える山が増えてくるのは楽しいですね。小仙丈で一気に視界が開け、No.1,2,3も含めた大パノラマです。かすんで見えづらかったですが、穂高と槍も見えました。
そして、小仙丈から仙丈にかけての尾根は気持ちのいい道です。ところどころに見える花を楽しみつつ、山頂へ。山頂では富士山は雲の向こうに隠れてしまいましたが、南アルプスや八ヶ岳の展望を楽しめました。久々の、そして、夏にしては非常にいい展望だったので、1時間近く展望を楽しんで、仙丈小屋へ。

ガスが増えてきていたので、仙丈小屋からは尾根道ではなく谷筋の道を選びましたが、これが正解! 沢の音を聞きつつ、多くの花を見て歩く、気持ちのいい道でした。人が少ないのもGoodでした。馬の背ヒュッテを過ぎて、谷道を行けばよかったのですが、特に気にせず進んでしまい尾根道に合流する道を選んでしまいました。そして、来た道を戻って北沢峠へ。
ちょうどバス待ちの人数がそろったところだったので、待ち時間なく仙流荘に戻れました。

今回、登りの途中で左足に力を入れた際に左ひざが痛くなり、その後、段差は右足で登る、下りでも右足でしゃがむ、という状況でした。日々、トレーニングをしていかないとアカンかなぁという教訓を得た登山でした。

その一方、北岳からも甲斐駒からも仙丈ヶ岳の全貌を見れず、女王様には嫌われているかと思っていましたが、今回女王様は絶景を見せてくれました。女王様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら