記録ID: 6995965
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
神角寺参道を訪ねる(小城・高城・地神原)
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 838m
- 下り
- 839m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高城から国見台区間は完全未整備。 気軽に縦走はできません。 yamarecoマップの九州自然歩道破線はほとんどが藪4。こちらも死道です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
針金
テーピングテープ
細引(設営用)
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
マグライト
予備電池
ポータブル充電機
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック
ビーコン
サバイバルシート
ツェルト
ペグ8本
|
---|
感想
今週は夜勤もないし二日とも晴れそう。先週は暑かったしちょっと標高を上げて神角寺周辺の山へ。ついでに前回ロングハイクした後に歩き損ねた九州自然歩道の残りも歩こう。
暑くなる前にと少し早めに出たけど盛大に忘れ物をし結局こんな時間に。高城山頂までは特に問題なく到達できたが、問題はその後。酒井寺に至る尾根は定期的に藪が出てきますし、倒竹帯がやっかいでした。帰りの九州自然歩道も濃密な藪に沈み、イバラも巻き付いて凶悪な場所になっていました。もはや廃道、快適に歩ける場所ではありません。注意。
午前中下山の予定が延び延びになってしまった。水分消費も久しぶりに2L超えたし、私にとって過酷な季節になったと実感できました。
体力 ★★★☆☆
傾斜 ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★★★☆
危険度 ★★☆☆☆
薮指数 ★★★★☆
岩指数 ☆☆☆☆☆
天気 A
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する