記録ID: 69988
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
雲が多かった湯ノ丸山、烏帽子岳【ところどころ抜け情報あり】
2010年06月30日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:58
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 606m
- 下り
- 606m
コースタイム
地蔵峠 8:54→10:07 湯ノ丸山山頂 10:27→10:57 鞍部 11:02→11:43 烏帽子岳 12:22→13:52 地蔵峠
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【水場】 ・なかったと思った 【コースの状況】 ここのところ天候も悪いので烏帽子岩に向かう鞍部までは泥濘多し。 烏帽子岳の稜線はガレ場なので小石に注意。 あと下山時にその稜線から登山道に戻るときも泥濘がある。 【山頂】 ・湯ノ丸山、烏帽子岳ともにすごく広いです 【標高差】 湯ノ丸山山頂 m-地蔵峠 m =m 【携帯地図】 - 【温泉】 - |
写真
感想
しばらくネットが繋がらない環境にいたので久々のヤマレコ登録になってしまいました。
ゆ〜ぱぱは今、軽井沢に単身赴任中です。
しかも平日休みになってしまったのでしばらくは1人での登山が多くなるでしょう。
軽井沢に住んでいるということで、結構いろいろな山に登れるぞ!なんて思ったけど、あまり休みがないし、あっても天気が悪い・・・・、と山登りモードになり切れていない・・・・。
と言うことで週1の貴重な休みを利用して前から気になっていた湯ノ丸山に行ってきました。
湯ノ丸山はレンゲツツジがピークをちょうど過ぎた辺りでしょうか。花も萎れかけてきてました。
あと日陰がないので暑い・・・・。家に帰ってから腕が真っ赤になっていました。
それにしてもこの日は小学生?の遠足と重なってしまったようで。
彼らは湯ノ丸山を巻いて烏帽子岳に登っていたようです。
途中の稜線で抜かしたのですが、結局烏帽子岳山頂で小学生に囲まれて食事をすることに・・・・。
ちょっと落ち着かなかった(汗)
山頂ではどちらも雲に覆われた景色だったので眺望が楽しめなかったのは残念ですが、烏帽子岳はまた来たいなぁと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する