記録ID: 700442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
盛夏に三の窓雪渓から長次郎雪渓 絶景の剱北方稜線
2015年08月14日(金) 〜
2015年08月16日(日)
bmw320it
その他3人
コースタイム
コースタイムは記事欄を参照
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路は信濃大町から電車利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 雨のち晴れ 0630扇沢〜0830室堂〜1100剣御前小屋〜1245剣沢雪渓〜1400真砂沢小屋 2日目 晴れ 0500真砂沢〜0630三の窓雪渓取付0945三の窓コル〜池の谷ガリー〜1100長次郎雪渓右俣〜1215左俣〜1315熊の岩〜1400剣沢雪渓出合 3日目 晴れ 0500真砂沢〜0725剣沢小屋〜0830剣御前小屋〜1010雷鳥沢〜1110室堂〜1320扇沢 概要 1日目は室堂到着時に小雨時々強く降る中でのスタートとなり、翌日は晴れとの予報に期待し、真砂沢を目指します。 剣沢雪渓の状態は良好といってよく、真砂沢まで続いていました。途中、割れているところも幾つかありますが、当面はまだまだいけると思います。 2日目は雲ひとつない晴天。まずは二股吊橋に到着し、迫り来る勢いの三の窓雪渓を見上げ、本当にここを登れるんだろうかと、若干の怖さも抱きます。 雪渓の状態はキレイでしっかりしていたと思います。 八ツ峰を左に見ながら1000メートル標高を上げていきます。ぽっかりと空いた三の窓に青い空が輝き、素晴らしい眺望です。 上部になるほど急となり、後半ブリッジ状のところを渡ります。 池の谷ガリーは話の通りガレガレで落石を危惧しますが、幸いに上下に人がいなく、安堵します。 長次郎雪渓右俣から見下ろすと、傾斜が急であること、切れているところがあったことから、左俣からの下降を選択し、岩を登ります。 左俣に向かう途中で、右俣の雪渓へ下りれそうなところがあり、ガレ場を下ります。これが幸いし、右俣雪渓へ合流。 あとは、熊の岩を経由し、順調に下りていきます。 3日目も晴れ。この日は帰るだけですが、まずは剣沢雪渓を登りつめないといけません。 長い登りに嫌気が蓄積されますが、振り返ると剱岳に励まされ、なんとか剣御前小屋に到着。 見下ろす雷鳥沢は多くのテントで賑わっていました。 |
その他周辺情報 | 入浴は信濃大町駅より徒歩1分の旅館を利用させていただきました。 |
写真
装備
備考 | 冬用アイゼン、ピッケル、ヘルメットも必要です。 雪渓下りにロープあればよかったかもしれません。 |
---|
感想
ひとことでいうと、すごい充実した山行でした。
1000メートルの標高差の雪渓登り下りはかなりこたえましたが、疲れを吹き飛ばす眺望、高度感、何をとってもすごかった。
これで3回目の剱岳、今回はピークを踏まなかったわけですが、それに勝るいくつもの感動がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する