ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊 成人に成る為に登る山 少しは大人に成れたろうか?

2015年08月15日(土) 〜 2015年08月16日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
27.2km
登り
2,309m
下り
2,307m

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
1:12
合計
9:19
6:45
28
スタート地点
7:13
7:13
139
9:32
9:32
53
10:25
10:25
12
10:37
10:37
10
10:47
10:47
79
12:06
12:06
25
12:31
13:22
33
13:55
13:55
28
14:23
14:23
52
15:33
15:46
14
16:04
本山テント場
2日目
山行
6:21
休憩
1:30
合計
7:51
6:49
0
本山テント場
7:03
7:15
13
8:05
8:05
21
8:26
8:26
20
8:46
8:53
19
9:12
9:12
0
9:12
9:12
58
10:10
10:20
13
10:33
10:33
39
11:12
12:13
114
14:07
14:07
29
14:36
ゴール地点
天候 15日晴れ〜雨〜曇り〜晴れ  16日晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川入の仮設駐車場に駐車。御沢キャンプ場までは未だ入れません。
トイレと山届けは仮設駐車場の近くの建物(旧校舎?)に有ります。
コース状況/
危険箇所等
登山道の危険箇所は山と高原地図に有るとおりでした。
一つ注意するとすれば、剣が峰の水場はこの時期涸れる事が有るそうです。
又、三国小屋の小屋番サンの話では、出ていても1日タンクを置いて10Lだそうです。見るからに危険な場所ですしあてにはしない方が良いと思います。地蔵山の水場(峰秀水)は本当の岩清水でとても美味しいです。
6:40 今回の相棒,山泊用に買ったマーキュリー65L。タイミングが合わず石転沢の日帰りで試しただけで今回が本番初使用です。 
2015年08月15日 06:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 6:40
6:40 今回の相棒,山泊用に買ったマーキュリー65L。タイミングが合わず石転沢の日帰りで試しただけで今回が本番初使用です。 
6:45 登山届とトイレを済ませて仮説駐車場から歩き出す。ちなみに届所とトイレは奥の建物(旧校舎?)にある。
2015年08月15日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 6:45
6:45 登山届とトイレを済ませて仮説駐車場から歩き出す。ちなみに届所とトイレは奥の建物(旧校舎?)にある。
6:45 イザ。登山道まで2Km。
2015年08月15日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 6:45
6:45 イザ。登山道まで2Km。
6:47 川入集落通過。民宿の看板がチラホラ見えますが営業していたのかは未確認。表参拝の道でも道路閉鎖の影響あるかなぁ〜。自販機も動いて無いし。コカ・コーラさん何とかして欲しいな。
2015年08月15日 06:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 6:47
6:47 川入集落通過。民宿の看板がチラホラ見えますが営業していたのかは未確認。表参拝の道でも道路閉鎖の影響あるかなぁ〜。自販機も動いて無いし。コカ・コーラさん何とかして欲しいな。
6:07 古峯神社
2015年08月15日 06:49撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 6:49
6:07 古峯神社
7:07 熊の餌。今年は豊富なのかな。
2015年08月15日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 7:07
7:07 熊の餌。今年は豊富なのかな。
7:13 御沢野営場。本来の駐車場はここにあります。林道途中の復旧工事ももうすぐ完成しそうでした。 
2015年08月15日 07:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 7:13
7:13 御沢野営場。本来の駐車場はここにあります。林道途中の復旧工事ももうすぐ完成しそうでした。 
7:22 もう一つ橋を渡って本格的な登山道が始まる。
2015年08月15日 07:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 7:22
7:22 もう一つ橋を渡って本格的な登山道が始まる。
7:22 大滝との分岐。自分は右の長坂へ。
2015年08月15日 07:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 7:22
7:22 大滝との分岐。自分は右の長坂へ。
7:24 川入まで2K 下十五里まで0.8K
2015年08月15日 07:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 7:24
7:24 川入まで2K 下十五里まで0.8K
7:25 長坂の始まり。見通しの利かない道を標高600m弱から1400mまで登り続ける。ここは我慢。
2015年08月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 7:25
7:25 長坂の始まり。見通しの利かない道を標高600m弱から1400mまで登り続ける。ここは我慢。
7:56 下十五里。
2015年08月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 7:56
7:56 下十五里。
8:11 中十五里
2015年08月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 8:11
8:11 中十五里
8:25 たまに花も。
2015年08月15日 08:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 8:25
8:25 たまに花も。
8:31 上十五里
2015年08月15日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 8:31
8:31 上十五里
8:35 秋?
2015年08月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 8:35
8:35 秋?
8:57 夏だよね。
2015年08月15日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 8:57
8:57 夏だよね。
9:09 ヤット登りあげ。小白布沢分岐。
2015年08月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 9:09
9:09 ヤット登りあげ。小白布沢分岐。
9:20 地蔵小屋跡分岐?右の藪道に突っ込めば地蔵山なのか?今回はおとなしく左へ。水場が気に成る。
2015年08月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 9:20
9:20 地蔵小屋跡分岐?右の藪道に突っ込めば地蔵山なのか?今回はおとなしく左へ。水場が気に成る。
9:32 地蔵山直下、トラバースの途中の岩の窪みに水場[峰秀水]確認。本当の石清水でした。冷たくて美味しかった。
2015年08月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 9:32
9:32 地蔵山直下、トラバースの途中の岩の窪みに水場[峰秀水]確認。本当の石清水でした。冷たくて美味しかった。
9:34 向かいに見える尾根に急登の登山道。弥平四郎からの道は大変だなぁ!!と思ったらこれから通る剣ヶ峰の稜線でした!??。
2015年08月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 9:34
9:34 向かいに見える尾根に急登の登山道。弥平四郎からの道は大変だなぁ!!と思ったらこれから通る剣ヶ峰の稜線でした!??。
9:43 トラバースを終えて剣ヶ峰へ、そして三国岳へ。
2015年08月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 9:43
9:43 トラバースを終えて剣ヶ峰へ、そして三国岳へ。
9:54 
2015年08月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 9:54
9:54 
9:59 ニガナ
2015年08月15日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 9:59
9:59 ニガナ
10:02 アキノキリンソウ?
2015年08月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 10:02
10:02 アキノキリンソウ?
10:03 三国岳から本山へ続く尾根。あそこまで行けば楽になるのかな?
2015年08月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 10:03
10:03 三国岳から本山へ続く尾根。あそこまで行けば楽になるのかな?
10:18 リンドウ
2015年08月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 10:18
10:18 リンドウ
10:18 少しづつ剣ヶ峰の岩峰らしく成ってくる。
2015年08月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 10:18
10:18 少しづつ剣ヶ峰の岩峰らしく成ってくる。
10:21 山深し。
2015年08月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 10:21
10:21 山深し。
10:23 鎖場。ガスはかかってもまだ雨は降って無いので濡れて無い。濡れてたら滑りそうかな?
2015年08月15日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 10:23
10:23 鎖場。ガスはかかってもまだ雨は降って無いので濡れて無い。濡れてたら滑りそうかな?
10:25 剣ヶ峰の道標。
2015年08月15日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 10:25
10:25 剣ヶ峰の道標。
10:26 岩峰は続く。
2015年08月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5
8/15 10:26
10:26 岩峰は続く。
10:31 ここは左だっけ?
2015年08月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 10:31
10:31 ここは左だっけ?
10:33 鎖場一段目。
2015年08月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 10:33
10:33 鎖場一段目。
10:33 続いて鎖二段目
2015年08月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 10:33
10:33 続いて鎖二段目
10:36 ナイフ?いや剣でした。
2015年08月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 10:36
10:36 ナイフ?いや剣でした。
10:36 さっき通った道標が見える。緊張でもっと進んだつもりなんだけどな。
2015年08月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 10:36
10:36 さっき通った道標が見える。緊張でもっと進んだつもりなんだけどな。
10:37 剣ヶ峰の水場。この時期雨が降らないと涸れるそうな。
2015年08月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 10:37
10:37 剣ヶ峰の水場。この時期雨が降らないと涸れるそうな。
11:00
2015年08月15日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 11:00
11:00
11:05 三国岳を超えて稜線に出ても時に梯子が現れる。
2015年08月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 11:05
11:05 三国岳を超えて稜線に出ても時に梯子が現れる。
11:15 梯子を登り終えて束の間雨が降り出す。蒸し暑いのに更にレインウエアは・・・
2015年08月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 11:15
11:15 梯子を登り終えて束の間雨が降り出す。蒸し暑いのに更にレインウエアは・・・
11:15 稜線も楽にはならず、前方に数十年後にはジャンダルムに成りそうなピーク一つ。
2015年08月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 11:15
11:15 稜線も楽にはならず、前方に数十年後にはジャンダルムに成りそうなピーク一つ。
11:17
2015年08月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 11:17
11:17
11:27 シャジン。雨に濡れてキラキラ。カメラは防水無の安物だけど思わずバシャリ。
2015年08月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 11:27
11:27 シャジン。雨に濡れてキラキラ。カメラは防水無の安物だけど思わずバシャリ。
12:07 種蒔山。大日杉からは何度か登ってけど種蒔初登頂。
2015年08月15日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 12:06
12:07 種蒔山。大日杉からは何度か登ってけど種蒔初登頂。
12:14 ウサギギク
2015年08月15日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 12:14
12:14 ウサギギク
12:15 ハクサンチドリ?
2015年08月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 12:15
12:15 ハクサンチドリ?
12:15
2015年08月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 12:15
12:15
12:16 アオノツガザクラ
2015年08月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 12:16
12:16 アオノツガザクラ
12:17 チングルマの綿毛。
2015年08月15日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 12:17
12:17 チングルマの綿毛。
12:18 ママ では無くてヤマハハコ。
2015年08月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 12:18
12:18 ママ では無くてヤマハハコ。
12:19 へ〜ここからだと切合小屋が見えるんだ。
2015年08月15日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 12:19
12:19 へ〜ここからだと切合小屋が見えるんだ。
12:23 地蔵岳分岐。通って来たのは地蔵山で大日杉からの途中にあるのが地蔵岳。
2015年08月15日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 12:23
12:23 地蔵岳分岐。通って来たのは地蔵山で大日杉からの途中にあるのが地蔵岳。
12:23 ここからはいつもの見慣れた景色。一つ禿げた丘の向こうに切合小屋。もうすぐだ。
2015年08月15日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 12:23
12:23 ここからはいつもの見慣れた景色。一つ禿げた丘の向こうに切合小屋。もうすぐだ。
12:24 タカネマツムシソウ。
2015年08月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 12:24
12:24 タカネマツムシソウ。
12:31 切合小屋到着。水場で飯豊を味わい裏の広場を借りてラーメンで休憩。
2015年08月15日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 12:31
12:31 切合小屋到着。水場で飯豊を味わい裏の広場を借りてラーメンで休憩。
13:32 1時間の休憩で疲労回復。山頂まで2時間か!!
2015年08月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 13:32
13:32 1時間の休憩で疲労回復。山頂まで2時間か!!
13:38 草履塚の斜面でモミジカラマツ。
2015年08月15日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 13:38
13:38 草履塚の斜面でモミジカラマツ。
13:41 同じくイワイチョウ。今年覚えた花の名前。
2015年08月15日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 13:41
13:41 同じくイワイチョウ。今年覚えた花の名前。
13:45 チドリ
2015年08月15日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 13:45
13:45 チドリ
13:55 草履塚。前は草鞋がぶら下がってたんだけど???
2015年08月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 13:55
13:55 草履塚。前は草鞋がぶら下がってたんだけど???
13:55 大日岳はガスの中。今日の夕方には新潟が晴れると、夕焼けを期待して来たのに暗雲???
2015年08月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 13:55
13:55 大日岳はガスの中。今日の夕方には新潟が晴れると、夕焼けを期待して来たのに暗雲???
13:56 写真を撮る時はキキョウと思ってたけど、改めてみたらシャジンですね。
2015年08月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 13:56
13:56 写真を撮る時はキキョウと思ってたけど、改めてみたらシャジンですね。
14:04 ハクサンフウロ。
2015年08月15日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 14:04
14:04 ハクサンフウロ。
14:07 双耳峰の草履塚第2峰から御秘所を見下ろして。その上の御前坂の上が本山小屋。ガスってる・・・
2015年08月15日 14:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 14:07
14:07 双耳峰の草履塚第2峰から御秘所を見下ろして。その上の御前坂の上が本山小屋。ガスってる・・・
14:13 草履塚の下りで少し離れた所からいつもと違う姥神様。もちろん安全登山と夕焼け朝焼けをお祈りして。
2015年08月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 14:13
14:13 草履塚の下りで少し離れた所からいつもと違う姥神様。もちろん安全登山と夕焼け朝焼けをお祈りして。
14:24 剣ヶ峰を越しては来たけどなかなか。
2015年08月15日 14:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 14:24
14:24 剣ヶ峰を越しては来たけどなかなか。
14:38 御前坂道標。
2015年08月15日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 14:38
14:38 御前坂道標。
14:38 最後登り。登れば今夜の寝床一ノ王子。自分にガンバ。
2015年08月15日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 14:38
14:38 最後登り。登れば今夜の寝床一ノ王子。自分にガンバ。
15:10 テント場着いた〜
2015年08月15日 15:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 15:10
15:10 テント場着いた〜
15:11 
2015年08月15日 15:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 15:11
15:11 
15:11 取り敢えず本山へ宿泊届。
2015年08月15日 15:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 15:11
15:11 取り敢えず本山へ宿泊届。
15:12 ついでに本山へ。新潟方面はまだガスってる?
2015年08月15日 15:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 15:12
15:12 ついでに本山へ。新潟方面はまだガスってる?
15:25 本山は遠そうで実は近い。
2015年08月15日 15:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 15:23
15:25 本山は遠そうで実は近い。
15:23 ダイグラ尾根の山ひだに西日を浴びていっそう荒々しく。
2015年08月15日 15:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 15:23
15:23 ダイグラ尾根の山ひだに西日を浴びていっそう荒々しく。
15:33 この尾根も辛かったけど又誘われたような気がして。登るけどね。
2015年08月15日 15:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 15:33
15:33 この尾根も辛かったけど又誘われたような気がして。登るけどね。
15:34 手前から駒形山と御西岳、その先にガスに隠れた最高峰 大日岳
2015年08月15日 15:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 15:34
15:34 手前から駒形山と御西岳、その先にガスに隠れた最高峰 大日岳
15:35 登頂写真の順番がやっと回って飯豊本山道標。
2015年08月15日 15:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 15:35
15:35 登頂写真の順番がやっと回って飯豊本山道標。
15:55 ゆっくり山頂を楽しみたいところだけど、今夜の宿の建設と水汲み、夕飯の支度に夕日の撮影準備。そうそうビールで乾杯もしなくては。やる事イッパイ。
2015年08月15日 15:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
8/15 15:55
15:55 ゆっくり山頂を楽しみたいところだけど、今夜の宿の建設と水汲み、夕飯の支度に夕日の撮影準備。そうそうビールで乾杯もしなくては。やる事イッパイ。
16:26 コザクラ
2015年08月15日 16:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 16:26
16:26 コザクラ
16:39 本山小屋の水場。はテン場の下にあります。
2015年08月15日 16:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 16:39
16:39 本山小屋の水場。はテン場の下にあります。
16:39 並んでもう二つ。
2015年08月15日 16:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 16:39
16:39 並んでもう二つ。
17:53 今日最後のクライマックスの始まり。いつの間にかガス晴れてるし。
2015年08月15日 17:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 17:53
17:53 今日最後のクライマックスの始まり。いつの間にかガス晴れてるし。
18:10 南東方向磐梯山もうっすら赤く。
2015年08月15日 18:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 18:10
18:10 南東方向磐梯山もうっすら赤く。
18:25 東に蔵王は雲海の中?
2015年08月15日 18:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 18:25
18:25 東に蔵王は雲海の中?
18:26 大日岳と本山の間に
2015年08月15日 18:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 18:26
18:26 大日岳と本山の間に
18:27 本山とアップで。
2015年08月15日 18:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5
8/15 18:27
18:27 本山とアップで。
18:23 久しぶりに見たこんなに大きな丸い太陽もゆっくりしずんで。
2015年08月15日 18:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 18:32
18:23 久しぶりに見たこんなに大きな丸い太陽もゆっくりしずんで。
18:23 太陽さん今日もお疲れ。明日も頼んだよ。
2015年08月15日 18:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/15 18:32
18:23 太陽さん今日もお疲れ。明日も頼んだよ。
18:34 東の空も間もなく闇に沈む。
2015年08月15日 18:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 18:34
18:34 東の空も間もなく闇に沈む。
19:54 風で張り綱の点検に起きて見れば米沢の夜景。
2015年08月15日 19:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 19:54
19:54 風で張り綱の点検に起きて見れば米沢の夜景。
19:55 こちらは会津の夜景。実際はこの百万倍綺麗でした。カメラが〜(涙)
2015年08月15日 19:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/15 19:55
19:55 こちらは会津の夜景。実際はこの百万倍綺麗でした。カメラが〜(涙)
19:59 夜空も何枚か写して見た中の北斗七星。流れ星も見れたんだ。
2015年08月15日 19:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/15 19:59
19:59 夜空も何枚か写して見た中の北斗七星。流れ星も見れたんだ。
8月16日4:48 二日目の朝。起きたら明るく成っていたので慌てて眺めて見れば。
2015年08月16日 04:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 4:48
8月16日4:48 二日目の朝。起きたら明るく成っていたので慌てて眺めて見れば。
4:49 ベストタイミング。
2015年08月16日 04:49撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
8/16 4:49
4:49 ベストタイミング。
4:50 下界に濃霧注意報が出てると聞いたら福島から山形へ滝雲!?
2015年08月16日 04:50撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/16 4:50
4:50 下界に濃霧注意報が出てると聞いたら福島から山形へ滝雲!?
4:51 構図を変えて。
2015年08月16日 04:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 4:51
4:51 構図を変えて。
4:53 今朝も大きな太陽。
2015年08月16日 04:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
8/16 4:53
4:53 今朝も大きな太陽。
4:54 西を振り返り大日岳も朝から現れて朝日に染まる。
2015年08月16日 04:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
8/16 4:54
4:54 西を振り返り大日岳も朝から現れて朝日に染まる。
4:55 本山の頂上でご来光を楽しむ人々。
2015年08月16日 04:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 4:55
4:55 本山の頂上でご来光を楽しむ人々。
4:55 何度見ても
2015年08月16日 04:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 4:55
4:55 何度見ても
4:59 登って良かったと思う一時。
2015年08月16日 04:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/16 4:59
4:59 登って良かったと思う一時。
5:02 忘れてはいない大朝日。
2015年08月16日 05:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
8/16 5:02
5:02 忘れてはいない大朝日。
5:04 雲海も赤く染まる。
2015年08月16日 05:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 5:04
5:04 雲海も赤く染まる。
5:14 滝雲は微妙な感じで流れ続け。
2015年08月16日 05:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 5:14
5:14 滝雲は微妙な感じで流れ続け。
6:54 帰り支度を整え、後悔の無いようにもう一度本山へ。
2015年08月16日 06:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 6:54
6:54 帰り支度を整え、後悔の無いようにもう一度本山へ。
7:03 山頂は静かに。
2015年08月16日 07:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:03
7:03 山頂は静かに。
7:04 独り占めかと思いきや、山頂の土を袋に詰めてたけど何かの調査かな? 北の2000m峰烏帽子,梅花皮,北俣の山々も。
2015年08月16日 07:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:04
7:04 独り占めかと思いきや、山頂の土を袋に詰めてたけど何かの調査かな? 北の2000m峰烏帽子,梅花皮,北俣の山々も。
7:05 二ノ王子の向こうに新潟の街と日本海。本山からも見えたんだ。
2015年08月16日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:05
7:05 二ノ王子の向こうに新潟の街と日本海。本山からも見えたんだ。
7:05 こちらも村上と日本海。
2015年08月16日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:05
7:05 こちらも村上と日本海。
7:06 朝日連峰。向こうももっと登りたかったな。まだ遅くないか?
2015年08月16日 07:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 7:06
7:06 朝日連峰。向こうももっと登りたかったな。まだ遅くないか?
7:07 大日岳は今回はお預け。
2015年08月16日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:07
7:07 大日岳は今回はお預け。
7:15 降り注ぐ光。
2015年08月16日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:15
7:15 降り注ぐ光。
7:28 今朝も名残を惜しんで帰りましょう。本山神社にお礼と無事下山を祈って。
2015年08月16日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:28
7:28 今朝も名残を惜しんで帰りましょう。本山神社にお礼と無事下山を祈って。
7:28 暖かな光。   日中は昨日より暑く成るのか。 
2015年08月16日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 7:28
7:28 暖かな光。   日中は昨日より暑く成るのか。 
7:38 まずは御前坂。
2015年08月16日 07:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 7:38
7:38 まずは御前坂。
7:48 マツムシソウ。今は最盛期。
2015年08月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:48
7:48 マツムシソウ。今は最盛期。
7:52 御前坂を下って道標前。
2015年08月16日 07:52撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:52
7:52 御前坂を下って道標前。
7:56 前にこんなのが出てくる映画無かったか?
2015年08月16日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 7:56
7:56 前にこんなのが出てくる映画無かったか?
7:57 御秘所と草履塚。
2015年08月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 7:57
7:57 御秘所と草履塚。
8:01 長い道中は始まったばかり、慎重に。
2015年08月16日 08:01撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 8:01
8:01 長い道中は始まったばかり、慎重に。
8:01 一ノ王子を振り返り目に焼き付けて。
2015年08月16日 08:01撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 8:01
8:01 一ノ王子を振り返り目に焼き付けて。
8:05 御秘所
2015年08月16日 08:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:05
8:05 御秘所
8:07 鳥サン
2015年08月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:07
8:07 鳥サン
8:10 姥権現でも感謝のお祈り。
2015年08月16日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:10
8:10 姥権現でも感謝のお祈り。
8:10 草履塚は下山中最大の登り返し。体力温存。
2015年08月16日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:10
8:10 草履塚は下山中最大の登り返し。体力温存。
8:18 何度も振り返ってしまう。
2015年08月16日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 8:18
8:18 何度も振り返ってしまう。
8:22 最初のピークを乗り越えて草履塚のピーク。
2015年08月16日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:22
8:22 最初のピークを乗り越えて草履塚のピーク。
8:26 草履塚。
2015年08月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:26
8:26 草履塚。
8:28 草履塚から切合小屋と種蒔山。種蒔の手前の分岐、左に行けば大日杉へのルート、今回は直進して川入へ。
2015年08月16日 08:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:28
8:28 草履塚から切合小屋と種蒔山。種蒔の手前の分岐、左に行けば大日杉へのルート、今回は直進して川入へ。
8:46 切合小屋の水場。背中には本山で補給してるのでコップで2杯口を潤す。
2015年08月16日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:46
8:46 切合小屋の水場。背中には本山で補給してるのでコップで2杯口を潤す。
8:53 磐梯朝日国立公園 飯豊連峰切合避難小屋。の玄関。
2015年08月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 8:53
8:53 磐梯朝日国立公園 飯豊連峰切合避難小屋。の玄関。
9:06
2015年08月16日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 9:06
9:06
9:10 手前に草履塚。右奥に本山神社。
2015年08月16日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/16 9:10
9:10 手前に草履塚。右奥に本山神社。
9:12 種蒔山
2015年08月16日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 9:12
9:12 種蒔山
9:14 左を向いて大日杉に向かう尾根。中央の十円禿げのピークが地蔵岳。そこから右に方向を変えて一段低いのが偽地蔵。
2015年08月16日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 9:14
9:14 左を向いて大日杉に向かう尾根。中央の十円禿げのピークが地蔵岳。そこから右に方向を変えて一段低いのが偽地蔵。
9:16 こちらはこれから向かう尾根。ピーク三つ目にチョコンと三国小屋。ホントにピークに建ってるんだ。
2015年08月16日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 9:16
9:16 こちらはこれから向かう尾根。ピーク三つ目にチョコンと三国小屋。ホントにピークに建ってるんだ。
9:19 所々岩稜が露出してるのお思うと、尾根の土が流れて無くなればこの尾根全部が北アルプスのような山に成ってしまうのか?剣ヶ峰がここまで続く?
2015年08月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 9:19
9:19 所々岩稜が露出してるのお思うと、尾根の土が流れて無くなればこの尾根全部が北アルプスのような山に成ってしまうのか?剣ヶ峰がここまで続く?
9:33 大日岳見えた。
2015年08月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 9:33
9:33 大日岳見えた。
9:33 本山神社も
2015年08月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
8/16 9:33
9:33 本山神社も
9:37 眼下に地蔵山
2015年08月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 9:37
9:37 眼下に地蔵山
9:54 ジャンダルム(嘘)の梯子を下り。
2015年08月16日 09:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 9:54
9:54 ジャンダルム(嘘)の梯子を下り。
10:10 三国小屋。カメラの設定勝手に変わってた。
2015年08月16日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 10:10
10:10 三国小屋。カメラの設定勝手に変わってた。
10:20 三国小屋の管理人サンと別れを告げて。聞いた話では気に成ってた通りこの小屋の近くに水場は無くて。最短で汲めるのが剣ヶ峰の水場だそうで、しかし道中は険しくこの時期雨が降らないと涸れる事もしばしば。出ていても朝から汲んで一日で10Lとか。気さくな笑顔の陰でご苦労されてるようです。今度通る時は地蔵山から汲んで来ようかな。ホンの少しだろうけど。
2015年08月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 10:20
10:20 三国小屋の管理人サンと別れを告げて。聞いた話では気に成ってた通りこの小屋の近くに水場は無くて。最短で汲めるのが剣ヶ峰の水場だそうで、しかし道中は険しくこの時期雨が降らないと涸れる事もしばしば。出ていても朝から汲んで一日で10Lとか。気さくな笑顔の陰でご苦労されてるようです。今度通る時は地蔵山から汲んで来ようかな。ホンの少しだろうけど。
10:28 剣ヶ峰ですれ違い登って行く方。
2015年08月16日 10:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 10:28
10:28 剣ヶ峰ですれ違い登って行く方。
10:33 道標。約半分?
2015年08月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 10:33
10:33 道標。約半分?
10:46 ようやく無事通過。
2015年08月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 10:46
10:46 ようやく無事通過。
10:46 次は地蔵を巻いて長坂を下るだけ。長坂長い〜・・・
2015年08月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 10:46
10:46 次は地蔵を巻いて長坂を下るだけ。長坂長い〜・・・
10:58 登りで気が付かなかった案内板。
2015年08月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 10:58
10:58 登りで気が付かなかった案内板。
11:02 案内板の右手に藪に隠れた踏み跡らしき物。地図には無いので昔の使われた登山道だろうか?
2015年08月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 11:02
11:02 案内板の右手に藪に隠れた踏み跡らしき物。地図には無いので昔の使われた登山道だろうか?
11:02 本来の分岐はここ。地蔵のピークも気に成るけど足も温存したいし、何よりトラバースに用事がある。
2015年08月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 11:02
11:02 本来の分岐はここ。地蔵のピークも気に成るけど足も温存したいし、何よりトラバースに用事がある。
11:02 分岐からトラバースへ。チョイ登る。
2015年08月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 11:02
11:02 分岐からトラバースへ。チョイ登る。
11:12 目的の場所。峰秀水。
2015年08月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 11:12
11:12 目的の場所。峰秀水。
11:54 登りで気に入った本当の石清水を今日の土産に。2.5L×2が土産分。1Lが長坂で使う自分の分。ゆっくり昼食食べましたが、狭いので団体だとキツイかな。登山道は開けて休憩してね。
2015年08月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5
8/16 11:54
11:54 登りで気に入った本当の石清水を今日の土産に。2.5L×2が土産分。1Lが長坂で使う自分の分。ゆっくり昼食食べましたが、狭いので団体だとキツイかな。登山道は開けて休憩してね。
12:13 最後にもう一杯。長坂長いだろーなぁー。
2015年08月16日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 12:13
12:13 最後にもう一杯。長坂長いだろーなぁー。
12:21 地蔵水場道 地蔵小屋分岐。先にピンクテープが見えるけどホントに通れるの?
2015年08月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 12:21
12:21 地蔵水場道 地蔵小屋分岐。先にピンクテープが見えるけどホントに通れるの?
12:31 小白布沢分岐
2015年08月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 12:31
12:31 小白布沢分岐
12:32 横峯小屋跡?
2015年08月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 12:32
12:32 横峯小屋跡?
12:40 笹平 ここからはメモリーカードを使い果たして消しながら道標だけ。
2015年08月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 12:40
12:40 笹平 ここからはメモリーカードを使い果たして消しながら道標だけ。
12:55 上十五里
2015年08月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 12:55
12:55 上十五里
13:10 中十五里
2015年08月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 13:10
13:10 中十五里
13:22 下十五里
2015年08月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 13:22
13:22 下十五里
13:37 一度1000m付近でも聞こえますが、標高750m付近で沢の音が聞こえたらもうすぐ。
2015年08月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
8/16 13:37
13:37 一度1000m付近でも聞こえますが、標高750m付近で沢の音が聞こえたらもうすぐ。
13:53 どうにか最後の分岐まで降りてきた。
2015年08月16日 13:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5
8/16 13:53
13:53 どうにか最後の分岐まで降りてきた。
14:07 御沢野営場。ホントの登山口。そして駐車場まで2km。
2015年08月16日 14:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 14:07
14:07 御沢野営場。ホントの登山口。そして駐車場まで2km。
14:36 着いた。
2015年08月16日 14:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8/16 14:36
14:36 着いた。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

未踏
川入ルートは未踏なので、疑似体験させていただきました。
いつか行ってみたいなぁ。
三国小屋に行ってみたいなぁ…
2015/8/19 21:20
Re: 未踏
ha2311さん今晩は。コメントありがとう御座います。
そしてせっかくのコメントに返信遅れて申し訳ありません。
実は今まで使っていたパソコンが年代物で,その為レコの記録も中途半端にしか作れなかったのでした。
このたびパソコンを買い替えて今度こそはと使ってみたのですが,今度は慣れない機械に悪戦苦闘中でした。
何とか使えるように成ってきたので,次からはもう少しまともな記録が乗せられるかと思います。

そして川入からのルートですが,自分も今回が初めてなのでした。初めての道はワクワクする楽しみもありますが,先がわからなくて何度も登った道より長く感じますよね。今回最初の長坂もとてつもなく長く感じました。次に現れる剣ヶ峰も岩を右から巻くのか?左から?巻くのか?はたまたピークを越して行くのか?ドキドキしながら通り抜けました。
大変でしたがそれも登山の醍醐味ですか?ha2311さんも精力的に登られているようなので存分に飯豊をお楽しみ下さい。
何処の管理人さんも個性的な方で楽しい話を聞かせて下さいますが,三国小屋の管理人さんもとても穏やかで気さくな方でしたよ,建つ場所も三国岳のピークにあり見晴らしはとても良かったです。ただ水場ですが,一番近い剣ヶ峰の水場は管理人さんも苦労して汲み上げる大変な場所だそうです。なので地蔵山の水場から汲むのが現実的のようでした。
しかし地蔵山の峰秀水は本当の石清水でとてもおいしかったですよ。

今年中に自分ももう一度,紅葉の時期にでも飯豊に行きたいところなのですが。体育の日当たりかなぁ〜?
2015/8/21 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら