記録ID: 701127
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2015年08月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:36
距離 8.0km
登り 1,241m
下り 1,244m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場多く、濡れている際は注意。 |
その他周辺情報 | 下山後、湯ノ湖周辺の若葉荘に宿泊。源泉掛け流しの温泉で汗を流し、翌日の日光白根山に備える。 |
写真
装備
備考 | ストック |
---|
感想
男体山に登るのはこれで2回目。男体山の形はとても奇麗で、晴れた日の男体山は見ているだけでテンションが上がる!
今回も二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)で男体山バッチを購入し(去年と今年のぶんで2つ揃った。あと2つで全部揃う)、登山開始。順調?に登れたがはやり今回も8.5合目からの上り坂、前回も苦戦したが今回も苦戦。やっぱり、ふくらはぎの筋力が無いと再度痛感しながら、何とか山頂に。
最初の方は中禅寺湖側に雲がかかり眺望は良くなかったが、前回と違い今回はその後雲が無くなり、無事に山頂から中禅寺湖を見ることが出来た。一緒に行ったメンバーの運に感謝だな。
山頂から9号目付近の赤砂で転んだ以外は問題なく下山し、その後は次の日に登る日光白根山に備え、湯元温泉の宿に泊まった。無料の足湯や温泉は気持ちよかったし、夜に日光白根山登山口を探しに三人で散歩したのいい思い出だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する