記録ID: 7013975
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山キスゲロードの笙ヶ岳
2024年07月12日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:29
距離 18.7km
登り 1,382m
下り 1,385m
8:30
4分
鉾立駐車場
14:59
鉾立駐車場
天候 | テンクラAも曇り,遠望なし。お隣さんの月山すら見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3連休は全国的に梅雨真っ盛り,新潟残っても仙台戻ってもパットとしない中,北東北の日本海側は多少良さそうということで,金曜日は会社さぼって鳥海山に。下山後は西川町に移動し,土曜日は混みそうな月山に早朝から登るプランに。
果たして雲は多めで遠望はないながらも,雨はなく風も穏やかなテンクラAの二日間を鳥海山+月山のお花見満喫山行となる。
花が多いと人も多いが,平日チョイスや早朝アクセスで駐車難民にもならずに済みました。鳥海山はエリアが多様なせいか,ヒナザクラ,イチゲからキスゲまで巾広い季節の花が楽しめた感。月山は雪解けエリアが広く,今シーズンあまり出合うことがなかったヒナザクラの群生がありがたい。両方ともニッコウキスゲが旬で満喫の花旅でした。
久々の車中泊は温泉後,暑い時間帯も多少かわしてビールが旨いことよ。感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する