記録ID: 7017737
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山
2024年07月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:52
距離 14.7km
登り 1,339m
下り 1,336m
天候 | 梅雨の合間の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深夜に到着しましたが、下は2台くらい、上の駐車場は何台かわかりませんでしたが、トイレのこともあり下の駐車場に停めました |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨の影響も無く良い登山道でした。日焼け止めを忘れたので腕が真っ赤に。 コマクサ見るのが目的でしたが、終わりかけです。先週の方が良かったのかな。一株の大きさが昔行った草津より大きく感じました。柵もなくコマクサのすぐ横まで近寄れます。ガレ石を崩さないように気をつけました。 座禅山火口はなかなか壮観でした。 |
その他周辺情報 | 湯元温泉の源泉畑横のゆの香で日帰り。最近は男性だけなのかな。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する