ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 満天の星空と晴天の尾根歩きをテント泊で

2015年07月14日(火) 〜 2015年07月15日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:01
距離
27.7km
登り
2,647m
下り
2,744m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
3:18
合計
9:04
7:18
7:19
8
7:27
7:29
80
8:49
8:57
46
9:43
9:44
39
10:23
10:39
29
11:08
13:21
50
14:11
14:11
5
14:16
14:51
5
14:56
14:58
32
2日目
山行
9:18
休憩
1:30
合計
10:48
3:41
44
4:25
4:39
10
4:49
4:50
35
5:25
5:43
15
5:58
5:59
32
6:31
6:32
37
7:09
7:10
11
7:21
7:21
33
7:54
7:56
24
8:20
8:21
30
8:51
8:51
4
8:55
8:55
119
10:54
11:17
29
11:46
11:48
22
12:10
12:11
30
12:41
12:48
47
13:35
13:36
2
13:38
13:38
31
14:09
14:26
3
14:29
ゴール地点
1日目:南御室小屋で幕営後、軽荷で薬師岳へ。
2日目:軽荷で鳳凰三山を満喫。南御室小屋に帰着後、撤収。
2日とも晴天。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
1日目の日中、夜叉神峠小屋から杖立峠の間で(多分)蜂につけまわされ、早歩きで逃げてあまり休憩をとることができず汗だくに。テント場到着前に消耗してしまいました。
2日目は軽荷で鳳凰三山をピストン。天候に恵まれ、新しい出会いもあって楽しい山行でした。
その他周辺情報 マイカーで芦安温泉岩園館に立ち寄り。
鳳凰三山の名前に惹かれ、2013年の8月にテント泊で向かうも雨天により撤退…2年越しのリベンジはとても良い天気に恵まれました。
2015年07月14日 07:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 7:27
鳳凰三山の名前に惹かれ、2013年の8月にテント泊で向かうも雨天により撤退…2年越しのリベンジはとても良い天気に恵まれました。
南御室小屋に幕営、昼飯を挟んで2日目のために薬師岳まで下見。雲が出てきてますが、吸い込まれそうな青い空。
夜叉神峠から南御室小屋までは(多分)蜂に追われ、逃げ回っていたので写真を撮る余裕もなく。。
2015年07月14日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 14:05
南御室小屋に幕営、昼飯を挟んで2日目のために薬師岳まで下見。雲が出てきてますが、吸い込まれそうな青い空。
夜叉神峠から南御室小屋までは(多分)蜂に追われ、逃げ回っていたので写真を撮る余裕もなく。。
岩場も足をかけやすい位置でくり抜いてあり、登りやすいです。
2015年07月14日 14:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 14:11
岩場も足をかけやすい位置でくり抜いてあり、登りやすいです。
7月中旬で咲いていました。
2015年07月14日 14:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 14:15
7月中旬で咲いていました。
そろそろ薬師岳。山頂付近での岩々しい姿に感動。
2015年07月14日 14:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 14:28
そろそろ薬師岳。山頂付近での岩々しい姿に感動。
北岳と間ノ岳を背景に、2年越しリベンジの1峰目。
2015年07月14日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 14:32
北岳と間ノ岳を背景に、2年越しリベンジの1峰目。
明日はさらに北側へ。
2015年07月14日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 14:31
明日はさらに北側へ。
1日目は薬師岳のみでテント場へ。
空、いい色してます。
2015年07月14日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 14:47
1日目は薬師岳のみでテント場へ。
空、いい色してます。
南御室小屋まで帰還。
夜中に星は見えるかな?
2015年07月14日 16:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 16:27
南御室小屋まで帰還。
夜中に星は見えるかな?
北極星を捕まえて。
2分ちょいでいい感じ。
2015年07月14日 22:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 22:46
北極星を捕まえて。
2分ちょいでいい感じ。
多重合成(編集日時が撮影時になってます)。保護レンズが結露してしまい、拭いている間に時間があいてしまいました。
失敗ですが、ご愛敬。
2015年07月22日 06:50撮影
7/22 6:50
多重合成(編集日時が撮影時になってます)。保護レンズが結露してしまい、拭いている間に時間があいてしまいました。
失敗ですが、ご愛敬。
よく見えました。
寒かったですが、とても綺麗でした。
2015年07月15日 02:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 2:45
よく見えました。
寒かったですが、とても綺麗でした。
さらに露光時間眺めに。
このあと1時間しか寝られないことにびっくり。
2015年07月15日 02:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 2:54
さらに露光時間眺めに。
このあと1時間しか寝られないことにびっくり。
2日目未明、雲海に浮かぶ富士。
富士山は画になりますね。
2015年07月15日 04:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:32
2日目未明、雲海に浮かぶ富士。
富士山は画になりますね。
すでに雲が陽にさらされている。
2015年07月15日 04:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:34
すでに雲が陽にさらされている。
モルゲンロート前の白峰三山。
日の出前は空の色が層になっていて綺麗です。
2015年07月15日 04:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:36
モルゲンロート前の白峰三山。
日の出前は空の色が層になっていて綺麗です。
いらっしゃいました。
2015年07月15日 04:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:43
いらっしゃいました。
だんだん明るくなります(ゴースト有。。。)
2015年07月15日 04:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:45
だんだん明るくなります(ゴースト有。。。)
緑の木々も照らされて色が変わりますね。
2015年07月15日 04:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:49
緑の木々も照らされて色が変わりますね。
白峰三山のモルゲンロート。
ありがたや。
2015年07月15日 04:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:49
白峰三山のモルゲンロート。
ありがたや。
後続の方々もご来光待ちしてました。
2015年07月15日 04:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:56
後続の方々もご来光待ちしてました。
富士をセンターに。
2015年07月15日 04:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 4:56
富士をセンターに。
1峰目の薬師岳。
白峰三山のモルゲンロートとともに。
2015年07月15日 05:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 5:01
1峰目の薬師岳。
白峰三山のモルゲンロートとともに。
さて、2峰目3峰目を目指します。
2015年07月15日 05:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 5:03
さて、2峰目3峰目を目指します。
2峰目の観音岳。
登り切る前、真っ青な空に惹かれて1枚撮ってしまいました。
2015年07月15日 05:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 5:26
2峰目の観音岳。
登り切る前、真っ青な空に惹かれて1枚撮ってしまいました。
観音岳山頂より、地蔵岳と甲斐駒ケ岳。
奥に北アルプスの峰々がしっかり見えて感動しました。
2015年07月15日 05:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 5:30
観音岳山頂より、地蔵岳と甲斐駒ケ岳。
奥に北アルプスの峰々がしっかり見えて感動しました。
観音岳山頂より、薬師岳と富士山。
まだ陽の当たっていない西側の暗さが印象的でした。
2015年07月15日 05:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 5:32
観音岳山頂より、薬師岳と富士山。
まだ陽の当たっていない西側の暗さが印象的でした。
甲斐駒アップ。背後に槍穂の大キレットも。
2013年9月、黒戸尾根からテント担いで登り、大変だった記憶がよみがえります。
2015年07月15日 05:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 5:40
甲斐駒アップ。背後に槍穂の大キレットも。
2013年9月、黒戸尾根からテント担いで登り、大変だった記憶がよみがえります。
甲斐駒と北ア。
2015年07月15日 05:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 5:41
甲斐駒と北ア。
さて、3峰目です。
2015年07月15日 05:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 5:54
さて、3峰目です。
いきなりのオベリスクですが、観音岳から地蔵岳のアップダウンと砂礫、日射が堪えました。
2015年07月15日 06:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 6:41
いきなりのオベリスクですが、観音岳から地蔵岳のアップダウンと砂礫、日射が堪えました。
地蔵岳より甲斐駒。
観音岳から1時間半、北アにも雲がでてきました。
早起き万歳\(^o^)/
2015年07月15日 07:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 7:06
地蔵岳より甲斐駒。
観音岳から1時間半、北アにも雲がでてきました。
早起き万歳\(^o^)/
宇宙…は言い過ぎかもしれませんが、地球の青さを感じる空でした。
2015年07月15日 07:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 7:12
宇宙…は言い過ぎかもしれませんが、地球の青さを感じる空でした。
観音岳と富士。
2015年07月15日 07:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 7:14
観音岳と富士。
富士にも雲が。
2015年07月15日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:18
富士にも雲が。
ウキウキする稜線歩き。
2015年07月15日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:24
ウキウキする稜線歩き。
白峰三山。
いい天気。いつかは縦走したい。
2015年07月15日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:28
白峰三山。
いい天気。いつかは縦走したい。
白峰三山と青空。
2015年07月15日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:29
白峰三山と青空。
小ケルンと北岳&間ノ岳。
遊び心の手前ボケ(甘め)です。
2015年07月15日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:42
小ケルンと北岳&間ノ岳。
遊び心の手前ボケ(甘め)です。
小ケルンと観音岳。
こちらも遊び心。
2015年07月15日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:42
小ケルンと観音岳。
こちらも遊び心。
8時半過ぎ、雲が出てきました。
またきます、鳳凰三山様。
2015年07月15日 08:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:46
8時半過ぎ、雲が出てきました。
またきます、鳳凰三山様。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ レンズ 三脚 テント テントマット シェラフ
備考 重荷は体力つけないとキツく感じました。。。

感想

2013年8月に青木鉱泉側から入山し、幕営後の夜間から雨天で撤退した鳳凰三山。
1年降りに入山口を変えてリベンジ。
1日目、重たい荷物でペースが上がらず、牛歩のごとくゆっくりと。と思っていいたら虫に追われて急ぎ足。汗だくで消耗してしまいました。虫の少ないところでちょいちょい休憩をとりながら進みました。テント場で隣にいらした方が素敵な登山者で、珍しく色々と話し込んで楽しいテント泊となりました。
2日目はほぼ終日晴天無風に恵まれ、未明には満点の星空も眺めることが出来て最高の登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら