記録ID: 7023703
全員に公開
ハイキング
甲信越
鳳凰山(薬師岳と観音岳)
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,881m
- 下り
- 1,882m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 9:36
距離 20.8km
登り 1,881m
下り 1,882m
13:31
天候 | 曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Google mapも最後のアプローチは地図表示なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神ヒュッテから観音岳ピストンで往復21km超。(ジオグラフィカ)長い、遠い。 杖立峠手前の急登を除き、歩きやすい坂道。 ガスの中の時折小雨がぱらつく天気だったので、雨の中の白鵬峠の激下りは回避。地蔵岳のオベリスクも断念。 |
その他周辺情報 | 夜叉神ヒュッテの食事は他のお客さんたちも一様に驚くご馳走。 地場産品を活かした料理作品コンクールで受賞歴を有するマスターが作ってくれる料理は、お弁当も美味しい。朝食はそぼろご飯、昼食は単品でも美味しい鮭がぎっしり詰まったおにぎりに、厚切りベーコン。 チェックインしてお風呂上がりに奥さんが出してくれるフルーツと麦茶のサービスが沁みる、 山はガスの中に靄っていても、心はスッキリ癒された。 南御室小屋の水場は、本当にありがたかった。持ってた水を捨てて入れ替える程のおいしさ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する