ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

白砂山

2015年08月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:27
距離
13.1km
登り
1,136m
下り
1,124m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:39
合計
8:18
5:53
16
6:09
6:10
31
6:41
6:43
20
7:03
7:03
46
7:49
8:04
29
8:33
8:46
28
9:14
9:17
12
9:29
9:33
38
10:11
11:00
26
11:26
11:26
22
11:48
11:48
27
12:15
12:20
18
12:38
12:43
39
13:22
13:22
15
13:37
13:37
18
13:55
13:57
13
14:10
14:10
1
14:11
ゴール地点
天候 晴れ、薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場の脇に登山口
2015年08月19日 05:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:55
駐車場の脇に登山口
2015年08月19日 05:57撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:57
おおきなキノコが登山道に
2015年08月19日 06:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:11
おおきなキノコが登山道に
橋を渡り
2015年08月19日 06:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:13
橋を渡り
もう一度、今度は渡渉して
2015年08月19日 06:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:18
もう一度、今度は渡渉して
2015年08月19日 06:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:34
ここが地蔵峠の様です、
2015年08月19日 06:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:44
ここが地蔵峠の様です、
2015年08月19日 06:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:45
りんどうが咲いてます、秋のようです
2015年08月19日 06:56撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 6:56
りんどうが咲いてます、秋のようです
秋を感じますねー
2015年08月19日 07:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 7:07
秋を感じますねー
シラビソ尾根と言うらしい
2015年08月19日 07:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:16
シラビソ尾根と言うらしい
少し登って水場、少し開けて草津、野反湖、浅間が見えます。水場は5分降って沢の水です、そのまま飲んでも大丈夫なのかなー? 冷たくて美味かったけど・・・
2015年08月19日 07:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:55
少し登って水場、少し開けて草津、野反湖、浅間が見えます。水場は5分降って沢の水です、そのまま飲んでも大丈夫なのかなー? 冷たくて美味かったけど・・・
水場の沢にありました
2015年08月19日 07:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:59
水場の沢にありました
沢はこんな感じ 枯れることは無いのでは
2015年08月19日 07:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 7:59
沢はこんな感じ 枯れることは無いのでは
浅間
2015年08月19日 08:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 8:08
浅間
草津の町と白根
2015年08月19日 08:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:09
草津の町と白根
堂岩山 あと1/3ですが・・・
2015年08月19日 08:37撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:37
堂岩山 あと1/3ですが・・・
次(白砂山)まで1:40 2,3キロは判るけど???
2015年08月19日 08:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 8:39
次(白砂山)まで1:40 2,3キロは判るけど???
こちらは高度2046mは5mの誤差?
あとは何だか判りません。
2015年08月19日 08:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:40
こちらは高度2046mは5mの誤差?
あとは何だか判りません。
八間山分岐
2015年08月19日 08:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:53
八間山分岐
高い所が白砂山 これからが大変な笹藪
2015年08月19日 08:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 8:54
高い所が白砂山 これからが大変な笹藪
少し雲が多い
2015年08月19日 09:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:15
少し雲が多い
2015年08月19日 09:17撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 9:17
2015年08月19日 09:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:18
2015年08月19日 09:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:20
アズマギク
2015年08月19日 09:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:30
アズマギク
アキノキリンソウ?
2015年08月19日 09:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:30
アキノキリンソウ?
2015年08月19日 09:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 9:30
コゴメグサは多いねー
2015年08月19日 09:38撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:38
コゴメグサは多いねー
2015年08月19日 09:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:39
あと少し
2015年08月19日 09:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:39
あと少し
2015年08月19日 09:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:40
来た道を振り返ると
2015年08月19日 09:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:43
来た道を振り返ると
2015年08月19日 09:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:43
赤い実 食べるとお腹が痛くなるかも
2015年08月19日 09:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 9:53
赤い実 食べるとお腹が痛くなるかも
2015年08月19日 10:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:00
やっと着きました
2015年08月19日 10:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:14
やっと着きました
この先に進まないで下さいと書いて有ります。
2015年08月19日 10:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:15
この先に進まないで下さいと書いて有ります。
稲包山方面
2015年08月19日 10:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:15
稲包山方面
佐武流山のよう、近いが道は無さそう
2015年08月19日 10:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:52
佐武流山のよう、近いが道は無さそう
2015年08月19日 11:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:16
八間山方面
2015年08月19日 11:17撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:17
八間山方面
浅間は雲の中
2015年08月19日 11:17撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 11:17
浅間は雲の中
随分降って来ました。」
2015年08月19日 11:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 11:26
随分降って来ました。」
佐武流山のコルから苗場がチラリ
2015年08月19日 11:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:43
佐武流山のコルから苗場がチラリ
下に猟師の沢があります、こんな所にも猟師がいたのでしょうかねー
2015年08月19日 11:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:49
下に猟師の沢があります、こんな所にも猟師がいたのでしょうかねー
遠く、小野子山と榛名が見えます、冬には家の方から反対に真っ白な今居る所の山並みが見えます。
2015年08月19日 11:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:50
遠く、小野子山と榛名が見えます、冬には家の方から反対に真っ白な今居る所の山並みが見えます。
八間山方面
2015年08月19日 11:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:52
八間山方面
2015年08月19日 11:57撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:57
2015年08月19日 12:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:11
2015年08月19日 12:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:12
2015年08月19日 12:17撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:17
2015年08月19日 12:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:42
変わったきのこ
2015年08月19日 13:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:03
変わったきのこ
2015年08月19日 13:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:18
2015年08月19日 13:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:41
地蔵峠まで戻りました。
2015年08月19日 13:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:41
地蔵峠まで戻りました。
2015年08月19日 13:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:47
登山口到着です。
2015年08月19日 14:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:13
登山口到着です。
2015年08月19日 14:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:35
野反湖の橋にヤナギランが咲いていました
2015年08月19日 14:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 14:36
野反湖の橋にヤナギランが咲いていました
2015年08月19日 14:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:36
今が盛りの様です。
2015年08月19日 14:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 14:36
今が盛りの様です。

感想

群馬県で一番先に雪の積もる山として、有名な白砂山方面は冬の日家の方から榛名山と小野子三山の間に真っ白に見えます。いつか行ってみたいと思っていましたがやっと実現しました。GPS3度目の山行です、今回は失敗しない様にと出発前電源を入れます。朝6時前野反湖の駐車場の家には1台の車がそして、前夜飲みすぎたと言う人が朝食を作っていました。トイレのある大きな建物で、なるほどここなら寝られそうです。前夜来て泊まろうかとも思いましたが、早朝出発して来ました、昨夜のうちに来たらきっと、この人と飲みすぎていたような気がして、早朝出発してきて良かったと内心思いました。簡単に朝食を食べ6時前出発します、地蔵峠の辺で人の気配を感じると一人上の方から登って来たと言う人に会いました。また一人になって休まず歩くと水場に着き、下に5分と聞いていたので行ってみました、ここで水を汲めると踏んで1,5L持ってました、沢の水で生水を飲んで大丈夫かどうかは
判りません。

水場から戻ると峠で会った人がいました、そこから浅間、草津、白根、野反湖が見えました、朝食をするという人と別れ先に歩きだします。急登になったり緩んだりの樹林の中を登ります。花はもう終わりまじか、きのこや花の実、秋の気配を感じる登山道です。堂岩山の山頂は林の中です、途中少し足元が悪いのでスパッツを付けたのですが、八間山の分岐の先、すごい笹が道を塞ぎ足元が全く見えません、皇海山の六林班の道もこんな風だろうと想像しながら、足で探りながら進みます、見えない所と見える所は半々くらいでしょうか、見えていても遠い白砂山にやっと到着しました。最後の所で若い人に追い越されました、私より1時間20分も後から出発したとか、いやはやそんなスピードでは降りも出来ません。

山頂はそれ程広くありませんが、ぐるりと全部見渡せます。雲が遠い山の中ほどに掛り山座同定が出来ません、佐武流山はすぐそこに見えますが登山道がなく、こちらからは私には無理です。昼食を食べている間に3人登って来て5人の山頂はほぼ満員です。先の人私と下山します。降りもアップダウンがあり藪こぎがありますが、登りの時はすっかり濡れてしまったズボンも帰りはそれ程濡れません。堂岩山まで戻ればほぼ下りのみなのですが、下山も長く遠い、一人大声で歌を唄いながらの下山も飽き飽きする程でした。
予定より1時間近く早く下山しましたら、出発前野反湖でマズを釣ると言う3人も戻って来た所でした、15尾釣ったとかまずまずだったようです。

残雪がある5月頃が一番いい山かも知れませんまたその頃来てみたい山になりました。GPSは徐々に慣れて来ました。やっとトラックログを載せることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

また新たな一歩が踏み出されましたね。
こんばんは、yumesouf様

白砂山登頂、雷騒ぎの後のリベンジでしょうか!!!
お見事です。
先日の白馬があまりにもよかったので、
次の一歩が踏み出せませんでしたが、
とどまっていられませんね。
この一座も行きたかったところです。

明日は、半日都合がつきそうなので、
午後は、鼻曲山へレンゲショウマを見に行こうかと思っています。
昨年のyumeさんのレコを参考に行こうかな????

ただし、軽井沢の渋滞にあたら、即、変更で帰宅しますが・・

ちなみに、24日25日は、お仕事で八ヶ岳登山です。
2015/8/21 22:29
Re: また新たな一歩が踏み出されましたね。
aonumaさん こんにちは。

白馬では本当に有難うございました。実に楽しかったです、いい黄泉への土産になります。
お盆は孫と過ごすのが大変で山はお休みでしたので久しぶりの山行でした。
谷川の茂倉〜万太郎を行ってみたいのですが、ロングなので歩きだすまで勇気が足を重くしてます。と言うわけでこちらも行きたかった白砂山へ行って来ました。

今日は鼻曲山へ行っているのかなー?妖精に会っているのでしょうね、合羽を着ないと夕べの雨が笹を濡らしているでしょうね、あの笹はすごいから。。。

仕事で山に行けるなんて贅沢なお仕事で羨ましい・・本当は山に行けるなら何だって良いのですが
こういうのもあるのかなー
2015/8/22 15:33
笹薮漕ぎ
白馬のレコも素晴らしかったのですが、コメントも大盛況でしたのでこちらへお邪魔します♪

堂岩山から先の笹薮と六林班の笹薮とでは、さすがに桁が違う気がします。
ただし自分が白砂山を歩いたのは10月だったので、この時期とは違うのかな〜〜??
いやいや!断然六林班のが藪藪ですって!
2015/8/22 20:17
Re: 笹薮漕ぎ
nosterさん 有難うございます。
そうですね、藪もそうでしょうが長さが違いますよね。白砂の藪も調べて一応承知していたのですが、前日雨が降ったのかズボンはズブヌレでした、でも雨具には熱すぎて、私を追い越した若い人は半ズボンでした、かゆくて困ったと言ってました。
そういえばあの日も雨で余計に大変だったですね、鋸山の鎖場を戻るのが嫌で六林班にみなさん行くのでしょうかねー、私が行く時は(山友と行く予定なんですが)私戻り派、山友は六林班派で、どちらかが折れ無くてはです

明日レンゲショウマを(少し遅いのですが)見に鼻曲山へ行くつもりですが、ここも笹が背丈以上にあって雨具を着ていても濡れて来るような所があります。でも雨のレンゲショウマはまた風情があっていいんですよねー
2015/8/22 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら